「第17回川崎国際環境技術展」
-
○日時:
-
令和6年11月13日(水)~11月14日(木) 10:00~17:00
イベントは終了しました!ご来場いただき感謝申し上げます。
-
○場所:
-
カルッツかわさき
-
○趣旨:
-
カーボンニュートラルの実現と持続可能な経済成長の両立を目指し、参加者の皆様の新事業展開や販路開拓等につながるビジネスマッチングを創出する「第17回川崎国際環境技術展」を開催いたします。
今回のテーマは、「Clean Technology, Green Future. 次世代環境技術で、未来を拓く。」です。
-
○参加:
-
無料(事前登録制)
来場登録ページ
https://www.kawasaki-eco-tech.jp/entry/
-
○内容:
-
ブース展示で環境に関する川崎市との関係性及びERCAの業務紹介をします。新たな取り組みとしての「熱中症対策業務」、来年度から始まる「ネイチャーポジティブ推進業務」のほか、「ERCA創立20周年」や「公害健康被害補償予防制度50年」、「川崎市市政100周年」など大きな節目に着目してアピールします。
第17回川崎国際環境技術展
チラシ
-
○開催報告:
-
今回の技術展は、123 の企業・団体に出展いただいたほか、市制 100 周年を記念した講演やセミナー・シンポジウム、『国際』 『若者』 『協業』
の3つのキーワードを軸とした特別な企画などを実施し、2日間で計約5,050
人の方々に御来場いただくなど、ビジネス機会の獲得や新たな人脈形成につながる交流の場として活気のあふれた展示会となりました。
ERCAブースにも、副市長やSEAN地域の政府関係者など外国の方も多数お越しいただきました。
-
三田村 有也 副市長と理事長
- 会場来場者:
- 11/13(水) 2,750人
11/14(木) 2,300人
合計 5,050人