ぜん息などの情報館

作戦3 伝えよう!

ぜんそく学習帳 めざせ!『発作ゼロ』作戦

お医者さんにうまく伝えるひけつ

ドクター

お医者さんに自分のぜんそくの状態をきちんと伝えないと、ちりょうはうまく進まない。
ここではお医者さんにうまく伝えるひけつを覚えよう。

お医者さんに正しい情報を伝えよう

お医者さんに正しい情報を伝えよう

お医者さんに行く時は、おうちの人といっしょに、今の自分の状態をまとめておいて、正しく伝えよう。

どんな時に発作が出るか

夜ねている時、明け方、はしゃいだり運動している時、発作が出る時の天気
(雨がふるまえ、台風がくる時)

どんな発作の症状が出るか

せきが続く、ゼーゼー(ゼロゼロ)、ヒューヒューという音がする、呼吸ができない
苦しいけれどふつうに話せる、歩くと苦しい、苦しくて横になれない

発作が出る回数

毎日、1週間に1回以上出る、1ヵ月に1回

薬はきちんと吸入したり、飲んでいるか

お医者さんに言われたとおり、きちんと吸入したり、飲んだりしているか

ウエブサイトにシートがあるから使ってね。ぜんそく日誌4-1や、ぜんそくコントロールテスト4-3も持っていくといいよ。 お医者さんれんらくシート(PDF) を使ってね。 ぜんそく日誌 ぜんそくコントロール4-3

お医者さんには、どんどん相談しよう

運動会や記録会で発作が起きないようにするにはどうすればいいか。校外活動でキャンプファイヤーに参加する時、どうすればいいか。そんな時はお医者さんに話してみよう。あらかじめ薬を増やしたりしてくれるよ。

言いにくいことこそ、思い切って話してみるといい。たとえば毎日の吸入がめんどうでやめたくなったら、きみにあった別の吸入器に変えてくれるかもしれない。

お医者さんは、発作が起きないための解決法をたくさん知っている。どんどん相談してみるといいよ。

お医者さんへの悪いかかり方

お医者さんへの悪いかかり方

下のようなかかり方をすると、ちりょうがうまくいかないだけじゃなく、かえって悪くなってしまうこともある。
こんなかかり方は絶対にしないこと!

薬をさぼっていることをかくす

薬を飲んだり吸入するのをさぼっていることをかくすと、お医者さんは正しい判断ができなくなってしまう。薬をさぼっていた時は正直に話そう。

発作が起きた時だけ行く
薬が切れた時だけ行く
おうちの人が行って、自分は行かない

ぜんそくのちりょう法や薬は、お医者さんが、きみのことを長い間観察しながら決めるもの。たまに行ったり、おうちの人が行くのでは、お医者さんは正しい判断ができない。

症状を正しく言わない

正直に症状を言うと、運動会や校外活動に参加することを禁止される時もある。でも、それはぜんそくを治すために仕方のないこと。うそをついて、今の症状よりも良く言ったりすることは、絶対にだめだよ。

おうちの人にうるさく言われないようにするには?

おうちの人にうるさく言われないようにするには?

毎日、吸入したり、薬を飲んだりするのはめんどうくさい。
でもわすれると、おうちの人にうるさく言われてしまう……。
どうしたら、薬を吸入したり飲んだりするのをわすれないようになるのかな?
自分でできること、おうちの人に協力してもらうことを考えてみよう。 たとえば……

薬はいつも決まった場所に置いておく

薬を吸入したり、飲む時間を決めておく

薬を飲んだら、カレンダーにまるをつける、シールをはる

前へ 次へ
ぜんそく学習帳 めざせ!「発作ゼロ」作戦
トップページへもどる
ぜんそく学習帳って何?ぜんそくクイズ発作ゼロ作戦かんりょうチェックお楽しみ!ゲームコーナー

「発作ゼロ」作戦

作戦1 調べてみよう作戦2 マスターしよう!作戦3 伝えよう!作戦4 チャレンジしよう!
このページの先頭へ