
行政の取り組み
  
	| 公害に対して、行政はどのような対応をしたのでしょうか? 環境の測定や汚染の規制を行った倉敷市の報告書です。 | 
倉敷市における公害対策の概要
『倉敷市における公害対策の概要』は倉敷市が1966年より毎年発行しており、倉敷市の環境の現状とその対策を、大気・悪臭・水質・騒音・振動の測定データをもとにまとめたものです。倉敷市の自然環境保全への取り組みや大気汚染による健康被害者の健康を回復する事業、学童らを対象とした疫学調査の結果なども掲載されています。なお、1983年に『倉敷の環境保全』へ、2001年に『倉敷の環境白書』へ名称が改められ、倉敷市のホームページで公開されています。
 
  
    | 倉敷市における公害対策の概要第1報(1966)~第17報(1982) | 
  
    | 第1回 1966年
 | 第2回 1967年
 | 第3回 1968年
 | 第4回 1969年
 | 第5回 1970年
 | 第6回 1971年
 | 第7回 1972年
 |  
    |  |  |  |  |  |  |  |  
  
    | 第8回 1973年
 | 第9回 1974年
 | 第10回 1975年
 | 第11回 1976年
 | 第12回 1977年
 | 第13回 1978年
 | 第14回 1979年
 |  
    |  |  |  |  |  |  |  |  
  
    | 第15回 1980年
 | 第16回 1981年
 | 第17回 1982年
 |  
    |  |  |  |  | 
  
 
  
    | 倉敷公害裁判記録はみずしま財団にて閲覧できます。 個人情報が記載されている資料はWebで公開していません。
 問合せ先ページへ
 |  |