
本冊子は、小児ぜん息をもつお子様の保護者の皆様や、保育所・園・学校関係者等の皆様に、小児ぜん息に関する正しい知識を身につけていただくために、基礎知識と実際に行動していただきたいことをわかりやすく、ポイントを絞って紹介しています。
見開き1ページに1テーマをまとめていますので、必要な箇所が掲載されたPDFページのみ抜粋してお使いいただけます。
家庭における自己学習用として、また、医療や保健指導における患者教育の資料としてご活用いただければ幸いです。
第1章 これってぜん息?
第2章 ぜん息ってどんな病気?
第3章 ぜん息発作が起きたときの対応
第4章 ぜん息発作を起こさないための薬物療法
第5章 悪化因子への対策
第6章 運動誘発ぜん息について知ろう
第7章 ぜん息を自己管理しよう
第8章 保育所や学校における対応
第9章 災害時に備えて
付録 主な医療機器一覧、ぜん息に関する情報収集、ぜん息の悪化予防のためのプログラム
藤澤 隆夫 (国立病院機構三重病院 院長)
赤澤 晃 (東京都立小児総合医療センター アレルギー科 部長)
荒川 浩一 (群馬大学大学院医学系研究科小児科学分野 教授)
亀田 誠 (大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター小児科 主任部長)
益子 育代 (東京都立小児総合医療センター アレルギーエデュケーター)
成田 雅美 (国立成育医療研究センター 生体防御系内科部アレルギー科)
長尾みづほ (国立病院機構三重病院 アレルギー疾患治療開発研究室 室長)
二村 昌樹 (国立病院機構名古屋医療センター 小児科 医長)
手塚純一郎 (福岡市立こども病院 アレルギー・呼吸器科 科長)
古川 真弓 (東京都立小児総合医療センター アレルギー科)
A4判 56頁
平成28年7月