
本書は、思春期のぜん息患者さん自身が、ぜん息について認識を深め、家庭や学校などで適切な対応が行えるように編集したものです。
今回、「小児気管支喘息治療・管理ガイドライン2012」の発行に伴い、2013年改訂版を作成いたしました。
第1章 ぜん息とは
1.ぜん息の症状
2.ぜん息の仕組み
3.ぜん息の原因
4.ぜん息は治るのか
5.ぜん息死
第2章 ぜん息の治療
1.ぜん息の治療方法
2.ぜん息治療薬
3.発作治療薬(救急薬)
4.長期管理薬について
5.ぜん息の発作の程度・重症度の判断
6.薬によるぜん息治療の実際
第3章 ぜん息の日常管理
1.ピークフロー・ぜん息日記・JPACの活用
2.生活環境の整備
3.運動誘発ぜん息の予防と注意点
4.日常生活での注意点
第4章 思春期の君へ
1.小児ぜん息から成人ぜん息へ
2.小児科から内科への移行
3.思春期ならではの悩み
4.学校生活、就職、結婚、手術
第5章 治療目標の達成
君たちの先輩からのメッセージ ・ 清水宏保さん
参考資料集
松井 猛彦 (公益社団法人地域医療振興協会村立東海病院小児科)
岩田 力 (東京家政大学家政学部児童学科教授)
小田嶋 博 (独立行政法人国立病院機構福岡病院副院長)
駒瀬 裕子 (聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院呼吸器内科部長)
高増 哲也 (地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立こども医療センターアレルギー科医長)
山口 公一 (同愛記念病院小児科部長)
A4判 96ページ
平成25年7月
adobe readerダウンロード
PDF形式のファイルはadobe readerが必要です。