助成について

東海地域のびんリユース構築に向けたシステム再生・構築に向けた、検討と実践について

任意団体 中部壜商連合会

活動地域 活動分野
愛知県 循環型社会形成
イベント参加者数
延べ200人
メディア掲載回数
2 回
新びんからリユースびんに変更してくれたメーカー
2 社
目標達成度
30%
東海地域びんリユース推進協議会設立総会
東海地域びんリユース推進協議会設立総会

成果と工夫したポイント

びんリユースの実証実験に際し、酒造2 社及び外食事業者1 社( 3 店舖)の協力を得られた。また、酒造においてはリユースびん入り商品を新たに開発していただくことができた。

所在地

〒445-0074
愛知県名古屋市港区正保町8 - 8
TEL:052-381-6201
FAX:052-381-6205

助成金額

平成26年度 2,769千円

助成の種類

一般助成
1年目
調査研究

課題

びんのリユースはびん製造事業者、中身充填事業者、卸、飲食店、びんを購入・返却する市民、廃棄物処理を担う自治体の協力なしには実現が難しく、従来の取組みの延長では後退の一途をたどらざるを得ない。

活動内容

< 環境保全上の効果を検証するためのびんリユースの施行等>

  1. 東海地域びんリユース推進協議会の設立および総会( 1 回)の開催
  2. 事務局会議(随時)の開催
  3. 環境をテーマとしたリユース(再使用)のビジネスモデルの確立
  4. 3.の効果の検証と、とりまとめ(報告書)

今後の課題

持続可能なビジネスモデルにするには、リユースびんを扱ってもらえる料飲店を増やし、点と点を線でつなぎ効率の良い回収ルートを構築する必要がある。今後の課題は料飲店に対して推奨できるリユースびんを扱った商品を増やすことである。


目次

このページの先頭へ