助成について

野生動物との共生社会をつくる 集落環境診断手法の改良、普及活動

(特非)甲斐けもの社中

活動地域 活動分野
山梨県 自然保護・保全・復元
イベント参加者数
延べ30人
ボランティアで参加した学生
10名
集落環境診断延べ参加住民
100名
目標達成度
50%

集落環境診断で地域のけものの総点検

成果と工夫したポイント

集落環境診断の事例を分析し、実践で行った大月市梁川町立野集落では、協力体制構築が成功し、集落住民が率先して柵の設置作業に取り組んだ。今も維持も継続し、イノシシ被害を100%防除できている。

所在地

〒400-0212
山梨県南アルプス市下今諏訪49
TEL:055-269-6210 
http://kai-kemono.org

助成金額

平成26年度 636千円

助成の種類

入門助成
1年目
実践

課題

全国各地で獣害対策の取組みが行われ始め、集落環境診断の手法も普及しているものの、その手順や評価については精査されていない。そこで地域が対策に取り組みやすくなる集落環境診断手法を比較、実践を検討した。

目標

集落環境診断(住民主体の実施を促す鳥獣害被害対策手法)のヒアリング、実践実証、手順書の作成

活動内容

  • 集落環境診断を実施している他団体との意見交換・基準打合せ(新潟県、岐阜県、千葉県)
  • 集落環境診断評価シートの作成(アンケートの作成)
    • 事前アンケートの作成
    • 事後評価アンケートの作成
  • 集落環境診断の実施内容の充実(山梨県内5集落)
  • 集落環境診断後の集落支援(防除柵の設置、刈払い、放棄果樹対策)(大月市立野集落での柵400m設置)

達成できたこと

  • 集落環境診断実施前の調査手法の確立
  • 集落環境診断実施時の合意形成の方法の事例収集
  • 集落環境診断後の対策を専門サポートする提案手法

達成できなかったこと

集落環境診断マニュアルの作成と頒布

今後の展望

今回得られた集落環境診断の手法を整理し、ウェブサイト等で公開できるように努める。
地域が自発的に対策に取り組むことができるノウハウを公開していく。


目次

このページの先頭へ