助成活動の紹介
大阪海さくら
活動地域: 大阪湾と淀川
大阪湾、海岸や淀川河川に漂着ごみの掃除。大阪湾のアマモ場の保全。

年間を通して、海草アマモの種から育苗した苗を明石や岸和田(ちきりアイランド)の海へ移植して、アマモ場の保全活動を行っています。
月に1度、ボランティアの皆さんと大阪湾河口域の淀川に漂着してくるたくさんの、あらゆるごみを拾います。
『海にごみを行かせない』
また、都会の人が海を訪れる機会ができるように、音楽イベントや海の環境イベント、地曳網と生き物調査などの企画・開催をしています。
・毎回のごみ拾いの数:30~40袋(45l)
・参加人数:20~80人
6月に大阪マリーナで開催されたイベント、『大阪の海きりにしょ!』ではごみ拾いの後、ボート、ヨット、サップ、クルーザー試乗体験を行いました。
200人以上の参加があり、たくさんの子どもたちの参加もありました。 ごみは180袋 海中からのごみは古タイヤ・工具など多数ありました。

「大阪の海きれいにしょ!」参加者

「大阪の海きれいにしょ!」海底の清掃ダイバー
設立10年、毎月のごみ拾いは、遠くから参加者も多くて、楽しく元気におしゃべりしながら、2時間活動しています
団体所在:大阪市此花区酉島6-4-19
URLhttp://www.o-umisakura.com

代表理事 内山 節
2021年度
2020年度
2019年度

PDF形式のファイルはadobe readerが必要です。