助成について

ESDを推進する地域コーディネーターの育成とネットワーク形成

(特非)「 持続可能な開発のための教育の10年」推進会議(ESD-J)

活動地域 活動分野
全国 総合環境教育
イベント参加者数
延べ160人
講師ネットワーク
12名
ESDコーディネーター研修受講生ネットワーク
160名
目標達成度
85%
地域の課題をヒアリングから読み解く
地域の課題をヒアリングから読み解く

成果と工夫したポイント

2 年目に取り組んだ4 地域でのESD コーディネーター研修のモデル実施の成果として、地域課題の達成につながるESD、多様な主体の連携によるESD が形になりつつあり、さらに広がろうとしている。

所在地

〒116-0013
 東京都荒川区西日暮里5 -38- 5  日能研ビル201号室
TEL:03-5834-2061
FAX:03-5834-2062
http://www.esd-j.org

助成金額

平成26年度 4,786千円
平成25年度 7,100千円
平成24年度 6,440千円

助成の種類

一般助成
3年目
知識の提供・普及啓発

課題

ESD を推進するためには、地域の多様な主体をつなぎ持続可能な未来づくりの視点を持って、学びの場を生み出すコーディネーターの存在が重要であり、そのようなコーディネーターの育成方法や社会化が課題である。

目標

本プロジェクトは、ESD の10年終了後も、ESD がボトムアップで広がっていく仕組みとして、ESD を生み出していく「地域のコーディネーター」の育成事業の創出とネットワーク形成を目的とした。

活動内容

  • ESD コーディネーターOJT 型研修の開発北九州、広島、岡山、茨城の4 地域でOJT 型研修をモデル実施し、研修カリキュラムの全体像を構想し整理、「ESD コーディネーター研修が取り扱う要素」にとりまとめた。
  • 映像教材 全30本(2014年度:13本)をweb上で公開1 本3 分から10分程度の「ESD」と「コーディネーター」について学ぶ映像教材を開発。ESD-J のweb サイト及びYouTube で無償公開している。
  • ESDコーディネーター研修の広報ツールの作成今後、各地でESDコーディネーター研修の開催を働きかけるためのツールとして、ウェブサイト「未来へつなぐ」とパンフレットを制作した。

達成できたこと

  • ESD コーディネーター研修を企画・実施する際の核となる講師12名が、研修が取り組む要素の全体像、多様な実施の形態、具体的なノウハウ、互いの得意分野などを共有することができたことで、今後の展開への基盤をつくることができた。
  • 3 年目の「ESD コーディネーター研修の企画者のための研修」や岡山で開催された「ESD 推進のための公民館/CLC 国際会議」において、15件程度の研修実施候補を確保することができた。

達成できなかったこと

ESD コーディネーター研修のプロトタイプづくり(研修は各地域の状況や課題によって、対象やテーマ、組み立てが変わってくるため、一般的な想定が困難)

今後の展望

2015年度は、研修を企画している地域・組織に働きかけそれぞれの研修に本プロジェクトの成果を活かしていくことで、研修実績を積み上げる。


目次

このページの先頭へ