研修・講座について

平成29年度 第三回若手プロジェクトリーダー研修を開催しました


平成30年1月11日(木)・12日(金)に、2期生8名、3期生10名、4期生8名を対象とした平成29年度第三回の研修を、国際ファッションセンター KFC Hall & Rooms(東京)において開催しました。研修の最後には、今回で3年間計9回のすべての研修プログラムを修了した2期生の修了式を行いました。

2期生向け研修

研修のねらい

  • 3年間の事業及び自身の姿を振り返り、次年度以降のアクションや在りたい姿を具体的に描く。

研修一日目

3年間の事業振り返り、個人の内省(プレゼン+フィードバック) 講師 /呉 哲煥氏、五井渕 利明氏、池本 桂子氏

まず、これまでの活動の成果や課題を振り返るとともに、個人のWILL(やりたいこと)、CAN(できること・強み)、MUST(求められること)を洗い出す個別ワークを行いました。その後、一人ずつ発表し、他の研修生や講師からフィードバックを行いました。初回研修でお世話になった呉氏、五井渕氏や半年前の研修で講師を務められた池本氏からは、研修生がさらに飛躍できるようなアイデアやコメントをいただきました。また、研修生同士で感想や助言を記入したメモを交換しあい、相互に激励しました。

フリーディスカッション 講師 /呉 哲煥氏、五井渕 利明氏、池本 桂子氏

一日目の最後には、自由なテーマでディスカッションを行いました。「今後のキャリアについて」「組織のビジョンと個人のミッションについて」など、若手から中堅職員へと差し掛かっている研修生が抱えている思いを語り合いました。

研修二日目

ネクストプラン(プレゼン+フィードバック) 講師 /呉 哲煥氏、五井渕 利明氏

一日目のワークの内容を踏まえ、次年度以降の計画(ネクストプラン)を5枚の紙芝居にまとめて、それぞれ発表を行いました。3年間ともに研修を受けてきた仲間にお願いしたいことも発表し、研修修了後にも励ましあい学びあえる関係を続けていきたいと話し合いました。

開催概要

日時 平成30年1月11日(木)10:00~1月12日(金)15:30
場所 国際ファッションセンター KFC Hall & Rooms
内容 【研修一日目】
  • 個人ワーク:プレゼン作成
  • 3年間の事業振り返り、個人の内省(プレゼン+フィードバック)
  • 総まとめ、フリーディスカッション

【研修二日目】
  • 個人ワーク:ネクストプランの作成
  • ネクストプラン(プレゼン+フィードバック)
  • 総まとめ、フリーディスカッション
  • 若手プロジェクトリーダー2期生修了式
講師 NPO法人CRファクトリー 代表理事 呉 哲煥氏
NPO法人CRファクトリー 事業部長 五井渕 利明氏
認定NPO法人シーズ・市民活動を支える制度をつくる会 常務理事 池本 桂子氏

講師紹介

呉 哲煥氏/ NPO法人CRファクトリー 代表理事

国立静岡大学人文学部社会学科卒。株式会社サマデイに入社。2001年同社を退社し、2005年NPO法人CRファクトリー設立、代表理事就任。ETIC社会起業塾コーディネーター(2010年〜)、NPOサポートセンターとことんNPOサポート。「コミュニティ運営支援ツール「コミュ助」」「コミュニティマネジメントセミナー」「コミュニティリーダーズカフェ」「コミュニティフォーラム」「コミュニティ運営相談会」など、NPO・市民活動・サークルの運営者向けのサービスを多数提供。

五井渕 利明氏/ NPO法人CRファクトリー 事業部長・理事

数多くのコミュニティやプロジェクトの運営実績から、幅広い知見やバランス感覚に定評がある。行政職員としての勤務経験から市民・行政の両面から協働の支援が可能で、営利企業でのビジネス経験も豊富。NPO・行政・企業、すべての視点を兼ね揃えていることが強み。複数の団体・企業に所属するマルチジョブのスタイルで、経営者やプロデューサー、コンサルタントなどの顔を持つ。研修講師・ファシリテーターとしては、年間約150回の出講を行う。

池本 桂子氏/認定NPO法人シーズ・市民活動を支える制度をつくる会 常務理事

1975年東京生まれ。女子栄養大学で管理栄養士資格取得後、公益社団法人日本ナショナル・トラスト協会に入職。会員管理やイベント運営等の経験を積んで、3年後に退職し、フリーランスに。認定NPO法人野生生物保全論研究会など、自然環境・野生生物保全活動分野の複数NPOでバックオフィス業務を担当した。様々な団体を比較しながら、裏方業務にコストをかける団体は、活動でもよい成果をあげると強く信念を持つに至る。並行して、NPO・NGO・市民活動の法人制度や税制にも関心をもち、認定NPO法人シーズ・市民活動を支える制度をつくる会の運営委員を務める。2010年からは職員となり、国会議員や行政への政策提言活動で事務局業務全般を担当。2015年7月より常務理事に就任。

このページの先頭へ