大気環境の情報館

一酸化炭素(CO)の概要、年平均値の推移

一酸化炭素(CO)の概要

物質名 一酸化炭素(CO)
物質の概要 一酸化炭素は、燃料の不完全燃焼により生成する物質であり、現在は、固定燃焼施設の対策がほぼ行き届いていることから、燃焼状態の変動が大きい自動車が主な発生源となっている。しかし、自動車においても発生源対策が進んでいるため、環境中の濃度は年々改善されている。
主な発生源 燃料の不完全燃焼
健康影響 血液中のヘモグロビンと結合し、酸素の運搬機能を阻害する。
環境基準 1時間値の1日平均値が10ppm以下であり、かつ、1時間値の8時間平均値が20ppm以下であること。
測定方法 非分散型赤外分析計を用いる方法
環境基準 達成状況 環境基準達成率は、一般局、自排局とも近年すべての測定局で環境基準を達成している。(環境省・平成24年2月24日報道発表)

一酸化炭素(CO)濃度の年平均値の推移

<図表>一酸化炭素(CO)濃度の年平均値の推移

環境省・平成24年2月24日報道発表(平成22年度大気汚染状況について)

一酸化炭素(CO)濃度の年平均値の推移
このページの先頭へ