本文へ
サイトマップ
|
交通アクセス
|
お問い合わせ
|
English
サイト内検索
文字サイズ変更
メニュー
検索
機構ホーム
アスベスト(石綿)健康被害の救済
汚染負荷量賦課金申告のご案内
大気環境・ぜん息などの情報館
環境研究総合推進費
地球環境基金の情報館
PCB廃棄物処理助成業務
最終処分場維持管理積立金管理業務
予防事業について
ぜん息などの情報館
大気環境の情報館
ERCAイベント情報
パンフレット・ツール
機構ホーム
>
大気環境・ぜん息などの情報館
>
ぜん息などの情報館
>
その他のアレルギー
>
食物アレルギーの子どものためのレシピ集
>
パート2 みんなで一緒におうちのごはんレシピ:1.家族で食べる毎日の献立(朝・昼・晩)
>
焼き鳥丼弁当の昼食献立
>
焼き鳥丼
パート2 みんなで一緒に おうちのごはんレシピ
焼き鳥丼
卵、乳、小麦不使用の食物アレルギー対応レシピです。
材料
(大人2人分+子ども1人分)
鶏もも肉
250g
(グラム、以下「g」と表記)
長ねぎ
2本
ピーマン
2個
A
しょうゆ
大さじ2
酒
大さじ1
みりん
大さじ2
砂糖
小さじ1
油
大さじ1
刻みのり
適量
ご飯
400g
卵、乳、小麦以外のアレルギーがある方へ
食材や調味料は食品表示などを参考に、原因食物を含まないものを選んでください。
子ども1人分の材料
鶏もも肉
50g
長ねぎ
36g
ピーマン
12g
しょうゆ
6ml
(ミリリットル、以下「ml」と表記)
酒
5ml
みりん
6ml
砂糖
少々
油
2.4g
刻みのり
適量
ご飯
80g
大人1人分の栄養価
【エネルギー量】
【タンパク質】
【炭水化物】
【脂質】
【塩分】
【鉄分】
【カルシウム】
600kcal
(キロカロリー)
22.1g
75.4g
19.4g
2.2g
1.1mg
(ミリグラム、以下「mg」と表記)
41mg
(注)子どもの栄養価は大人の2分の1です。
作り方
鶏肉は大きめの一口大に切る。長ねぎは3cm
(センチメートル、以下「cm」と表記)
程度の長さ、ピーマンは1cm幅の細切りにする。Aを混ぜ合わせておく。
フライパンに油をひき、鶏肉を皮目を下にして強火で焼く。焼き色がついたら鶏肉を返し、弱火でふたをして蒸し焼きにする。
鶏肉にだいたい火が通ったら、長ねぎ、ピーマンを加えて、火を強めて全体を炒める。長ねぎ、ピーマンに軽く焼き目がついたら、Aを加えて照りが出るまでたれをからめながら、炒める。
弁当箱にご飯を詰め、刻みのりを敷く。その上に
を盛りつける。
鶏肉は調味料を入れた後、照りが出るまで水分を飛ばしてしっかりと炒めるのがポイントです。
匂いが気にならなければ、
の最初で薄切りにしたにんにくを加えても、おいしくなります。
ぜん息などの情報館
ぜん息基礎知識
その他のアレルギー
食物アレルギーの子どものためのレシピ集
慢性閉塞性肺疾患(COPD)基礎知識
WEB版すこやかライフ
ぜん息・COPDに関する相談
調査研究
統計情報
リンク集
adobe readerダウンロード
PDF形式のファイルはadobe readerが必要です。
このページの先頭へ