パート1 子どもが大好き! 人気の料理レシピ一覧
具だくさんで調理も簡単 野菜ラーメン風
野菜たっぷりで、
栄養満点の一品です。
卵、乳、小麦不使用の食物アレルギー対応レシピです。
材料(大人2人分+子ども1人分)
- ビーフン
- 150g(グラム、以下「g」と表記)
- キャベツ
- 大2枚
- たまねぎ
- 4分の1個
- にんじん
- 5分の1本
- にら
- 3~4本
- もやし
- 4分の1袋
- にんにく
- 1かけ
- しょうが
- 1かけ
- 油
- 大さじ1
- A
-
- 干ししいたけ(スライス)
- 10枚
- 塩
- 小さじ2分の1
- 鶏がらスープの素(注)
- 小さじ2
- 和風だしの素(注)
- 小さじ1
- 酒
- 大さじ4
- 水
- 6カップ
- しょうゆ
- 小さじ4分の1
- 塩・こしょう
- 各少々
- 片栗粉
- 大さじ2
(注)原因食物を含んでいないものを選んでください。
卵、乳、小麦以外のアレルギーがある方へ
食材や調味料は食品表示などを参考に、原因食物を含まないものを選んでください。
-
ビーフン
- ビーフンは米粉だけでつくられているものと、でんぷんが入っているものがあります。でんぷん入りのものは、比較的火が通りやすく切れやすいので、煮込む時間を調節してください。
- 混ぜ過ぎるとビーフンが切れてしまうので、かき混ぜずに煮込むのがポイントです。
- ビーフンは少しパサつきやすいので、最後にスープにとろみを付けることで、スープがからんで食べやすくなります。
子ども1人分の材料
- ビーフン
- 30g
- キャベツ
- 60g
- たまねぎ
- 5g
- にんじん
- 6g
- にら
- 3g
- もやし
- 10g
- にんにく
- 1g
- しょうが
- 少々
- 油
- 2.4g
- 干ししいたけ(スライス)
- 2枚
- 塩
- 少々
- 鶏がらスープの素
- 1g
- 和風だしの素
- 少々
- 酒
- 12ml(ミリリットル、以下「ml」と表記)
- 水
- 240ml
- しょうゆ
- 少々
- 塩・こしょう
- 少々
- 片栗粉
- 3.6g
大人1人分の栄養価
【エネルギー量】 |
【タンパク質】 |
【炭水化物】 |
【脂質】 |
【塩分】 |
【鉄分】 |
【カルシウム】 |
379kcal(キロカロリー) |
8.0g |
68.3g |
6.2g |
2.8g |
1.1mg(ミリグラム、以下「mg」と表記) |
75mg |
(注)子どもの栄養価は大人の2分の1です。
作り方
- ビーフンは30分程度水に浸しておく。別のボウルにAを合わせておく。
- にんにく、しょうがは皮をむいてみじん切り、キャベツはざく切り、たまねぎは薄切り、にんじん、にらは食べやすい大きさに切る。
- 鍋に油をひき、にんにく、しょうがを入れて弱火で炒め、香りが出たらキャベツ、たまねぎ、にんじん、にら、もやしを加えて炒める。
- 全体に火が通ったら、Aを加え、軽く煮立てる。煮立ったら弱火にし、ビーフンを入れて、ビーフンがやわらかくなるまでかき混ぜずに煮込む。
- ビーフンがやわらかくなったら、塩、こしょう、しょうゆで味をととのえ、ひと煮立ちさせて火を止め、同量の水(分量外)で溶いた片栗粉を加えて再び火にかけ、とろみが付いたら器に盛る。