助成について

水をテーマにした環境教育プログラムのための活動

任意団体 なすから教育支援ネットワーク

活動地域 活動分野
栃木県那須烏山市 総合環境教育
イベント参加者数
延べ73人
メディア掲載回数
3 回
事業年度末に解説した活動に関するFBフィード購読件数
93件
目標達成度
75%
水生生物調査の様子
水生生物調査の様子

成果と工夫したポイント

専門性の高い外部講師を交えたコーディネートによる活動地域内での交流人口の増加、および環境保全にあたっての学術的な現状と課題の分析

所在地

〒321-0628
栃木県那須烏山市金井2 -14- 2
TEL:0287-83-8235
FAX:0287-83-8236

助成金額

平成26年度 345千円

助成の種類

入門助成
1年目
実践

課題

少子高齢化による里山環境の悪化および世代間交流の機会の減少と、地域の社会課題解決のための人材の不足

目標

地域全体に広がる里山の資源を活用し、世代間交流と環境保全について知る・考える・行動する段階を追った水をテーマに設定した教育プログラムの展開をおこない、地域の環境に興味を示し保全活動を行う人材を育成する。

活動内容

那須烏山市森田地区において、自治会有志による任意団体「石ヶ入り自然を愛する会」が整備活動を行ってきた「自然の郷石ヶ入り」にて、渡良瀬遊水地の保全など、環境分野で活躍する青木章彦氏(作新学院大学女子短期大学部教授)、栃木県市貝町で環境基点のまちづくりに取り組む長野大輔氏(日本野鳥の会栃木)を講師に迎え、体験活動を交えた環境教育による保全活動をパッケージ化したプログラムを実施した。

達成できたこと

  • 年間で全3 回の事業を通して、自治会の方・地区外の一般参加者合わせて73名を動員し、イベント実施後の意識調査では参加満足度・次回参加への意欲・環境に対する意識の向上の質問項目に対し、いずれも高い回答を得ることができ、一般参加者の中から会員加入希望者の獲得にも成功している。

達成できなかったこと

  • 天候不順と貴重な野鳥の繁殖を理由とする事業の延期・中止が重なったことによる事業実施回数の縮小
  • 通年での継続性のある参加者の獲得

今後の展望

地元任意団体のイベント等の活動の継続的なコーディネート


目次

このページの先頭へ