助成について

地球環境基金助成金交付団体一覧(平成7年度)

平成7年度助成先

国内民間団体による開発途上地域の環境保全活動

団体名 所在地 助成金額
(千円)
対象国・活動内容等
ICA文化事業協会 東京都 6,500 インドのマバル・タルカ地区住民の環境教育とアグロ・フォーレストリー開発
IWRB日本委員会 東京都 8,500 アジア地域の重要な湿地の保護に関する普及啓発
アジア民間交流ぐるーぷ 東京都 2,000 インドネシアのスマラン市における荒廃地の緑化と廃棄物回収・再利用
アフリカ教育基金の会 福岡県 6,000 ケニアにおける干ばつ被災地の環境保全事業
(財)オイスカ 東京都 8,100 フィリピンのルソン島植林計画事業
(社)海外環境協力センター 東京都 5,000 アジア地域中小企業の公害対策に関する国際ワークショップの開催
(財)海外技術者研修協会 東京都 4,000 インドでの大気汚染を中心とした環境問題セミナー
(財)海中公園センター 東京都 2,500 トンガのタプ地域のサンゴ礁保護活動
霞ケ浦をよくする市民連絡会議 茨城県 2,700 世界湖沼会議での途上国NGOのネットワークの形成
カワウソ研究グループ 福岡県 2,000 アジアにおけるカワウソの生態及び保護に関する研究
(財)北九州国際技術協力協会 福岡県 4,800 「水・排水の監視測定・分析方法に関する手引」の作成
(財)漁港漁村建設技術研究所 東京都 6,500 マングローブ植林等による海岸環境保全活動
釧路国際ウェットランドセンター 北海道 6,800 北東アジア・北太平洋環境フォーラム
クマタカ生態研究グループ 滋賀県 3,500 東南アジアの熱帯森林性猛きん類、特にジャワクマタカの生態調査と保護活動
(社)国際海洋科学技術協会 東京都 2,000 東南アジア諸国に対する海洋の環境に関する意識の向上及び海洋環境保全技術の普及
(財)国際環境技術移転研究センター 三重県 4,500 「四日市公害・環境改善の歩み」(中国語版冊子・ビデオ)による普及啓発
(財)国際湖沼環境委員会 滋賀県 5,000 開発途上国への湖沼環境保全情報移転事業
(財)国際生態学センター 神奈川県 2,000 マレーシアのサラワク州での熱帯林再生プロジェクト
(社)国際善隣協会 東京都 5,050 中国西南部の大気汚染防止のための人材研修
国際地域開発センター兵庫 兵庫県 6,100 フィリピンの「クズ」を利用した土壌固定・緑化事業
(財)国際マングローブ生態系協会 沖縄県 6,000 フィジーのマングローブ生態系の保全と持続的利用に関する啓蒙と保全技術の普及
国際理解教育センター 東京都 4,000 第2期カンボジア・環境教育教材作成及び教育支援ボランテイア派遣事業
(財)国際緑化推進センター 東京都 5,700 マレーシアのサバ州での植林事業
(財)国立公園協会 東京都 6,500 ベトナムの国立公園地域における生物多様性保護と住民・地域調整プロジェクトの支援
酸性雨調査研究会 東京都 4,000 途上国の酸性雨調査の啓蒙とシンポジウムの開催
(財)自然環境研究センター 東京都 8,000 シンバブエにおけるクロサイの生態調査と保護対策
市民バンク・エコ研究室 東京都 6,000 地球センシング計画、世界各国への河川汚染等調査器材の提供と技術指導
(財)省エネルギーセンター 東京都 4,500 インド・パキスタン/エネルギー効率利用による環境保全活動
ステット 東京都 5,000 ハイチにおけるバイオガス技術普及活動
(財)世界自然保護基金日本委員会 東京都 8,000 南太平洋での自然保護資材の作成・普及
全国公害患者の会連合会 東京都 6,500 ワークショップや報告書による日本の公害経験の途上国への提供
(社)全国燃料協会 東京都 4,000 ミャンマーへの炭やき技術等木材利用技術の移転事業
草炭研究会 東京都 4,500 中国の新彊ウイグル自治区の沙漠緑化
(社)大気環境学会 東京都 4,000 東南アジア諸国の開発途上国に適した大気汚染簡易測定法の普及
地球環境と大気汚染を考える全国市民会議 大阪府 3,000 開発途上国を含む世界市民による大気汚染調査
(財)地球環境センター 大阪府 4,500 日本の公害対策技術の整理と途上国への移転
地球の友 東京都 3,700 シベリア森林の生態系調査(ホット・スポット・スタディ)と保護策の立案・実施
地球緑化の会 熊本県 5,000 タンザニアでの共生林デモンストレーション農場整備
地球緑化センター 東京都 7,300 中国のハラサ沙漠における緑化活動
中国の環境保全支援委員会 東京都 5,750 リサイクル自動測定機を使用した大気汚染常時監視用のモデル測定局の構築
(財)名古屋畜産学研究所 愛知県 3,900 フィリピンのミンドロ島タマラオ保護活動
西アフリカ農村自立協力会 東京都 5,100 マリのバブグー村と周辺地域環境整備
日中鳥学交流研究所 福岡県 2,000 中国東北地区の鳥類図鑑の発行と提供
日本インドネシアNGOネットワーク 東京都 6,000 イリアンジャヤにおける海洋・森林の生態系・天然資源の保全及びワイズユース
日本環境ジャーナリストの会 東京都 1,000 アジア環境ジャーナリスト交流セミナー
日本国際ボランティアセンター 東京都 9,200 タイのピサヌローク県での環境回復のための植林等
(社)日本国際民間協力会 京都府 6,700 ベトナムのラムドン県での植林とそれに係る調査等
日本沙漠緑化実践協会 東京都 4,700 中国のクブチ沙漠における緑化活動
日本山岳会東海支部 愛知県 5,000 ネパールのジャコウジカの保護増殖のための調査
(財)日本産業開発青年協会 東京都 5,100 中国のゴビ沙漠における沙漠化防止のための防風林等造成活動
(財)日本鳥類保護連盟 東京都 3,000 中国のせん西省の野生生物保護のための普及啓発活動
日本ネグロス・キャンペーン委員会 東京都 5,000 アジアにおける環境保全型自立農業のネットワーク形成のための調査と国際会議
(財)日本農業研修場協力団 長野県 1,800 ネパールのカカニ地区の森林回復のための植林活動の基盤整備研究事業
日本ハンガープロジェクト 東京都 5,000 バングラディッシュにおける植林事業
日本ヒマラヤンアドベンチャートラスト 東京都 3,400 ネパールのエベレスト地域の環境保護のためのゴミ処理
(財)日本ブラジル中央協会 東京都 3,000 日本ブラジル環境フォーラム「都市と地域開発における環境問題」
日本ブラジル・ネットワーク 東京都 3,200 セラード生態系保全に向けた植林、環境教育支援活動
(社)日本マレイシア協会 東京都 4,300 マレーシアにおける環境保全ボランティア造林
日本マングローブ協会 東京都 5,000 タイにおけるマングロ[ブ森林域の修復と環境保全
(社)日本水環境学会 東京都 3,000 マレーシアにおける水環境保全のための人材養成支援
(財)日本野鳥の会 東京都 11,000 東アジア地域のツル類の重要生息地保全に関するワークショップ開催と保全計画の策定
日本リサイクル運動市民の会 東京都 5,000 農作物残査のリサイクルによる紙づくりの調査・指導
熱帯森林保護団体 東京都 3,800 ブラジルのジャリーナ地域の野生生物保護活動
熱帯林行動ネツトワーク 東京都 8,000 アジア太平洋地域における森林保護のためのNGO協力の推進に関する事業と連続国際ワークショップ
(社)農業土木学会 東京都 5,500 アラール海沿岸ホレズム地域の砂漠化防止対策への協力
東アジア生物多様性保全国際フォーラム実行委員会 東京都 3,000 東アジア生物多様性保全国際フォーラムの開催
ヒマラヤ保全協会 東京都 4,500 ネパールのミャグディ郡およびムスタン郡における土着の知恵を活かした環境教育
ブラジル情報センター 愛知県 4,000 トメ・アスー地区における森林伐採防止のための廃木材リサイクル
ブリッヂ・エーシア・ジャパン 東京都 3,000 ベトナムの環境問題についてのセミナーの開催
マングローブ植林行動計画 千葉県 6,600 ベトナムのタイトイ地区でのマングローブ植林協力
緑のサヘル 東京都 9,300 チャド・シャリ・バギルミ州における砂漠化防止活動
緑の地球ネットワーク 大阪府 7,100 中国の山西省の黄土高原における緑化活動
民間アフリカ救援団体「ミコノの会」 三重県 6,000 ケニアのガリッサ県におけるプロソフィス樹による裸地での植林事業
メコン・ウォッチ・ネットワーク 東京都 5,000 ラオス、カンボジアにおけるメコン川流域の自然資源の保全、環境調査及び啓発活動
幼少児国際教育交流協会 東京都 5,400 ブータンでの子どもたちによる植林活動とヒマラヤ越えの鶴の保護観察
ラムサールセンター 東京都 7,000 アジア地域での生物多様性保全に関する普及啓発
  合計 379,100  

海外民間団体による開発途上地域の環境保全活動

団体名 所在地 助成金額
(千円)
対象国・活動内容等
IUCNネパール ネパール 2,000 ネパールにおける都市型公害の解決の為の活動
アジア農地改革・農村開発NGO連合(ANGOC) フィリピン 5,500 アジアの農業の環境への影響調査と永続可能な農業システム促進のための指導者育成
新しい未来のためのフィリピン研究所(PIAF) フィリピン 7,000 アジアにおける持続可能な開発評議会会議の開催
グアテマラ野生生物救護保護協会(ARCAS) グアテマラ 2,500 ハワイの海ガメ保護繁殖活動
インドネシア環境フォーラム(WALHI) インドネシア 4,000 インドネシアでの大気汚染キャンペーン
インドネシア熱帯環境問題研究所 インドネシア 3,200 ジャワのサイを絶滅危機から救うための住民参加型熱帯雨林保全プロジェクト
環境都市研究センター ブラジル 3,300 ブラジルのクリチバ市における環境自由大学の開催による環境教育
クロントン・ヌア環境保護クラブ タイ 2,300 タイのカオノイ・チュチ地域における植林
経済正義実践市民連合(経実連) 韓国 5,000 気候変動及び大気汚染に対応するための東アジア地域ネットワーク設立及び活動
コーディリエラ緑化復興運動団体 フィリピン 1,500 フィリピンのコーディリエラ地域総合植林計画
大気汚染防止環境保全財団(FAPEP) タイ 2,200 バンコクにおける大気汚染の評価と広報
中華環境保護基金会 中国 3,800 市民の環境意識調査
バクビナ・フエ ベトナム 2,300 ベトナムのフエ省山岳地帯における環境保全・回復のための植林等
パストール・ファスケル財団 ホンジュラス 3,500 ホンジュラスのクスコ国立公園内における森林再生プロジェクト
バングラデシュ・ポーシュ バングラ
ディッシュ
2,500 農村・漁村地域の子どもたちに対する自然環境教育の実践
フィリピン・リサイクル運動団体 フィリピン 4,500 マニラにおける都市廃棄物の減量化とリサイクルのキャンペーン
ブラジル自然保護協会 ブラジル 2,900 パンタナル湿原の自然保護思想普
北京緑クモ行動委員会 中国 2,000 中国緑クモマーク(中国のエコマーク)の開発普及のための活動
  合計 60,000  

国内民間団体による国内の環境保全活動

団体名 所在地 助成金額
(千円)
対象国・活動内容等
朝日町エコミュージアム研究会 山形県 1,000 エコ・ミュージアム国際会議の開催
アジア太平洋資料センター 東京都 2,500 アジアと日本に関する環境・開発教育の普及
アトピッ子地球の子ネットワーク 東京都 2,000 くらしを取りまく環境と健康の調査
奄美野鳥の会 鹿児島県 2,500 奄美群島野鳥生息状況調査活動
稲荷川をきれいにする会 鹿児島県 1,500 鹿児島市稲荷川流域の環境保全活動
魚野川を育む会 新潟県 2,000 魚野川流域環境情報マップづくり
(社)海と渚環境美化推進機構 東京都 2,800 全国の海と渚の環境保全啓発活動
エコビレッジ基金 東京都 2,250 パーマカルチャーの普及と実践
沖縄リサイクル運動市民の会 沖縄県 2,500 沖縄リサイクルネットワーク事業
鎌倉自主探鳥会グループ 神奈川県 3,000 自然環境チェックとミニエコアップ活動のネットワークづくり
「環境・持続社会」研究センター 東京都 5,500 持続可能な開発と環境政策についての国際比較調査と情報の普及
環境市民 京都府 2,800 「グリーンコンシューマーになろう」ワークショッププログラムの開発と普及
(財)クリーン・ジャパン・センター 東京都 1,950 再資源化情報の交流事業
クリーンふくおかの会 福岡県 3,000 九州環境保全ネットワーク構築活動
公害・地球環境問題懇談会 東京都 3,000 酸性雨調査と大気汚染等の啓蒙活動
高知県環境問題総合研究会 高知県 2,500 四万十川流域の利用実態と保全活動の推進
(財)埼玉県生態系保護協会 埼玉県 3,000 野生のいきものとふれあう学校づくり「学校ビオトープ国際シンポジウム」
JEAN(日本環境行動ネットワーク) 東京都 4,800 日本国内各地の海岸及び河川の、散乱ゴミ内容調査と環境保全活動
(財)自然公園美化管理財団 東京都 3,500 自然保護ボランティアネットワークづくりのためのシンポジウム
(社)自然資源保全協会 東京都 5,500 森林農地と環境を考える普及啓発活動
市民フォーラム2001 東京都 8,450 アジア太平洋地域における環境と貿易に関する国際市民会議の開催と政策提言の作成
ジャパン・ワイルドライフ・フェスティバル実行委員会 富山県 2,500 富山ジャパン・ワイルドライフ・フェスティバル
震災復興・関西環境NGOネットワーク 兵庫県 8,000 阪神地域の環境創造による復興まちづくりプロジェクト
(財)宍道湖・中海汽水湖研究所 島根県 3,000 汽水域における湖岸植生帯の回復が湖沼環境に及ぼす影響調査
新町川を守る会 徳島県 1,000 吉野川および周辺河川の清掃,生息環境の整備
水郷水都全国会議実行委員会 神奈川県 2,000 第11回水郷水都全国会議・横浜
ストップ・フロン全国連絡会 群馬県 4,300 地球規模でのオゾン層保護に関する活動
せっけんの街共有者の会 千葉県 1,800 廃食用油を回収してせっけんにするリサイクル活動
全国牛乳パック再利用を考える連絡会 東京都 5,800 再生紙の利用普及のためのキャンペーン
全国青年環境連盟 東京都 4,500 青年環境活動の推進キャンペーン
(社)全国都市清掃会議 東京都 3,000 ごみ減量化・リサイクル促進のための全国調査
太陽の会 東京都 4,500 地球を救う行動と意識を高める世界の子どもネットワークづくり活動
チーム・ベア 神奈川県 2,000 ツキノワグマの保護を目的とした生態調査と普及啓蒙
地球環境を守る漫画家の会 東京都 800 環境保全マンガ展
地球こどもクラブ 東京都 2,000 「僕たちの地球を守ろう」小学生・中学生に対する環境事業の展開
中部リサイクル運動市民の会 愛知県 2,700 市民参加型エコロジー情報の市民データバンク
(財)都市緑化基金 東京都 3,800 都市の緑と自然の回復保全に関する普及啓発
トラストサルン釧路 北海道 1,000 釧路湿原・達古武沼の生態調査活動
21世紀の環境と文明を考える会 神奈川県 2,700 新たな環境倫理の確立とその普及、啓発のための活動
日本イヌワシ研究会 滋賀県 3,000 イヌワシの生息状況調査と保護対策活動
日本環境教育フォーラム 山梨県 4,000 我が国の風土にあった「自然学校」のあり方の実証的研究活動
(財)日本グランドワーク協会 東京都 3,000 クラウンドワーク地域研修会議
(社)日本山岳会 東京都 4,950 山岳自然保護指導者と活動者の養成及び一般登山者への啓蒙
(財)日本自然保護協会 東京都 2,500 自然観察の日、全国一斉自然調査
(財)日本生態系協会 東京都 2,700 ヨーロッパ・エコロジカル・ネットワーク・シンポジウムの開催
(社)日本ナショナル・トラスト協会 東京都 3,800 北海道キナシベツ自然保護地区の保全とワイズユース
(財)日本ナショナルトラスト 東京都 3,000 「全国鳴き砂サミット」国際シンポジウムの開催
(社)日本の水をきれいにする会 東京都 1,000 市民参加による水質・生活排水対策に関する啓発及び知識の普及研修
はかた夢松原の会 福岡県 1,300 水循環シンポジウムの開催
花巻のブナ原生林に守られる市民の会 岩手県 1,500 奥羽山脈の花巻市西部地域に広がるブナ林の保護活動
人吉・球摩自然保護協会 熊本県 1,500 森林の環境保全に関わる植林活動
兵庫県フロン回収・処理推進協議会 兵庫県 12,000 阪神・淡路大震災により被災した電気冷蔵庫等からの特定フロン回収事業
(財)広島県環境保健協会 広島県 3,000 各家庭でのエネルギー使用量・CO2排出量削減運動
びん再使用ネットワーク 東京都 8,000 びん容器のリサイクルシステムづくり
ファイバーリサイクルネットワーク 神奈川県 4,800 市民参加による衣料等の古繊維の回収リサイクル活動
古川沼をきれいにする会 岩手県 1,000 岩手県陸前高田市を流れる川原川(古川沼)の水質保全活動
不老川をきれいにする会 埼玉県 200 不老川の水質浄化と環境美化活動
(財)ボーイスカウト日本連盟 東京都 1,200 環境教育プログラムセミナーの開催
循環(クルクル)ネットワーク北海道 北海道 1,300 北海道地域リサイクルの啓発活動
北海道の森と川を語る会 北海道 2,000 北海道南部の湧水河川の生物多様性を保全するための生態調査
三島ゆうすい会 静岡県 2,400 aみ傷ついた富士山の自然環境の実態を知る調査啓発活動
みずとみどり研究会 東京都 2,500 東京の武蔵野地域・水網緑網都市構想の提案
水をきれいにする会 愛媛県 800 汚染の進む松山市重信川水系の実態調査に基づく「流域ガイドブック」の作成
(財)みやぎ・環境とくらし・ネットワーク 宮城県 2,900 住民参加による酸性雨などの環境影響研究活動
野生動物救護獣医師協会 東京都 4,000 野生鳥類臓器内重金属濃度モニタリング調査
矢場川に清流を取り戻す会 栃木県 1,000 栃木県足利市筑波地区及び矢場川沿線の浄化活動
米沢生活協同組合 山形県 2,800 最上川エコ・シンポジウムの開催と巡回環境展
寄居町にトンボ公園を作る会 埼玉県 1,000 地域の子どもと行う昆虫調査と生き物マップの作成
羅針盤 大分県 3,500 草原自然保全技術の保存及び国内外への普及事業
ワールドスクール・ジャパン実行委員会 東京都 2,800 パソコン通信を利用した環境授業の展開
合計 210,900  
このページの先頭へ