WEB版すこやかライフ ぜん息&COPD(慢性閉塞性肺疾患)のための生活情報誌

すこやかライフNo.42 2013年9月発行

小児ぜん息 アレルギー医療トピックス 食物アレルギーのための知っておきたい食品表示の見方~誤食を防ぐために~

食品表示 知っておきたい読み方テクニック

個別表示と一括表示の違いに注意!

アレルギー物質の表示方法には、原材料ひとつひとつの後にアレルギー物質を表示する「個別表示」と、原材料名欄にまとめ て表示する「一括表示」があります(原材料名は重量の多い順に表示されます)。

市販のお弁当の例 ※一括表示のアレルギー物
質が最後に表示されているからといって、個別表示に比べて含有量が少ないわけではありません。 個別表示の場合 どの原材料に、何のアレルギー物質が含まれているのか、確認することができます。 一括表示の場合 どの原材料に、何のアレルギー物質が含ま
れているのか、わかりません。
個別表示でも「省略」に注意! 個別表示でも、一度記載したアレルギー物質が他の原材料にも含まれている場合、二度目以降の記載は省略が認められています。ポテトチップスの例 ●省略されない場合 原材料名 ばれいしょ(国産)、植物油、食塩、砂糖、香辛料、ぶどう糖、たんぱく加水分解物(大豆を含む)、チキンエキスパウダー、でん粉、粉末しょうゆ(*大豆・小麦を含む)、オニオンエキスパウダー、香味油(*大豆・小麦を含む)、調味料(アミノ酸等)、香料(*大豆・小麦・りんごを含む)、パプリカ色素(*大豆を含む)、甘味料(ステビア)、酸味料、香辛料抽出物 ●省略された場合 原材料名 ばれいしょ(国産)、植物油、食塩、砂糖、香辛料、ぶどう糖、たんぱく加水分解物(大豆を含む)、チキンエキスパウダー、でん粉、粉末しょうゆ(小麦を含む)、オニオンエキスパウダー、香味油、調味料(アミノ酸等)、香料(りんごを含む)、パプリカ色素、甘味料(ステビア)、酸味料、香辛料抽出物 *で示した大豆や小麦は、複数回出てくるため二度目以降は、省略されています。 表示が省略された場合には、アレルギー物質が含まれている原材料が複数あっても、確認することができません。

思い込みに注意!

加工食品には想像していない食材が使用されている場合がありますので、必ず食品表示を確認するようにしましょう。

ウインナーソーセージの例 名称ウインナーソーセージ 原材料名 豚肉、豚脂肪、鶏肉、結着材料(ポークゼラチン、大豆たん白、卵たん白)、食塩、砂糖、ポークエキス、香辛料、加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、リン酸塩(Na)、カゼインNa(乳由来)、保存料(ソルビン酸)、pH調整剤、酸化防止剤(ビタミンC)、発色剤(亜硝酸Na)、(原材料の一部に小麦を含む) 例の説明 見た目ではわからない添加物の中に、アレルギー物質が含まれることもあります。わかりにくい言葉には、アレルギー物質が補足で書かれています。 お菓子の例 名称パイ 原材料名 小麦粉、マーガリン(乳・大豆を含む)、砂糖、バター、全粉乳、乳化剤(大豆由来)、香料(乳由来)、カロテノイド色素 例の説明 マーガリンは、植物性油脂からできていますが、乳由来の油脂(バター)を含むものは表示されます。

原材料の記載順に注意!

米粉パンの例 名称米粉のパン 原材料 名米粉、粉末状植物性たん白、砂糖、卵、マーガリン、パン酵母、乳等を主原料とする食品、食塩、小麦粉、ぶどう糖、酢酸Na、香料、ビタミンC、(原材料の
一部に大豆を含む) 例の説明 米粉パンという名称であっても、食感を出すために小麦粉や小麦グルテンが使われていることがあります。注意しましょう。「粉末状植物性たん白」は、小麦や大豆を原料として作られます。このパンの場合、小麦粉の表記があるので、「 粉末状植物性たん白」が小麦を原料としていても、表記が省略されている可能性があります。しかし、2番目に書かれていることから、重量割合は多い可能性があります。

紛らわしい食品、添加物に注意!

表示される食品や添加物の中には、アレルギーをお持ちの方が食べられるのかどうか迷いがちなものが多くあります。 正しい知識を身につけて、不必要な除去をしないようにしましょう。

○:アレルギー物質を含んでおらず、アレルギーであっても食べられる ×:アレルギー物質を含んでおり、注意が必要 △:アレルギー物質を含んでいるが、多くの場合食べられるので、主治医に相談しましょう 鶏卵アレルギーの方 ○鶏肉 ○魚卵 ×レシチン(卵由来の場合) △卵殻カルシウム 乳アレルギーの方 ○乳化剤 ○乳酸カルシウム ○乳酸菌 ○ピーナッツバター △乳糖 ×ホエイ* ×カゼイン* ×クリーム* 乳アレルギーの*説明…必ず(乳由来)などと併記されます。 小麦アレルギーの方 ○麦芽糖 ○でんぷん △麦茶 △みそ △しょうゆ △酢 ×グルテン* 小麦アレルギーの方の*説明…必ず(小麦由来)などと併記されます。 大豆アレルギーの方 △大豆油 △みそ、しょうゆ ×レシチン(大豆由来の場合) ゴマアレルギーの方 △ゴマ油 魚アレルギーの方 △かつおだし、いりこだし 詳しい解説は、別添の「基礎用語」をご覧ください。

基礎用語(PDF:184KB) はこちらからダウンロードできます。


目次

このページの先頭へ