パート1 子どもが大好き! 人気の料理レシピ一覧
油揚げの衣でつくる コロッケ(油揚げ衣)
香ばしいコロッケ。
冷めてもおいしいのでお弁当にも!
卵、乳、小麦不使用の食物アレルギー対応レシピです。
材料(大人2人分+子ども1人分)
- じゃがいも
- 300g(グラム、以下「g」と表記)
- 豚ひき肉
- 100g
- 油
- 小さじ1
- しょうゆ
- 小さじ1
- 塩
- 小さじ2分の1
- こしょう
- 少々
- 油揚げ
- 2枚半
- 油
- 適量
(注)原因食物を含んでいないものを選んでください。
卵、乳、小麦以外のアレルギーがある方へ
食材や調味料は食品表示などを参考に、原因食物を含まないものを選んでください。
-
- お好みにより、つけ合わせにキャベツ(せん切り)を。
- タネに味付けしてあるので、ソース無しでも食べられます。
子ども1人分の材料
- じゃがいも
- 60g
- 豚ひき肉
- 20g
- 油
- 少々
- しょうゆ
- 1ml(ミリリットル)
- 塩
- 少々
- こしょう
- 少々
- 油揚げ
- 2分の1枚
- 油
- 適量
大人1人分の栄養価
【エネルギー量】 |
【タンパク質】 |
【炭水化物】 |
【脂質】 |
【塩分】 |
【鉄分】 |
【カルシウム】 |
431kcal(キロカロリー) |
15.1g |
22.2g |
30.4g |
1.5g |
2.2mg(ミリグラム、以下「mg」と表記) |
98mg |
(注)子どもの栄養価は大人の2分の1です。
作り方
- じゃがいもはゆでて皮をむき、熱いうちにつぶしておく。
油揚げは湯通しして油を落とし、袋状になるようにキッチンばさみで2つに切る。
- 豚ひき肉は、油をひいたフライパンで炒め、しょうゆで味付けをして粗熱をとっておく。
- ボウルにのじゃがいも、の豚ひき肉、しょうゆ、塩、こしょうを入れて混ぜ合わせ、タネをつくる。
裏返して袋状にした油揚げにタネを詰め、口が開かないようにつまようじでとめる。
- フライパンに3~4cm(センチメートル)程度油を入れ、両面を揚げ焼きにする。こんがりと色がついたらつまようじを外して、皿に盛る。
-
- 油揚げは、少なめの油で両面を揚げ焼きにして香ばしさを付ければOK。冷めても香ばしい食感が残ります。