大気環境の情報館

吸収作用

二酸化炭素などの温室効果ガスを森林や海洋が吸収する働きのことをいう。大気中の温室効果ガスの濃度を安定化しようとするときには、発生源からの排出量を抑制する施策とともに、この吸収量を確保し、増加させる対策も重要と考えられている。京都議定書では、土地利用の変化及び林業セクターにおける1990年以降の直接的かつ人為的な植林・再植林・森林減少から得られる吸収量・排出量に限って当該国の削減量・排出量に算入できることとなっている。

このページの先頭へ