パート2 みんなで一緒に おうちのごはんレシピ
小麦、バター、卵、牛乳を使わなくてもつくれる デコレーションケーキ
オーブンでもフライパンでも焼ける
デコレーションケーキ。
家族やお友達と特別な日にどうぞ。
![](../../../../../../common/img/yobou/zensoku/recipe/recipe_disuse.gif)
卵、乳、小麦不使用の食物アレルギー対応レシピです。
材料(15cm(センチメートル、以下「cm」と表記)のケーキ型1台分)
- A
-
- 製菓用米粉
- 120g(グラム、以下「g」と表記)
- 片栗粉
- 30g
- きな粉
- 大さじ1
- 砂糖
- 50g
- 塩
- ひとつまみ
- ベーキングパウダー
- 7g
- ココアパウダー
- 小さじ2
- B
-
- 豆乳
- 120ml(ミリリットル、以下「ml」と表記)
- 油
- 大さじ3
- バニラエッセンス
- 3~4滴
- レモン汁
- 小さじ2分の1
- C
-
- メープルシロップ
- 大さじ3
- 水
- 大さじ3
- D
-
- 豆乳ホイップ
- 200ml
- 砂糖
- 30g
- レモン汁
- 小さじ2分の1
- いちご
- 12粒
- オレンジ
- 1個
- りんご
- 2分の1個
![デコレーションケーキ完成写真](../../../../../../common/img/yobou/zensoku/recipe/meals_02_event01_01.jpg)
卵、乳、小麦以外のアレルギーがある方へ
食材や調味料は食品表示などを参考に、原因食物を含まないものを選んでください。
![ワンポイント](../../../../../../common/img/yobou/zensoku/recipe/icon_onepoint.gif)
-
![](../../../../../../common/img/yobou/zensoku/recipe/meals_02_event01_02.jpg)
豆乳ホイップ
- Aのココアパウダー以外の材料を、米粉のパンケーキミックス粉に置き換えることもできます。
- 豆乳ホイップ
- 乳製品を使用していない大豆から作られたホイップです。生クリームと同様に泡立ててケーキのデコレーションなどに使うことができます。
15cmのケーキ型1台の12分の1カットの栄養価
【エネルギー量】 |
【タンパク質】 |
【炭水化物】 |
【脂質】 |
【塩分】 |
【鉄分】 |
【カルシウム】 |
188kcal(キロカロリー) |
1.7g |
22g |
10.5g |
0.2g |
0.4mg(ミリグラム、以下「mg」と表記) |
25mg |
用意する器具
- 直径15cmのケーキ型〔またはセルクル(底のない丸型)〕
- 竹串
作り方
![ワンポイント](../../../../../../common/img/yobou/zensoku/recipe/icon_onepoint.gif)
-
- 米粉の生地は、通常のスポンジ用のさらさら生地よりかためになりますが、ふんわりと焼き上がります。
- セルクルがない場合は、高さは出にくくなりますが、パンケーキのように同じ大きさの生地を2枚焼きます。
- 冷蔵庫で冷やしたときにかたくならないよう、シロップやホイップクリームはまんべんなく塗ります。
代替レシピ
- 卵が使える場合
- 豆乳120mlを、卵1個と豆乳60mlに置き換えます。
- 牛乳が使える場合
- 豆乳を同量の牛乳に置き換えます。