ぜん息などの情報館

第11期の調査研究成果

第11期(平成29~30年度)の調査研究成果

1. 気管支ぜん息の発症、増悪予防に関する調査研究

1-1. 乳幼児期のぜん息ハイリスク群のスクリーニングとフォローアップ指導の確立

「乳幼児期にぜん息のハイリスク群を鑑別するための肺音解析を用いた客観的評価法の検討」
研究代表者:望月 博之(東海大学)

1-2. 環境因子による増悪予防のための健康管理手法

「環境因子による増悪予防のための健康管理手法」
研究代表者:相良 博典(昭和大学)

2. ぜん息・COPD患者の患者教育及びアドヒアランスの向上に関する調査研究

2-1. (ⅰ) ぜん息・COPD患者のアドヒアランスの向上(小児・成人ぜん息分野)

「小児ぜん息患者のアドヒアランス向上のための個別化プログラム開発と学校との連携による支援体制構築に関する調査研究」
研究代表者:藤澤 隆夫(国立病院機構三重病院)

2-1. (ⅱ) ぜん息・COPD患者のアドヒアランスの向上(COPD分野)

「COPD患者のアドヒアランス向上を目指した医療・教育・行政機関連携による新たな双方向支援システムの構築」
研究代表者:神津 玲(長崎大学)

2-2. (ⅰ) ぜん息・COPD患者に対する患者教育の実践(小児・成人ぜん息分野)

2-2-1. 「アレルギー専門メディカルスタッフのスキルアップのための教育研修プログラムの開発とその検証に関する研究」
研究代表者:赤澤 晃(東京都立小児総合医療センター)

2-2-2. 「就学期の喘息患者の予後悪化因子対策モデルの構築」
研究代表者:小田嶋 博(国立病院機構福岡病院)

2-2. (ⅱ) ぜん息・COPD患者に対する患者教育の実践(COPD分野)

「ぜん息・COPD患者に対する患者教育の実践」
研究代表者:千住 秀明(結核予防会複十字病院)

3. 気管支ぜん息の動向等に関する調査研究

3-1. 気管支ぜん息患者の長期経過及び変動要因

3-1-1. 「気管支ぜん息の動向等に関する調査研究」
研究代表者:谷口 正実(国立病院機構相模原病院)

3-1-2. 「バイオマーカーを含めたぜん息増悪因子の同定と層別化指導指針の策定-多施設ぜん息コホートの検討から-」
研究代表者:長瀬 洋之(帝京大学)

このページの先頭へ