総数189件、総額577,988千円
番号 | 団体名 | 所在地 | 活動名 | 活動地域 | 分野 | 執行金額 (千円) |
---|---|---|---|---|---|---|
A1 | アジア農村協力ネットワーク岡山 | 岡山県 | ラオス北部ルアンナムター県「ナムハー地区」における農林業を通じた村おこし | ラオス | 環境保全型農業等 | 1,773 |
A2 | アジア猛禽類ネットワーク | 滋賀県 | 東南アジア各国の連携による猛禽類の渡りルートの解明と自然環境保全 | 東南アジア(広域) | 自然保護・保全・復元 | 3,600 |
A3 | イクレイ日本 | 東京都 | フィリピンにおける地域の気候変動対策のためのコミュニティ活動と都市間協力事業 | フィリピン | 地球温暖化防止 | 3,328 |
A4 | インドネシア教育振興会 | 富山県 | インドネシア・南タンゲラング市における社会起業型総合環境教育プログラムの開発 | インドネシア | 総合環境教育 | 4,800 |
A5 | 環境修復保全機構 | 東京都 | カンボジア国首都近郊の農村域におけるエリ蚕養蚕の普及を通した環境保全型農業の推進(フェーズ3) | カンボジア | 環境保全型農業等 | 4,300 |
A6 | 環境テレビトラストジャパン | 東京都 | 「遺伝子の多様性を取り戻せ」アジア太平洋における映像を通じた環境教育 | アジア太平洋(広域) | 環境保全型農業等 | 7,500 |
A7 | グリーン購入ネットワーク(GPN) | 東京都 | アジア太平洋地域におけるグリーン購入によるグリーン市場の拡大支援 | アジア太平洋(広域) | 総合環境保全活動 | 6,322 |
A8 | 高知県牧野記念財団 | 高知県 | ミャンマー連邦ナマタン国立公園の植物多様性保全のための基礎調査-標本作製とその人材育成事業- | ミャンマー | 自然保護・保全・復元 | 3,200 |
A9 | 国際環境技術移転センター | 三重県 | ウランバードル市の大気汚染削減のための総合的な啓発ツールの開発-環境リーダーの活用による住民意識啓発- | モンゴル | 大気・水・土壌環境保全 | 3,200 |
A10 | シャンティ山口 | 山口県 | タイ国・北タイ地域「トウモロコシ栽培で荒廃した農地を果樹林に」森林再生と農村開発 | タイ | 環境保全型農業等 | 4,300 |
A11 | DANKADANKA | 鹿児島県 | セネガル・ティエス州における子どもエコクラブ活動と次世代育成 | セネガル | 総合環境教育 | 2,700 |
A12 | タンチョウ保護研究グループ | 北海道 | 中国におけるタンチョウ保護のための国際プロジェクト | 東南アジア(広域) | 自然保護・保全・復元 | 5,000 |
A13 | 地球・人間環境フォーラム | 東京都 | 途上国の森林保全に寄与する社会セーフガードに関するガイドラインの作成・試行・普及プロジェクト | 東南アジア(広域) | 森林保全・緑化 | 4,300 |
A14 | 東京労働安全衛生センター | 東京都 | ベトナムメコンデルタ地域における青少年向け環境教育プログラムの開発と実践 | ベトナム | 総合環境教育 | 3,900 |
A15 | 長尾自然環境財団 | 東京都 | メコン河流域における住民調査参加による水辺の生物多様性保全促進 | ベトナム | 自然保護・保全・復元 | 5,891 |
A16 | 日本・インドネシア水環境・衛生改善推進協議会 | 神奈川県 | インドネシア国・西ジャワ州バンドン市の低所得者層コミニュティにおける汚水・汚泥の適正処理とリサイクル推進に向けたサステイナブル・ナレッジハブ活動 | インドネシア | 循環型社会形成 | 3,023 |
A17 | 日本下水文化研究会 | 東京都 | バングラデッシュ・クルナ市内スラム地区における資源循環利用を意図した衛生改善活動 | バングラデシュ | 循環型社会形成 | 3,800 |
A18 | 日本国際湿地保全連合 | 東京都 | 東アジア(主にモンスーン地域)の「湿地の文化と技術」のインベントリー作成 | 東アジア(広域) | 自然保護・保全・復元 | 7,000 |
A19 | 日本国際フォーラム | 東京都 | ネパール国、バジラヨジニ村、サンクー市と近郊地域における廃棄物管理案件の評価活動 | ネパール | 総合環境保全活動 | 2,074 |
A20 | 日本国際ボランティアセンター | 東京都 | カンボジア王国 小学校および地域での環境教育を通した自然資源管理の促進 | カンボジア | 総合環境教育 | 4,000 |
A21 | 日本ハビタット協会 | 東京都 | ラオス国ルアンパバン県における植林活動による環境保全 | ラオス | 総合環境保全活動 | 2,900 |
A22 | 日本マレーシア協会 | 東京都 | マレーシア・ボルネオ島サラワク州における地域住民参加による持続的な熱帯雨林再生システムの構築を通じてのESDの可能性の検証 | マレーシア | 環境保全型農業等 | 2,443 |
A23 | 東アジア環境情報発伝所 | 東京都 | 中国企業の「グリーン・サプライ・チェーン」モデル事業 | 中国(チベット含む) | 大気・水・土壌環境保全 | 1,300 |
A24 | ブリッジ エーシア ジャパン | 東京都 | ベトナム フエ市における小規模農家を対象としたバイオガスダイジェスター普及事業 | ベトナム | 地球温暖化防止 | 2,500 |
A25 | メコン・ウォッチ | 東京都 | 熱帯プランテーション問題解決のための取り組み促進事業 | ミャンマー | 森林保全・緑化 | 4,900 |
A26 | ゆいツール開発工房 | 東京都 | スマトラ島の森林保全をテーマとしたESD(持続発展教育)プログラムの開発-先住民・地域住民対象のスタディツアーの実施及びエコツーリズムの発展- | インドネシア | 総合環境教育 | 2,796 |
A27 | ラムサールセンター | 東京都 | ESDのための「KODOMOラサール」-持続可能な開発のための環境教育 | アジア(広域) | 自然保護・保全・復元 | 8,399 |
一般助成 合計 27件 | 109,249 |
番号 | 団体名 | 所在地 | 活動名 | 活動地域 | 分野 | 執行金額 (千円) |
---|---|---|---|---|---|---|
B28 | APLA | 東京都 | 東ティモールのコーヒー産地における「アグロフォレストリー」導入による循環型社会/地域経済の構築 | 東ティモール | 環境保全型農業等 | 2,233 |
B29 | ボルネオ保全トラスト・ジャパン(BCTジャパン) | 東京都 | 「ボルネオ島における住民主導かつ持続可能なオランウータン吊り橋プロジェクト」 | マレーシア | 自然保護・保全・復元 | 2,593 |
入門助成 合計 2件 | 4,826 |
番号 | 団体名 | 所在地 | 活動名 | 活動地域 | 分野 | 執行金額 (千円) |
---|---|---|---|---|---|---|
A1 | Indian Environmental Society | インド | CBD_COP11に貢献する「生物多様性保全のための湿地クラブ」活動 | インド | 総合環境教育 | 3,200 |
A2 | Wetlands International-China | 中国(チベット含む) | 中国における湿地ESD(持続可能な開発のための教育)の推進~ラムサール条約湿地と湿地公園における教師の人材育成を通して~ | 中国(チベット含む) | 総合環境教育 | 3,100 |
A3 | OISCA Technical Trainees Alumni Association (OTTAA) Philippines, Inc. | フィリピン | フィリピン・ケソン州における小規模農家のための有機農業・種子普及 | フィリピン | 環境保全型農業等 | 3,268 |
A4 | Cordillera Green Network Inc. | フィリピン | フィリピン・ルソン島北部山岳地方マウンテン州における教育職員を対象とした環境教育指導者養成事業 | フィリピン | 総合環境教育 | 2,900 |
A5 | Centre for Coastal Environmental Conservation | バングラデシュ | トラと人との軋轢が存在する地域における環境教育(スンダルバンス・バングラデシュ) | バングラデシュ | 総合環境教育 | 2,732 |
A6 | PALLISHREE | インド | 気象変動影響が深刻化するインド・ビタカニカ沿岸低地帯における適応能力の育成と適応コミュニティづくり | インド | 地球温暖化防止 | 2,700 |
A7 | Bangladesh POUSH | バングラデシュ | モヘシュカリ島沿岸における住民参加型の生態系アプローチ適応プログラム事業 | バングラデシュ | 地球温暖化防止 | 3,300 |
A8 | ビナ・カルタ・レスタリ(BINTARI)財団 | インドネシア | インドネシア中部ジャワにおける越境河川流域保全管理のための協働ダイアログの設立 | インドネシア | 総合環境保全活動 | 2,153 |
A9 | 香港観鳥会 | 中国(チベット含む) | 中国東部における海鳥コロニーの復元 | 中国(チベット含む) | 自然保護・保全・復元 | 5,785 |
一般助成 合計 9件 | 29,138 |
番号 | 団体名 | 所在地 | 活動名 | 活動地域 | 分野 | 執行金額 (千円) |
---|---|---|---|---|---|---|
B10 | Global Alliance for Incinerator Alternatives-Philippines(GAIA Philippines) | アジア(広域) | アジアにおけるゼロ・ウェイストの普及支援:スタディー・ツアーと地域研修による能力開発及びパートナーシップ作り | アジア(広域) | 循環型社会形成 | 2,600 |
B11 | Navdanya Trust(ナブダーニャ・トラスト) | インド | インド・ウッタラカンド州デラドゥンにおける農民、女性、若者向け総合環境教育事業「たねの学校」 | インド | 総合環境教育 | 2,540 |
入門助成 合計 2件 | 5,140 |
番号 | 団体名 | 所在地 | 活動名 | 活動地域 | 分野 | 執行金額 (千円) |
---|---|---|---|---|---|---|
A1 | あきた地球環境会議 | 秋田県 | NPOとメディアの連携による広域普及プロジェクト「突極のマイバッグ」モーレツPR作戦!! | 国内 | 循環型社会形成 | 3,300 |
A2 | あきた菜の花ネットワーク | 秋田県 | 青少年によるエコタウン事業実践のために環境教育プログラムの開発 | 国内 | 総合環境教育 | 543 |
A3 | アクアプラネット | 東京都 | 沖縄海域におけるサンゴ再生と育成地域拡大活動 | 国内 | 自然保護・保全・復元 | 4,000 |
A4 | アサザ基金 | 茨城県 | NPO・学校・地域協働型環境教育実践モデルの開発と普及 | 国内 | 総合環境教育 | 2,800 |
A5 | 「ESDの10年・世界の祭典」推進フォーラム | 東京都 | ESDテーマワークショップならびにESDテーマ会議2013 | 国内 | 総合環境保全活動 | 7,001 |
A6 | うちエコ!ごはん | 東京都 | 「うちエコ!ごはんアクション2013」推進活動 -親子で取り組むCO2削減へのステップ社会編 |
国内 | 総合環境教育 | 3,200 |
A7 | 海の自然史研究所 | 沖縄県 | 海の自然科学研究に基づく環境教育プログラム(海洋リテラシースタディプログラム・通称MARE&Poseidon)の推進と海洋教育セミナー開催による普及活動 | 国内 | 総合環境教育 | 2,883 |
A8 | エコ・コミュニケーションセンター | 東京都 | 人も自然も共生する持続可能な地域づくりを推進する「生命地域再生コーディネイター」養成事業 第4期(栃木)、第5期(東京・関東) | 国内 | 総合環境教育 | 2,202 |
A9 | ECOPLUS | 東京都 | 持続可能な社会づくりを目指す「地域に根ざした環境教育」モデルの構築 | 国内 | 総合環境教育 | 3,400 |
A10 | エコ・リーグ | 東京都 | “高等教育の持続可能性”(Sustainability in Higher Education)に向けて学生から大学へ環境経営の提案 | 国内 | 地球温暖化防止 | 2,128 |
A11 | エトピリカ基金 | 北海道 | 北の海鳥を知り守る:北方型「里海」モデルの展開 | 国内 | 自然保護・保全・復元 | 3,300 |
A12 | エバーラスティング・ネイチャー | 神奈川県 | ウミガメストランディング団体の放射能汚染モニタリング調査 | 国内 | 自然保護・保全・復元 | 2,623 |
A13 | FoE Japan | 東京都 | 途上国におけるカーボンオフセット事業の課題に関する普及・啓発活動 | 国内 | 地球温暖化防止 | 4,000 |
A14 | オイスカ | 東京都 | 富士山麓における協働・参加型による生物多様性に富んだ森づくり | 国内 | 森林保全・緑化 | 2,993 |
A15 | おおいた環境保全フォーラム | 大分県 | ベッコウトンボから学ぶ持続可能な湿地生態系保全プロジェクト「ため池保全と環境啓発プログラム」 | 国内 | 自然保護・保全・復元 | 2,800 |
A16 | 大山千枚田保存会 | 千葉県 | 照葉樹林帯に生息する生物相の現状把握とその普及活動 | 国内 | 自然保護・保全・復元 | 1,200 |
A17 | 開発教育協会 | 東京都 | 「持続可能な開発のための教育(ESD)」実践評価指標の作成と普及(第2期) | 国内 | 総合環境教育 | 3,100 |
A18 | 葛西臨海・環境教育フォーラム | 東京都 | 葛西臨海たんけん隊特別プログラム「感じる公園ワークショップ」 | 国内 | 総合環境教育 | 3,096 |
A19 | 全国環境絵日記実行委員会 | 東京都 | 環境プラットフォーラムづくりを目指した「環境絵日記」事業の実施 | 国内 | 総合環境教育 | 3,139 |
A20 | 環境NGO ezorock | 北海道 | 地域のNPOと連携した総合的なESDプラットフォームの構築事業 | 国内 | 総合環境教育 | 2,568 |
A21 | 環境エネルギー政策研究所 | 東京都 | ポスト3.11の持続可能なエネルギーシフトへの多面的アプローチ~地域自立・市民主体の環境保全型エネルギーシステムへの変革へ~ | 国内 | 地球温暖化防止 | 5,671 |
A22 | 環境経営学会 | 東京都 | 中小企業のサステイナビリティ診断ツールの開発と実証実験、普及啓発 | 国内 | その他の環境保全活動 | 2,112 |
A23 | 環境市民 | 京都府 | グリーン購入をすすめるために適切な環境情報発信を促し、メディアリテラシーの向上を図る調査、研究および社会提案事業 | 国内 | 総合環境保全活動 | 6,000 |
A24 | 環境首都創造NGO全国ネットワーク | 京都府 | 地域から日本を変える~協働で進める地域主体の創エネ、低エネまちづくり~ | 国内 | 地球温暖化防止 | 5,269 |
A25 | 環境生活文化機構 | 東京都 | 八王子市高尾周辺地域住民による循環型地域づくりのための人材育成事業 | 国内 | 総合環境教育 | 1,238 |
A26 | 環境創生研究フォーラム | 兵庫県 | 里海創生活動 | 国内 | 総合環境保全活動 | 3,482 |
A27 | 環境とくしまネットワーク | 徳島県 | 環づくり四国/限界集落から考える地域資源再生プログラム | 国内 | 総合環境保全活動 | 3,140 |
A28 | 環境ネットワークくまもと | 熊本県 | 『九州環境教育白書』発行事業 | 国内 | 総合環境保全活動 | 847 |
A29 | 環境パートナーシップ会議 | 東京都 | 地球規模課題に対応する環境NGOのプラットフォーム構築 | 国内 | 総合環境保全活動 | 3,227 |
A30 | 環境文明21 | 東京都 | 環境教育等促進法に基づく環境教育活動の改善と政策提言を支援する活動 | 国内 | 総合環境教育 | 2,500 |
A31 | 環境保全米ネットワーク | 宮城県 | 環境保全米認証による地域環境評価システムづくり | 国内 | 環境保全型農業等 | 1,600 |
A32 | 環日本海環境協力センター | 富山県 | 日本海の海洋生物多様性の保全に向けた地域ネットワークの構築 | 国内 | 自然保護・保全・復元 | 1,536 |
A33 | キープ協会 | 山梨県 | ヤマネ(Glirulus japonicus)保護を目指した森林環境保全策作成のための調査研究と森林環境教育の推進 | 国内 | 自然保護・保全・復元 | 3,000 |
A34 | 気候ネットワーク | 京都府 | 低炭素の地域づくり普及による国内対策・国際交渉推進事業 | 国内 | 地球温暖化防止 | 6,100 |
A35 | 気象キャスターネットワーク | 東京都 | 「子ども環境ビデオレポート」教育プログラム開発・普及 | 国内 | 総合環境教育 | 1,751 |
A36 | 教育研究機関化学物質管理ネットワーク(ACSES) | 京都府 | 大学等における環境教育の現状調査と人材育成・実践の推進支援 | 国内 | 総合環境教育 | 1,100 |
A37 | Climate Youth Japan | 神奈川県 | 気候変動問題に対する日本青年の意識喚起とリーダー育成事業 | 国内 | 地球温暖化防止 | 2,195 |
A38 | グラウンドワーク三島 | 静岡県 | ふる里の川・源兵衛川を守り育てる人材育成と絶滅危惧種ホトケドジョウの生息環境再生をとおした「源兵衛川環境保全ネットワーク」の構築 | 国内 | 総合環境教育 | 4,900 |
A39 | グリーンエコノミーフォーラム | 東京都 | 世界・日本・地域におけるグリーン経済・持続可能な消費生活・SDGsの効果的な推進のための連携促進・提言・啓発活動 | 国内 | 総合環境保全活動 | 5,200 |
A40 | グリーンウッド自然体験教育センター | 長野県 | 中山間地域づくりに資する総合的な青年環境教育事業の実施 | 国内 | 総合環境教育 | 943 |
A41 | グローバル・スポーツ・アライアンス | 東京都 | スポーツと環境についてに意識調査の実施、結果のフィールドバックによる環境促進事業(環境負荷の軽減や参加者の環境意識啓発) | 国内 | 総合環境教育 | 2,400 |
A42 | GLOBE Japan | 東京都 | 持続可能な開発の概念に基づくグリーンエコノミーを構築・発展させるための社会・経済システムづくり | 国内 | 自然保護・保全・復元 | 3,000 |
A43 | 黒潮実感センター | 高知県 | 足摺字和海国立公園における景観および動植物資源の再評価とその持続的利用 | 国内 | 総合環境保全活動 | 2,992 |
A44 | 小網代野外活動調整会議 | 神奈川県 | 小網代における河口干潟・陸域湿地の総合的な保全・活用への協働的な取組み | 国内 | 自然保護・保全・復元 | 2,500 |
A45 | 公害地域再生センター | 大阪府 | 公害地域のESD-地球情報を集める、まとめる、人へ伝える- | 国内 | 総合環境教育 | 2,701 |
A46 | コウモリの会 | 神奈川県 | 市民参加型コウモリ類モニタリングiBats-Japanによる自然環境評価 | 国内 | 自然保護・保全・復元 | 1,725 |
A47 | 国際湖沼環境委員会 | 滋賀県 | アフリカにおける統合的湖沼流域管理(ILBM)の推進 | 国内 | 大気・水・土壌環境保全 | 3,500 |
A48 | 国際自然保護連合日本委員会 | 東京都 | 世界・国・地域レベルの愛知目標実施・支援プロジェクト(3年度) | 国内 | 自然保護・保全・復元 | 5,000 |
A49 | 国連生物多様性の10年市民ネットワーク | 愛媛県 | 「国連生物多様性の10年」推進事業Ⅱ~生物多様性を達成するための地域間連携 | 国内 | 自然保護・保全・復元 | 5,793 |
A50 | コミュニティ・ユース・バンクmomo | 愛知県 | サステナブルビジネスを支えるエコシステム創出事業 | 国内 | 総合環境保全活動 | 3,800 |
A51 | ごみ減量ネットワーク | 奈良県 | ごみゼロ社会のリーダー「廃棄物減量等推進員」の連携強化プロジェクト | 国内 | 循環型社会形成 | 5,700 |
A52 | コンシューマーズ京都(京都消団連) | 京都府 | 水銀条例にともなう国内対策の提案とその実現のために | 国内 | 総合環境保全活動 | 1,564 |
A53 | 再生可能エネルギー推進市民フォーラム西日本 | 福岡県 | 地域住民参加による「適地適発自然エネルギー」導入検討モデルづくり | 国内 | 地球温暖化防止 | 2,265 |
A54 | CSOネットワーク | 東京都 | 持続可能な地域づくりに向けた地域発の革新的な取り組みの事例調査とそれをベースにした国内外への発言と啓発活動 | 国内 | 総合環境保全活動 | 2,900 |
A55 | しずくいし・いきいき暮らしネットワーク | 岩手県 | 農村の子どもたち、都市住民との交流連携で進める奥羽山地の秘境「南八幡平葛根田ブナ原生林」生態系ホットスポットのワイズユース | 国内 | 自然保護・保全・復元 | 2,000 |
A56 | 自然環境共生技術協会 | 東京都 | 自然再生事業促進手引書作成及びアジア国立公園会議等での普及啓発活動 | 国内 | 自然保護・保全・復元 | 1,826 |
A57 | 自然環境復元協会 | 東京都 | 身近な自然環境を保全・維持管理する「レンジャーズ・プロジェクト」-広域モデルの実践- | 国内 | 総合環境保全活動 | 2,567 |
A58 | 自然体験活動推進協議会 | 東京都 | 自然体験型環境教育指導者ための「リスクマネジャー」養成とリスクマネジメントの普及促進 | 国内 | 総合環境教育 | 3,128 |
A59 | 持続可能な開発のための教育の10年推進会議 | 東京都 | ESDを推進する地域コーディネーターの育成とネットワーク形成 | 国内 | 総合環境教育 | 7,100 |
A60 | 持続可能な社会をつくる元気ネット | 東京都 | 「連携で共創する地域循環圏めざして-個別リサイクル法見直しに向けたマルチステークホルダー会議」の開催 | 国内 | 循環型社会形成 | 4,664 |
A61 | 食と農から生物多様性を考える市民ネットワーク | 東京都 | 遺伝子組み換え生物による影響から生物多様性を守るための調査および普及啓発活動 | 国内 | 自然保護・保全・復元 | 3,769 |
A62 | スプリングボードユニティ21 | 北海道 | 土壌生物から学ぶ生物多様性保全についての参加型環境教育 | 国内 | 総合環境教育 | 3,200 |
A63 | スペースふう | 山梨県 | 環境と未来世代に優しい「エコイベント認証制度」開発のための調査研究事業 | 国内 | 循環型社会形成 | 2,892 |
A64 | 生態系トラスト協会 | 高知県 | 四国内でも生物多様性のもっとも高い地域の一つである四万十川流域の生物多様性を保全する活動 | 国内 | 自然保護・保全・復元 | 3,178 |
A65 | 生物多様性JAPAN | 東京都 | 自然災害を受けた地域の現状調査と生物多様性回復への支援 | 国内 | 東日本大震災関連活動 | 3,300 |
A66 | 「生物多様性と子どもの森」キャンペーン実行委員会 | 東京都 | 「国連生物多様性の10年」における生物多様性保全活動の活性化に向けた子どもの環境教育活動支援プログラム開発及び顕彰事業 | 国内 | 総合環境教育 | 5,598 |
A67 | CEPAジャパン | 神奈川県 | 生物多様性を守るためにわたしたちにできること MY行動宣言5のアクション(旧5ACTIONS!!!!!) | 国内 | 総合環境教育 | 3,985 |
A68 | 全国高校生エコ・アクション・プロジェクト実行委員会 | 東京都 | 「全国高校生 環境ネットワーク」の構築活動 | 国内 | 総合環境教育 | 2,999 |
A69 | 全国小水力利用推進協議会 | 東京都 | 地域団体の設立・強化による小水力発電普及拡大事業 | 国内 | 地球温暖化防止 | 4,560 |
A70 | 全国ブラックバス防除市民ネットワーク | 東京都 | 外来魚防除を軸とした市民による「水辺の生き物保全活動」の普及 | 国内 | 自然保護・保全・復元 | 5,700 |
A71 | ダイオキシン・環境ホルモン対策国民会議 | 東京都 | 2020年目標を実現するための化学物質管理に関する国際市民セミナーの開催と政策提言活動 | 国内 | 総合環境保全活動 | 3,666 |
A72 | 大学コンソーシアム石川 | 石川県 | ESDを活用した北陸における生物多様性保護等の推進 | 国内 | 総合環境教育 | 4,009 |
A73 | 太陽光発電所ネットワーク | 東京都 | 市民による太陽光発電の逸失CO2削減量 最小化事業 | 国内 | 地球温暖化防止 | 3,500 |
A74 | 田んぼ | 宮城県 | ESD最終年世界会合・CBDCOP12・RamsarCOP12に向けた『水田決議』に基づく『こども田んぼ未来会議』の実施 | 国内 | 総合環境教育 | 3,506 |
A75 | 地域循環研究所 | 長崎県 | 学校教育における環境教育支援のための人材活用システムの構築事業 | 国内 | 総合環境教育 | 3,095 |
A76 | 地球温暖化防止全国ネット | 東京都 | 市民の温暖化を意識した行動変容を促すための効果的な対象の選定とエンパワーメント・プログラムの開発 | 国内 | 地球温暖化防止 | 2,183 |
A77 | 地球環境と大気汚染を考える全国市民会議(CASA) | 大阪府 | 日本における2030年の二酸化炭素排出削減可能性の検討 | 国内 | 地球温暖化防止 | 2,500 |
A78 | ちば里山センター | 千葉県 | ちば里山カレッジの開設 | 国内 | 森林保全・緑化 | 1,200 |
A79 | 中部ESD拠点協議会 | 愛知県 | ESDユネスコ世界会議に向けた「中部モデル」の構築 | 国内 | 総合環境教育 | 5,600 |
A80 | 中部ESD拠点推進会議 | 愛知県 | 情報システム等の活用による地球環境保全意識向上運動および環境保全運動リーダー育成 | 国内 | 総合環境教育 | 3,700 |
A81 | 中部リサイクル運動市民の会 | 愛知県 | チャリティショップ運営団体のネットワーク形成事業 | 国内 | 循環型社会形成 | 3,779 |
A82 | 徳島保全生物学研究会 | 徳島県 | 協働による「生物多様性とくしま戦略」の推進 | 国内 | 自然保護・保全・復元 | 3,300 |
A83 | 中池見ねっと | 福井県 | 中池見湿地の希少動植物調査・保全・復元活動 | 国内 | 自然保護・保全・復元 | 2,000 |
A84 | 名古屋NGOセンター | 愛知県 | 中部地域におけるESDの担い手育成・ESDの実践・ESDコミュニティづくり事業~「持続可能な開発のための教育の10年」締めくくり会合にむけて~ | 国内 | 総合環境教育 | 3,000 |
A85 | 日本環境教育フォーラム | 東京都 | 親子で生物多様性について学ぶ、読み聞かせ絵本の製作と普及 | 国内 | 総合環境教育 | 2,887 |
A86 | 日本環境協会 | 東京都 | 地域連携・協働取組による子ども環境活動支援システムの構築 | 国内 | 総合環境教育 | 3,200 |
A87 | 日本環境ジャーナリストの会(JFEJ) | 東京都 | 生態系サービスの報道手法に関する研究とセミナー | 国内 | 総合環境保全活動 | 2,700 |
A88 | 日本クマネットワーク | 北海道 | ツキノワグマおよびヒグマの分布域拡縮の現状把握と軋轢抑止および危機個体群回復のための支援事業 | 国内 | 自然保護・保全・復元 | 4,395 |
A89 | 日本自然保護協会 | 東京都 | 現場の保全に有効な国・地域レベルの生物多様性保全戦略づくり促進プロジェクト3年度 | 国内 | 自然保護・保全・復元 | 4,345 |
A90 | 日本植物園協会 | 東京都 | 絶滅危惧植物の特性情報の集約に向けたプラットフォーム作り | 国内 | 自然保護・保全・復元 | 2,802 |
A91 | 日本生態系協会 | 東京都 | タンチョウやガン類の生息地分散に資する『道央都市圏におけるエコロジカル・ネットワーク形成と経済活動循環』の基盤づくり | 国内 | 自然保護・保全・復元 | 3,021 |
A92 | 日本チョウ類保全協会 | 東京都 | 国内でもっとも絶滅の危機にあるチョウ類の保全活動 | 国内 | 自然保護・保全・復元 | 2,400 |
A93 | 日本ファイバーリサイクル推進協会 | 東京都 | 衣類・繊維3R活性化のための”リクチュール”活動の実践 | 国内 | 循環型社会形成 | 4,100 |
A94 | ネイチャーアカデミーもがみ | 山形県 | 生物多様性保全を基軸とした中山間地農業及び地域社会の持続的発展 | 国内 | 自然保護・保全・復元 | 1,305 |
A95 | 能登半島おらっちゃの里山里海 | 石川県 | 世界農業遺産「能登の里山里海」伝承と協働のプラットフォーム創出事業 | 国内 | 総合環境保全活動 | 2,485 |
A96 | フィールドリサーチ | 東京都 | 住民による「獣害防除のための元気な集落づくり」活動 | 国内 | 自然保護・保全・復元 | 2,800 |
A97 | フリンジシアタープロジェクト | 京都府 | 演劇ワークショップのノウハウを生かした「小学校教育における環境教育プログラム」の講師育成プロジェクト | 国内 | 総合環境教育 | 4,000 |
A98 | ふるさと東京を考える実行委員会 | 東京都 | ふるさと東京再生プロジェクト‐東京湾の海浜環境再生と海浜を活用する文化の活動 | 国内 | 総合環境保全活動 | 3,400 |
A99 | 北海道グリーンファンド | 北海道 | 市民エネルギー情報センター機能構築にむけた北海道型低炭素ライフ普及活動 | 国内 | 地球温暖化防止 | 3,900 |
A100 | みやぎ・環境とくらし・ネットワーク | 宮城県 | プロスポーツによるゴミ減量3R構築プロジェクト | 国内 | 循環型社会形成 | 3,200 |
A101 | 野外教育学修センター 魚沼伝習館 | 新潟県 | 地域資源の利活用による自然環境の維持と持続可能な仕組みの形成と構築 | 国内 | 自然保護・保全・復元 | 1,827 |
A102 | 野生生物保全論研究会 | 東京都 | 生物多様性に影響を及ぼす奨励措置に関する研究・提言(継続2年目)-愛知ターゲット目標3の達成とグリーン経済への転換に向けて- | 国内 | 総合環境保全活動 | 2,760 |
A103 | 山のECHO | 東京都 | 『山はみんなの宝』憲章制定全国大会の実施と憲章の普及活動 | 国内 | 自然保護・保全・復元 | 2,200 |
A104 | 悠久の森実行委員会 | 富山県 | 呉羽丘陸における地域が一体となった持続可能な里山モデル構築 | 国内 | 総合環境保全活動 | 913 |
A105 | 容器包装の3Rを進める全国ネットワーク | 東京都 | 容器包装のよりよい3Rのしくみをつくるために政策立案と提言 | 国内 | 循環型社会形成 | 2,925 |
A106 | リバーシブル日向 | 宮崎県 | カンムリウミスズメ繁殖地沿岸海域の里海環境保全活動 | 国内 | 自然保護・保全・復元 | 2,382 |
一般助成 合計 106件 | 337,378 |
番号 | 団体名 | 所在地 | 活動名 | 活動地域 | 分野 | 執行金額 (千円) |
---|---|---|---|---|---|---|
B107 | アスベスト平成40年問題を考えるネットワーク | 長野県 | 民間建築物のアスベスト対策に関する実態調査 | 国内 | 大気・水・土壌環境保全 | 2,400 |
B108 | アニマルパスウェイと野生生物の会 | 東京都 | アニマルパスウェイ普及活動 | 国内 | 自然保護・保全・復元 | 1,650 |
B110 | いわて芸術文化技術教育研究所 | 岩手県 | ハヤチネの里山から里海へ「災害と再生・わたしたちのくらし」環境教育活動支援プログラム | 国内 | 東日本大震災関連活動 | 3,800 |
B111 | 美しい祇園祭をつくる会 | 京都府 | 祇園祭(14-16日)におけるお祭りごみの減量化プロジェクト | 国内 | 循環型社会形成 | 1,194 |
B112 | ECOフューチャーとっとり | 鳥取県 | 山陰の地域特性をふまえた温暖化防止のためのツール作成と普及手法の検討 | 国内 | 地球温暖化防止 | 954 |
B113 | おおいた地球環境デザイン | 大分県 | 大分県由布市高岡地域・地域新エネルギー村「お陽さん里」づくり推進活動 | 国内 | 地球温暖化防止 | 490 |
B114 | 大阪海さくら | 大阪府 | 音楽を通して大阪湾の沿岸をきれいにする活動『大阪海さくら』 | 国内 | 総合環境保全活動 | 1,997 |
B115 | 大阪府みどり公社 | 大阪府 | STOP温暖化!人材育成事業 -小規模水力発電等 温暖化学習教材開発プロジェクト- |
国内 | 地球温暖化防止 | 1,642 |
B116 | 沖縄O.C.E.A.N.(Okinawa Ocean Culture & Environment Action Network) | 沖縄県 | 海洋ごみ管理能力の向上のための沖縄/沖縄アジア太平洋環境NGOフォーラムの開催 | 国内 | 循環型社会形成 | 2,269 |
B117 | OWS | 東京都 | 東日本大震災による漁場・自然環境再生支援 水産資源モニタリング調査 | 国内 | 東日本大震災関連活動 | 1,069 |
B118 | かわさき自然調査団 | 神奈川県 | 川崎の自然に関する知見を共有し、大都市における生物多様性について考えるシンポジウムの開催及び市民連携モニタリング・ネットワーク構築に向けた検討 | 国内 | 自然保護・保全・復元 | 500 |
B119 | 環境経営支援機構 | 宮城県 | 東日本大震災被災地域(岩沼市等)での低CO2型事業集積によるワークショップ形成のための研究活動 | 国内 | 東日本大震災関連活動 | 2,592 |
B120 | 環境人材育成コンソーシアム | 東京都 | 環境人材育成のためのコンテンツデータベース開発 | 国内 | 総合環境教育 | 1,992 |
B121 | 環境ネットワーク「虹」 | 福岡県 | 持続可能な社会づくりに向けた乳幼児期からの体験型の環境教育普及事業 | 国内 | 総合環境教育 | 2,200 |
B122 | 鮭守の会 | 栃木県 | 森の恵み-山・川・海をつなぐ鮭たちの姿 | 国内 | 総合環境教育 | 2,367 |
B123 | しずおか環境教育研究会 | 静岡県 | 保育者のための「幼児向け自然体験活動」普及啓発事業 | 国内 | 総合環境教育 | 500 |
B124 | 次世代のためにがんばろ会 | 熊本県 | ごみ減量意識改革・循環型社会に向けた基盤づくりプロジェクト | 国内 | 循環型社会形成 | 2,400 |
B125 | 陣ヶ岡丘陵地域生物多様性保全協議会 | 福井県 | 陣ヶ岡丘陵地域における希少水生生物の保全・再生活動 | 国内 | 自然保護・保全・復元 | 1,492 |
B126 | 全国大学生環境活動コンテスト実行委員会 | 東京都 | 全国の大学生の環境活動支援体制の構築 | 国内 | その他の環境保全活動 | 2,172 |
B127 | 中部壜商連合会 | 愛知県 | 東海地域におけるびんリユースの現状調査と飲食店等のクローズドシステムにおける新たなびんリユースシステム構築に向けた研究 | 国内 | 循環型社会形成 | 2,778 |
B128 | ひれあし研究会 | 北海道 | 襟裳岬におけるゼニガタザラシと地元経済の共生を図るワークショップ | 国内 | 総合環境保全活動 | 888 |
B129 | 広島連塾Sus☆テラス | 広島県 | 広島における、地域再生可能エネルギー普及システムの構築 | 国内 | 地球温暖化防止 | 1,306 |
B130 | びんリユース推進全国協議会 | 東京都 | 2R(リデュース、リユース)教育の現状調査及び実践方法・教材の研究 | 国内 | 循環型社会形成 | 2,800 |
B131 | ふくしま会議 | 福島県 | 福島県における放射能汚染からの環境修復に向けた情報プラットフォームと対話の場づくりプロジェクト | 国内 | 東日本大震災関連活動 | 0 |
B132 | 北海道国際交流センター | 北海道 | 外国人ボランティアと地域住民による大沼ラムサール条約地区の環境保全活動 | 国内 | 総合環境保全活動 | 2,360 |
B133 | まえばし保育ネットワーク | 群馬県 | 幼児への木育指導者養成と教材開発 | 国内 | 総合環境教育 | 1,000 |
B134 | マンションオーナーズコミュニティー | 東京都 | 電力利用の節電、省電力推進、啓蒙活動 | 国内 | 地球温暖化防止 | 1,730 |
B135 | 三浦半島生物多様性保全 | 神奈川県 | 三浦半島の谷戸田再生による地域の生物多様性保全の営みの構築 | 国内 | 環境保全型農業等 | 1,541 |
B136 | 森の学校 | 東京都 | 都市における、人と農が共生した地域づくりのための市民啓発・意識意向調査活動 | 国内 | 総合環境保全活動 | 2,500 |
B137 | 森のライフスタイル研究所 | 長野県 | 市民と行政等が連携・協力しながら行う未利用放牧地のブナの森への復元活動 | 国内 | 自然保護・保全・復元 | 2,261 |
B139 | ワールドオーシャンズデイ | 東京都 | 環境イベントを活用した計画・実践・評価のPDCAサイクル体験によるNPOの組織基盤強化と連携体制構築-海や川の「流域環境保全」に向けた処方箋として- | 国内 | 総合環境保全活動 | 2,551 |
入門助成 合計 31件 | 55,395 |
番号 | 団体名 | 所在地 | 活動名 | 活動地域 | 分野 | 執行金額 (千円) |
---|---|---|---|---|---|---|
C140 | 海の自然史研究所 | 沖縄県 | 南三陸町自然環境活用センター再興プロジェクト | 国内 | 総合環境保全活動 | 2,123 |
C141 | 大阪自然史センター | 大阪府 | 三陸海岸の豊かな自然を楽しみ、誇りを育て、東北を忘れないための未来のナチュラリスト育成ワークショップ活動 | 国内 | 東日本大震災関連活動 | 2,200 |
C142 | ザ・ピープル | 福島県 | 福島県における環境保全型農業による綿花栽培事業の発展的展開と製造、商品化までの6次産業化、地場産業化の確立モデル事業 | 国内 | 東日本大震災関連活動 | 3,200 |
C143 | シーズ・市民活動を支える制度をつくる会 | 東京都 | 東日本大震災被災3県(岩手・宮城・福島)における環境NPO設定化支援活動 | 国内 | 東日本大震災関連活動 | 5,200 |
C144 | しゃぼん玉の会 | 埼玉県 | 「東北に光を!手作り太陽光パネルで光を!」事業 | 国内 | 東日本大震災関連活動 | 1,700 |
C145 | 東京労働安全衛生センター | 東京都 | 東日本大震災被災地での復旧・復興の過程におけるアスベストリスクに関する被災地住民への予防的な教育・啓発普及活動 | 国内 | 総合環境教育 | 3,791 |
C146 | トチギ環境未来基地 | 栃木県 | 環境保全活動を接点とした、いわき市民と避難者の交流、協力促進事業 | 国内 | 東日本大震災関連活動 | 1,869 |
C147 | 菜の花プロジェクトネットワーク | 滋賀県 | 東日本地域をエネルギー作物栽培の原産地とすることで被災地域の元気を取り戻すプロジェクト名「北国に春を!プラス1・プロジェクト」 | 国内 | 循環型社会形成 | 3,689 |
C148 | 日本エコツーリズム協会 | 東京都 | 宮城県南三陸町における里山保全と活用方策の構築 | 国内 | 東日本大震災関連活動 | 1,202 |
C149 | 日本自然保護協会 | 東京都 | 東日本大震災被災地における自然および、人と自然の関係を重視した復興の提案 | 国内 | 自然保護・保全・復元 | 3,963 |
C150 | フォレストサイクル元樹 | 宮城県 | 地域の未利用資源(塩害杉・間伐材等)で作る復興モデルハウス建設を起点とした再生可能エネルギー普及の実証実験 | 国内 | 循環型社会形成 | 4,795 |
C151 | 森と緑の研究所 | 岩手県 | 東日本大震災による岩手県内海岸林の津波被災状況と再生についての調査研究 | 国内 | 森林保全・緑化 | 3,130 |
特別助成 合計 12件 | 36,862 |
総数189件、総額577,988千円