助成について

未来遺産登録地孟子不動谷トンボ相復活&人材育成事業

(特非)自然回復を試みる会・ビオトープ孟子

活動地域 活動分野
和歌山県海南市 自然保護・保全・復元
イベント参加者数
延べ350人
今回改修したとんぼ池の割合
50%
孟子で確認できたトンボの種類数
43種
目標達成度
80%
第4 回生物多様性フォーラム
第4 回生物多様性フォーラム

成果と工夫したポイント

保水力が回復したとんぼ池には、平成27年2 月にニホンアカガエル、カスミサンショウウオの夥しい個体数の産卵が見られました。また、11名の若いトンボ研究者の育成に成功し、次年度も事業継続します。

所在地

〒640-0451
和歌山県海南市高津1082
TEL:073-488-0712
FAX:同左
http://mo-ko.jp/

助成金額

平成26年度 3,187千円
複数年金額合計 3,187千円

助成の種類

一般助成
1年目
実践

課題

平成12年以来継続管理してきた孟子不動谷のとんぼ池が、イノシシやアメリカザリガニによる池畔破壊及び植生破壊により、生育するヤゴの個体数が激減したことと、活動コアメンバーの高齢化にともない、若い人材(後継者)の育成が急務になったこと。

活動内容

とんぼ池及び無農薬水田の保水力及び水草植生の回復の目的で、水田周辺の溝及び斜面に生えたネザサ藪の刈取り作業、とんぼ池のリニューアル作業を行うことにより、トンボ生育環境の稲作水系の保水力及びポテンシャルの回復を行いました。
 人材育成としては、和歌山大学システム工学部の1 、2 年生によりトンボ調査チームを組織し、モニタリング調査及びトンボ分類法のレクチュアを行いました。

今後の課題

前年度に引き続きトンボ研究者の育成を継続しながら、同法人が拠点としている放置水田域を湿地ビオトープとして改修し、タベサナエ、フタスジサナエ、シオヤトンボ等の湿地性のトンボ生育域を確保します。


目次

このページの先頭へ