助成について

バングラデシュの地下水ヒ素汚染地域における給水施設の持続的利用のための啓発活動および維持管理技術支援

任意団体 応用地質研究会ヒ素汚染研究グループ

活動地域 活動分野
バングラデシュ人民共和国 総合環境教育
イベント参加者数
延べ55人
イベント満足度
80%
メディア掲載回数
1 件
目標達成度
30%
ユニオン関係者へのヒ素検査の紹介・研修
ユニオン関係者へのヒ素検査の紹介・研修

成果と工夫したポイント

  • 既存資料調査によるヒ素汚染の深刻な28ユニオンの確認
  • 実態調査による支援効果が期待できる12ユニオンの確認
  • 現地視察による再稼働可能な施設を含む7 地域の確認
  • 地方行政関係者の積極的な関与

所在地

〒350-2201
埼玉県鶴ヶ島市富士見4 - 2 - 7 -306号室
TEL:049-298-4302
FAX:049-298-4302

助成金額

平成26年度 2,998千円
複数年金額合計 2,998千円

助成の種類

一般助成
1年目
実践

課題

  • 地下水ヒ素汚染対策用給水施設の維持管理不良による停止
  • 行政による住民への不十分な技術支援体制
  • 援助への依存体質に伴う給水施設利用者の主体性の欠如
  • 地下水ヒ素汚染地域における安全な水供給率の低下

活動内容

  • 既存給水施設実態調査トレーニング(参加者22名)
  • バングラデシュ南西部地域における既存給水施設実態調査
    ( 5 県、15郡、35ユニオン、85村、168施設)
  • 地方行政機関の協力を得た井戸水ヒ素検査促進キャンペーン
    ( 4 県、9 郡、12ユニオン)
  • 給水施設維持管理セミナー(参加者33名)

今後の課題

1 年目の活動によって、地方行政関係者の協力を得て、停止中給水施設の再稼働のための技術的可能性が確認できた。しかし、持続的な給水施設の利用のためには、住 民の主体的関与が不可欠である。
今後、地方行政関係者との協力体制を維持しつつ、ヒ素検査や維持管理に対する住民の意識向上のための働きかけをしていきたい。


目次

このページの先頭へ