WEB版すこやかライフ ぜん息&COPD(慢性閉塞性肺疾患)のための生活情報誌

すこやかライフNo.46 2015年9月発行

成人ぜん息 その他のアレルギー特集:成人ぜん息が増えています 治療と自己管理の見直しを!

治療の基本は、薬物療法と自己管理

アトピー型、非アトピー型どちらの場合でも、治療の基本は、ぜん息のコントロール状態に合わせた薬物治療と、発作を起こす原因を避ける環境整備、食事・運動など生活習慣の見直しといった自己管理です。

薬物治療では、ごく軽症の方を除き、「吸入ステロイド薬」で気道の炎症を抑えることが基本です。

しかし、吸入ステロイド薬は、使ってすぐに効果が現れる薬ではありません。毎日、使い続けることで気道の炎症を抑え、発作が起こりにくい気道の状態を作ることができます。“調子が良くなったから”と途中でやめてしまうとふたたび炎症が起こり、ぜん息悪化の原因になってしまいます。自己判断で薬を減らしたり、中止したりせず、医師に指示された回数・用量を守りましょう。

ぜん息がうまくコントロールできていない場合は、ぜん息の重症度や症状にあわせて、吸入ステロイド薬に追加治療として気管支を広げる薬などが処方されます。また、発作が起こったときだけ使用する「短時間作用性β2刺激薬」があります(下図参照)。薬物療法の最新情報については、薬物療法の最新情報ページをご覧ください。

このような薬物治療に加えて、自己管理も重要です。禁煙や感染症予防、発作を起こす原因となるダニやホコリを減らす掃除はもちろんのこと、近年、肥満がぜん息を悪化させる原因のひとつであることがわかってきており、肥満の解消も大事です。注1

自己管理の方法については、成人ぜん息の自己管理ページをご覧ください。

注1
日常生活の中でできる対策については、すこやかライフ44号「特集」で詳しくご紹介しています。ご参照ください。

しかしぜん息治療には薬の使用だけでなく自己管理も必要です。

詳しくは自己管理ページをご覧ください。


目次

このページの先頭へ