トピックス

妊娠中に子宮収縮抑制剤を経静脈的に長期間使用すると児が5歳になったときの喘息有症率が高いことを示唆※国立成育医療センター

概要 国立成育医療研究センターアレルギー科の大矢幸弘医長、同産科の小川浩平医師らのグループは、切迫早産の治療として用いた妊婦の経静脈的な(点滴での)塩酸リトドリンの使用と出生児の5歳における喘息有症率との間には有意な関連があり、塩酸リトドリンを使用した群で発症リスクが高くなることを成育医療研究センター内のコホートデータを使用した解析で見いだしました。さらに詳しく解析すると、累積使用量や使用日数が多い(20日以上)ケースでそのリスクが高くなっていました。

本研究における喘息の診断は質問紙票による症状に基づくものであり、実際の呼吸機能や気道過敏性の評価は行っていないため、その解釈には一定の注意が必要と考えられます。さらに、5歳の子どもの喘息は就学後に自然治癒することも多く、塩酸リトドリンが5歳以降どのように関連していくのかに関しても、さらなる長期間の追跡が必要であると考えています。

この研究は疫学的に妊婦の静脈的リトドリン投与と児の喘息有症率とを検討したものです。本研究で示唆された結果は、生理的な機序の解明や他の集団でも同一の結果が得られるかどうかなど、今後の課題も残しています。塩酸リトドリンの長期使用に関しては、使用による早産予防効果と児への影響などのリスクの双方を鑑みて決定することが重要です。
備考 詳しくはプレスリリースをご覧ください。
情報発信元 国立成育医療センター
情報掲載URL https://www.ncchd.go.jp/press/2017/tocolysis.html別窓ウインドウで開きます
ERCA予防事業 Twitterを始めました(外部サイトへ移動します。)

ぜん息等アレルギー疾患に関する知識普及事業

  • COPDあるある階段を上がると息切れする それ、年齢ではなく、COPDのせいかも。まずはCOPDセルフチェック!
  • ぜん息・COPDのプラットフォーム
  • WEB 版すこやかライフぜん息&COPD のための生活情報誌
  • パンフレット 機構発行のパンフレットの紹介とお申し込み
  • みんなで一緒に楽しくおいしく! 食物アレルギーの子どものためのレシピ集
  • ぜんそく・COPD電話相談室 フリーダイヤル 0120-598-014 メール相談
  • ERCA予防事業 Twitter(外部サイトへ移動します)
  • メルマガ登録はこちら
  • 小児ぜん息等アレルギー疾患eラーニング学習支援ツール
  • ぜん息などの情報館 キッズページ
  • 大気環境の情報館 キッズページ
adobe readerダウンロード
PDF形式のファイルはadobe readerが必要です。
このページの先頭へ