大気環境の情報館

浮遊粒子状物質

Suspended Particulate Matter の頭文字をとってSPMと略称される場合もある。粒径が小さいため大気中に浮遊した状態で存在していることからこのように呼ばれる。呼吸器系の各部位に沈着して健康影響を及ぼす。発生源としては、工場・事業場の煙突、自動車の排気ガス、自然由来のもの(火山、森林火災など)のほか、ガス状物質の大気中での化学反応による生成(二次生成粒子)などがある。大気環境基準では、粒径10μm(マイクロメートル)以下の粒子と定義され、1時間値の1日平均値が0.10mg/m3以下、1時間値が0.20mg/m3以下と設定されている。

このページの先頭へ