環境再生保全機構は、国の出資金と民間からの寄付金(※1)により基金(地球環境基金)を設け、その運用益と国からの運営費交付金を用いて、日本国内外の民間団体(NGO・NPO)が開発途上地域又は日本国内で実施する環境保全活動(実践活動、知識の提供・普及、調査 研究等)に対し、助成金の交付を行っています。
環境保全活動に意欲的に取り組まれている団体が積極的に応募されることを期待しています。
昨年度との変更点
地球環境基金助成金では、以下の8種類の募集を行います。
平成29年11月13日(月)~平成29年12月11日(月) 新規・継続共通
※持込の場合は継続・新規プロジェクトともに締切日の午後6時迄
「民間の発意に基づき活動を行う営利を目的としない法人その他の団体」が対象であり、具体的には次の団体が対象となります。
民間団体が行う環境保全に資する活動で、次のいずれかに該当するものです。
助成金交付要望に当たっては、次の種類に応じて募集を行います。
助成期間 | 1年間(1団体1回限り) |
---|---|
対象となる活動 |
|
助成対象団体 |
|
年間助成金額 | 50万円~300万円(イ・ロ・ハ案件) |
助成期間 | 最大3年間(1団体1回限り) |
---|---|
対象となる活動 |
|
助成対象団体 |
|
年間助成金額 | 50万円~300万円(イ・ロ・ハ案件) |
助成期間 | 最大3年間(ひろげる助成を連続して6年間受けた団体は、その後2年間は本基金の助成金に要望することができません) |
---|---|
対象となる活動 |
|
助成対象団体 |
|
年間助成金額 | 200万円~800万円(イ案件) 200万円~600万円(ロ・ハ案件) |
助成期間 | 原則3年間(要望時に5年間の活動計画を提出の上、進捗状況及び第三者評価の結果によっては、最大5年間までの助成が可能です。ただし、フロントランナー助成を5年間受けた団体は、その後2年間は本基金の助成金に要望することができません。) |
---|---|
対象となる活動 | 新たな価値や制度を創造しようとする環境保全活動 |
助成対象団体 |
|
年間助成金額 | 600万円~1,200万円(イ・ハ案件) |
助成期間 | 最大3年間(国際会議などターゲットとする年が明確な場合、その年まで延長を認めることがあります。その後は同一課題については当分の間採択しません。) |
---|---|
対象となる活動 | 様々な団体が連携・協働することで、環境課題解決のため連携基盤を確立し、取り組む環境保全活動 |
助成対象団体 |
|
年間助成金額 | 200万円~800万円(イ・ハ案件) |
助成期間 | 最大3年間 |
---|---|
対象となる活動 | 東日本大震災及び熊本地震の被災地域における環境保全を通じた復興に資する活動 |
助成対象団体 | 助成活動関連分野における活動実績を1年以上有していること |
年間助成金額 | 100万円~500万円(ハ案件) |
助成期間 | 原則1年間 |
---|---|
対象となる活動 | 東京2020大会、キャンプ及び関連行事と連携した環境負荷の最小化、自然との共生、持続可能な社会づくり等に取り組む活動 |
助成対象団体 | 助成活動関連分野における活動実績を3年以上有していること |
年間助成金額 | 200万円~600万円(ハ案件) |
助成期間 | ① 最大3年間(活動計画が3年間立案されている場合) ② 原則1年間(但し、活動の発展性、進捗状況により最大3年間可能です。) |
---|---|
対象となる活動 | 清掃活動など、水辺の環境保全活動 |
助成対象団体 | ① 成活動関連分野における活動実績を3年以上有していること ② 成活動関連分野における活動実績を1年以上有していること |
年間助成金額 | 継続分を含む寄附総額の範囲内(1年間あたり) ※平成30年度は総額1350万円(ハ案件) |
平成30年度の審査に当たっては、下記(1)~(9)の事項を優先的に配慮して採択案件の選定を行います。
平成30年4月1日~平成31年3月31日