パート2  みんなで一緒に  おうちのごはんレシピ
	ハッシュドビーフ
               
            
卵、乳、小麦不使用の食物アレルギー対応レシピです。
      
    
    材料(大人2人分+子ども1人分)
        
        	- ご飯
- 420g(グラム、以下「g」と表記)
- 牛薄切り肉
- 120g
- たまねぎ
- 1個
- マッシュルームスライス
 (水煮袋または缶詰)
- 50g
- 油
- 小さじ2
- 水
- 400ml(ミリリットル、以下「ml」と表記)
 
        	- A
-  
            	 
                	- ハッシュドビーフの素(粉末)(注)
- 20g
- トマトピューレまたは
 トマトケチャップ(注)
- 小さじ1~2
 
(注)原因食物を含んでいないものを選んでください。
        
     
    
    卵、乳、小麦以外のアレルギーがある方へ
    食材や調味料は食品表示などを参考に、原因食物を含まないものを選んでください。
     
    	子ども1人分の材料
        
        	- ご飯
- 84g
- 牛薄切り肉
- 24g
- たまねぎ
- 40g
- マッシュルームスライス
- 10g
- 油
- 2g
- 水
- 80ml
- ハッシュドビーフの素
- 4g
- トマトピューレまたはトマトケチャップ
- 1.5g
  
    
    	大人1人分の栄養価
        
        	
            
            
            
            
            
            
        
        
        	| 【エネルギー量】 | 【タンパク質】 | 【炭水化物】 | 【脂質】 | 【塩分】 | 【鉄分】 | 【カルシウム】 | 
        
        	| 517kcal(キロカロリー) | 14.4g | 74.3g | 16.7g | 1.1g | 1.1mg(ミリグラム、以下「mg」と表記) | 28mg | 
    
    (注)子どもの栄養価は大人の2分の1です。
    
    作り方
    
    
    	 たまねぎは薄切り、牛肉は一口大に切る。 たまねぎは薄切り、牛肉は一口大に切る。
 鍋に油を熱し、たまねぎをしんなり茶色くなるまで炒める。牛肉を入れ、色が変わるまで炒める。 鍋に油を熱し、たまねぎをしんなり茶色くなるまで炒める。牛肉を入れ、色が変わるまで炒める。
  に水とA、マッシュルームスライスを入れて、とろみが付くまで煮る。器にご飯をよそってハッシュドビーフをかける。 に水とA、マッシュルームスライスを入れて、とろみが付くまで煮る。器にご飯をよそってハッシュドビーフをかける。
 
    
    
    
    	
    		 
- 
        		
            		- ハッシュドビーフの素がなければ、市販のデミグラスソース(原因食物を含んでいないもの)でもできます。トマト風味の調味料を加えると、味が引き締まります。