助成について

平成29年度助成団体一覧 活動地域別(海外)

インドネシア(計6件、金額23,846千円)

区分 番号 団体名 活動名 分野 執行金額
(千円)
A1 共存の森ネットワーク インドネシアにおける「聞き書き」の手法を活用したESDの実践と普及 総合環境教育 2,700
C6 あいあいネット 「カンムリシロムク飛び交う里」を目指すインドネシア・バリ島西部の地元住民・行政・企業の協働による、自然と経済の共生した地域づくり 総合環境保全活動 4,246
C10 ウータン・森と生活を考える会 インドネシアにおける地域住民を巻き込んだ熱帯泥炭地保全と再生及び日本での啓発活動を通した気候変動対策 地球温暖化防止 4,300
C25 日本インドネシアNGOネットワーク インドネシア共和国東ジャワ州シドアルジョ県における熱泥流事故における被害者住民を主体とした健康調査及び大気調査の実施 大気・水・土壌環境保全 4,000
C30 インドネシア教育振興会 インドネシア・南タンゲラン市における住民参加型の環境改善推進事業 総合環境教育 4,100
C31 オランウータンと熱帯雨林の会 インドネシアにおける野生オランウータンの生息地の回復・再生事業 自然保護・保全・復元 4,500
計6件 23,846

フィリピン(計4件、金額10,445千円)

区分 番号 団体名 活動名 分野 執行金額
(千円)
A2 フェア・プラス フィリピン・ルソン島北部における環境に配慮した持続可能なコーヒー生産とフェアトレードによるマーケティング能力向上事業 総合環境保全活動 2,400
C9 イカオ・アコ フィリピンの水源地域におけるサトウキビ畑の有機農業への転換
“Environmental Conservation through Transforming Suger Cane Field to Organic Farming in a Riverhead Area in the Philippines”
環境保全型農業等 3,000
C8 Water, Agroforestry, Nutrition and Development (WAND)Foundation ココナッツ農家のアグロフォレストリーへの転換を通じた農村環境の回復及び生活改善:ハイヤン台風被害を被ったフィリピン・レイテ島北部における復興支援 環境保全型農業等 3,018
C11 Share An Opportunity Philippines 台風ハイエン被災地におけるマングローブ植林および海洋森林経営を通じた高潮防止 環境保全型農業等 2,027
計4件 10,445

ベトナム(計2件、金額5,865千円)

区分 番号 団体名 活動名 分野 執行金額
(千円)
C14 カーフリーデージャパン ベトナム・ホイアン市におけるエコシティ実現に向けた電動アシスト自転車等の普及活動 地球温暖化防止 2,665
C2 GREEN ベトナム・カント市中学、高校への参加型総合環境教育の実施と普及 総合環境教育 3,200
計2件 5,865

マレーシア(計1件、金額4,000千円)

区分 番号 団体名 活動名 分野 執行金額
(千円)
C18 あきた地球環境会議 世界へ広がれ!日本のアクション~“サバ州”STOP地球温暖化防止センター設立 地球温暖化防止 4,000
計1件 4,000

カンボジア(計1件、金額4,000千円)

区分 番号 団体名 活動名 分野 執行金額
(千円)
C21 環境修復保全機構 カンボジア王国クラチェ州における自然資源管理と有機農法を軸とした持続可能な農村基盤づくり(フェーズ2) 総合環境教育 4,000
計1件 4,000

ミャンマー(計4件、金額9,660千円)

区分 番号 団体名 活動名 分野 執行金額
(千円)
B5 ヒューマンライツ・ナウ ミャンマーにおける環境および人権に関する普及啓発・調査・教育トレーニング 総合環境教育 1,441
C32 地球市民の会 モリンガを活用した緑化と循環型農村作り(ミャンマー) 森林保全・緑化 2,972
C33 マングローブ植林行動計画 住民参加によるアグロフォレストリー推進支援(ミャンマー・エーヤワディー河口域) 環境保全型農業等 2,700
C36 わかちあいプロジェクト ミャンマー国カヤ州における森林農法、有機農法によるコーヒー栽培と森林保全~持続可能なコミュニティの構築 環境保全型農業等 2,547
計4件 9,660

ラオス(計1件、金額1,665千円)

区分 番号 団体名 活動名 分野 執行金額
(千円)
C7 アジア農村協力ネットワーク岡山 ラオス北部ルアンナムター県「ナムハー地区」における身近にある地域の自然資源を活用した環境保全型農業の定着支援活動 環境保全型農業等 1,665
計1件 1,665

東ティモール(計1件、金額2,725千円)

区分 番号 団体名 活動名 分野 執行金額
(千円)
C8 APLA 東ティモール民主共和国エルメラ県における環境教育・エディブル教育の推進、ならびにその担い手としての若手リーダーの育成 総合環境教育 2,725
計1件 2,725

東南アジア広域(計2件、金額7,841千円)

区分 番号 団体名 活動名 分野 執行金額
(千円)
C15 熱帯林行動ネットワーク 東南アジア地域でのパーム油の抱える環境社会問題に関する教育教材の開発と普及啓発活動 森林保全・緑化 3,700
C35 LEAD-Japan API (Asia Pacific Initiative) 沿岸環境モニタリング手法と住民主体型ガバナンスモデルの開発、ならびに大学連携ネットワークによる普及-日本、タイ、フィリピン- 総合環境保全活動 4,141
計2件 7,841

パレスチナ自治区(計1件、金額2,299千円)

区分 番号 団体名 活動名 分野 執行金額
(千円)
C26 パルシック パレスチナ西岸地区ジャマインにおける廃棄物の再利用を通した地域循環型農業モデル形成事業 循環型社会形成 2,299
計1件 2,299

ブータン(計1件、金額1,885千円)

区分 番号 団体名 活動名 分野 執行金額
(千円)
B1 Handicrafts Association of Bhutan ブータンにおける環境保全型グリーンテキスタイル Ⅱ 環境保全型農業等 1,885
計1件 1,885

インド(計2件、金額5,493千円)

区分 番号 団体名 活動名 分野 執行金額
(千円)
C5 Chintan Environmental Research & Action Group ゼロ・ウェイストの導入による北インド・ウッタラーカンド州生物圏保護区の環境保全 循環型社会形成 3,093
C9 PALLISHREE 「インド国バフダ入江湿地における強靭なコミュニティ構築のための気候変動適応に向けた住民参加型環境教育と生計改善の実践」 自然保護・保全・復元 2,400
計2件 5,493

バングラデシュ(計4件、金額10,931千円)

区分 番号 団体名 活動名 分野 執行金額
(千円)
C19 アジア砒素ネットワーク バングラデシュの高濃度砒素汚染地域における安全な飲料水の確保 大気・水・土壌環境保全 2,359
C20 応用地質研究会ヒ素汚染研究グループ バングラデシュの水供給困難地域における給水施設の持続的利用のための環境教育および維持管理技術支援 総合環境教育 2,272
C7 ASED HABIGONJ バングラデシュ・ホビゴンジ県における環境教育を通じた環境保全と森林再生プロジェクト 総合環境教育 3,600
C10 Bangladesh POUSH バングラデシュ国テクナフ半島の住民によるベンガル湾生物多様性保全のための「責任ある漁業」の推進 自然保護・保全・復元 2,700
計4件 10,931

パキスタン(計1件、金額3,000千円)

区分 番号 団体名 活動名 分野 執行金額
(千円)
C6 Nasir Foundation for Promotion of Education, Libraries and Literature, Nusrat Jahan College パキスタン国チニオット地域の飲用地下水の水質汚染への対策及び意識啓発 大気・水・土壌環境保全 3,000
計1件 3,000

アジア広域(計3件、金額10,301千円)

区分 番号 団体名 活動名 分野 執行金額
(千円)
B4 CWS Japan 放射能からの環境保全のための福島原発事故の教訓に基づく災害リスク伝達者育成プロジェクト(アジア、アラブ、中米) 総合環境教育 2,134
C12 FoE Japan アジアでのパリ協定の準備・実施状況の調査と強化への働きかけ 地球温暖化防止 4,200
C16 バードライフ・インターナショナル東京 日本、アジアのシマアオジ保全 自然保護・保全・復元 3,967
計3件 10,301

ケニア(計2件、金額6,160千円)

区分 番号 団体名 活動名 分野 執行金額
(千円)
C29 ICA文化事業協会 ケニア北部ロヤンガラニ地区における半砂漠地域での植林緑化活動 砂漠化防止 3,160
C34 Little Bees International コロゴッチョスラムのコミュニティスクールを中心とした循環型社会形成のための総合環境教育活動(ケニア共和国) 総合環境教育 3,000
計2件 6,160

エチオピア(計1件、金額3,709千円)

区分 番号 団体名 活動名 分野 執行金額
(千円)
C27 フー太郎の森基金 エチオピアにおける緑化意識の高い先進的モデル町づくりプラン~グリーン・ラリベラプロジェクト 砂漠化防止 3,709
計1件 3,709

ウガンダ(計1件、金額3,000千円)

区分 番号 団体名 活動名 分野 執行金額
(千円)
C4 SORAK Development Agency ウガンダのムベンデ県にてレモングラスの栽培拡大と環境教育による環境保全事業 環境保全型農業等 3,000
計1件 3,000

アフリカ広域(計3件、金額11,797千円)

区分 番号 団体名 活動名 分野 執行金額
(千円)
C11 えひめグローバルネットワーク モザンビークにおけるユース中心のSDGs達成に向けたインターナショナルESD 総合環境教育 4,197
C22 国際湖沼環境委員会 アフリカにおける統合的湖沼流域管理(ILBM)の拡大 大気・水・土壌環境保全 4,000
C3 GRAIN 西・中央アフリカにおける油ヤシ・プランテーション産業拡大に対応するためのコミュニティ能力強化と地域プラットフォームの形成 環境保全型農業等 3,600
計3件 11,797

ブラジル(計2件、金額3,880千円)

区分 番号 団体名 活動名 分野 執行金額
(千円)
B3 クルミン・ジャポン ブラジル・西アマゾンにおけるアグロフォレストリーカカオの付加価値向上および気候変動適応能力向上事業 環境保全型農業等 1,994
C17 VERSTA ブラジル大西洋沿岸林におけるジュサラ椰子(Euterpe edulis)アグロフォレストリー普及支援による再生・保全活動 環境保全型農業等 1,886
計2件 3,880

ボリビア(計1件、金額6,300千円)

区分 番号 団体名 活動名 分野 執行金額
(千円)
C24 DIFAR ボリビア多民族国パンパグランデ市における農薬容器を含む廃棄物リサイクルシステム導入 循環型社会形成 6,300
計1件 6,300

ニカラグア(計1件、金額4,000千円)

区分 番号 団体名 活動名 分野 執行金額
(千円)
C13 おおた市民活動推進機構 ニカラグア共和国北部カリブ海自治地域ワスパン市における森林保全活動 森林保全・緑化 4,000
計1件 4,000

キリバス(計1件、金額5,000千円)

区分 番号 団体名 活動名 分野 執行金額
(千円)
C28 みやぎ・環境とくらし・ネットワーク キリバス共和国における再生可能エネルギーの開発・普及 地球温暖化防止 5,000
計1件 5,000

その他(広域ほか)(計1件、金額3,984千円)

区分 番号 団体名 活動名 分野 執行金額
(千円)
E37 ラムサール・ネットワーク日本 ラムサール条約・生物多様性条約を通した、水田決議に基づく生物多様性向上のための実践活動の地球規模の推進 環境保全型農業等 3,984
計1件 3,984
このページの先頭へ