助成活動の紹介
持続可能なスポーツイベントを実現する NGO/NPO ネットワーク(SUSPON)
活動地域: 東京都
持続可能なスポーツイベントを実現するためのNGO/NPOによる提言・実践活動

出張勉強会@盛岡「令和元年度盛岡広域スポーツコミッション研修会」 2020.2.3
2020年の東京オリンピック・パラリンピックを持続可能な大会とすることをきっかけに、その後の東京、ひいては日本や世界の持続可能な社会づくりにつなげていくことを目指し、関心を寄せるNGO/NPOがお互いに情報交換をしつつ、自ら当事者として活動し、関係団体や企業に働きかけていくことを趣旨とした活動をしています。
- 23団体
- 7部会
参加団体は2020年6月時点で23団体で、7つの部会(ごみゼロ、責任ある調達、エネルギー、生物多様性、ボランティア、ユース、平和とスポーツ)があり、全体または部会に分かれて様々な活動を行っています。

第8回ステークホルダー会議@東京 2019.2.12

第3回シンポジウム@札幌 2018.11.10
SUSPONは「市民参加」「横のつながりを活かす」「対話の場をつくっていく」という視点を大事に、行政や企業と対立するのではなく、お互いを尊重し、協力し合うことこそが、持続可能な未来に向けた唯一の道と考えています。
事務局所在:〒111-0051 東京都台東区蔵前3-17-3 蔵前インテリジェントビル8階(地球・人間環境フォーラム内)
URL:https://suspon.net/

SUSPON代表/NPO iPledge
(アイプレッジ)代表 羽仁カンタ
2020年度
2019年度

PDF形式のファイルはadobe readerが必要です。