助成について

カーボン・オフセットの活用を展望した協働による水辺と農地の保全活動の推進

(特非) 河北潟湖沼研究所

活動地域 活動分野
石川県河北潟及び 河北潟周辺地域 総合環境保全活動
イベント参加者数
延べ198人
ホームページのページビュー数
42,905ビュー
メディア掲載回数
6 回
目標達成度
40%
親子や農家など色々な人が参加した田植え
親子や農家など色々な人が参加した田植え

成果と工夫したポイント

協働米作りの親子向け体験会では延べ42名、ヨシ舟イベントでは29名、外来植物除去活動では延べ127名の参加があった。これまで参加の少なかった地域からも参加があり、活動の参加窓口を広げることができた。

所在地

〒929-0342
石川県河北郡津幡町字北中条ナ9 - 9
TEL:076-288-5803
FAX:076-255-6941
http://kahokugata.sakura.ne.jp/

助成金額

平成26年度 4,700千円
複数年金額合計 4,700千円

助成の種類

一般助成
1年目
実践

課題

河北潟地域は豊かな水辺をもつ地域であるが、近年、ヨシ原の衰退や水辺の人工化、外来植物の繁茂、農業形態や農地の管理方法の変化等から、水辺や農地で多様な生物が生息できる空間が極端に減少している。

活動内容

  • 市民協働で外来植物除去やヨシ刈り等の水辺保全活動、ヨシ舟作りイベントを実施、延べ278名が参加。
  • 無農薬の協働の米作りを実施、親子を対象とした体験会を3 回開催した。
  • 除去した外来植物を堆肥化し、畑で活用する野菜生産や、米の減農薬栽培で農家との連携を作った。
  • 市民による農地や水辺保全活動を促進するため、地域団体と連携を強化したほか、水辺活動によるCO 2 排出削減効果についての調査を実施。

今後の課題

水辺や農地が多様な生物が生息できる空間となるには、継続した人の手によるメンテナンスが必要であり、新たな参加者が今後も継続して水辺活動に参加できるよう、取組みを推進していく。また、水辺活動によるCO 2 削減効果等を明らかにすることにより、活動への企業等の参加や新たな連携構築を目指す。


目次

このページの先頭へ