小児ぜん息 基礎知識

薬の吸入方法

吸入薬はどのようにしたら上手に吸えますか?

正しく使用しないと吸入薬は十分効果が得られません。上手に吸入するためには、それぞれの吸入器の特徴を理解して正しい使い方を身につけることが必要です。

上手に吸入するためには、それぞれの吸入器の特徴を理解して正しい使い方を身につけることが必要です。

効率よく吸入するために

ぜん息の吸入薬は、少ない量でも気道に直接届くことで、十分な効果があらわれます。上手に吸入できないと、薬のほとんどが気管支に届かずに体の外へ出てしまったり、口の中に残ってしまいます。

ぜん息の吸入薬は、少ない量でも気道に直接届くことで、十分な効果があらわれます。不適切な吸入では、薬のほとんどが気管支に届かずに体の外へ出てしまったり、口の中に残ってしまいます。

エアゾールタイプの吸入薬は、薬の噴霧に合わせて息をすわなければいけません。子どもでは難しいため、吸入補助具(スペーサー)を用いて吸入します。

エアゾールタイプの吸入薬は、薬の噴霧に合わせて息をすわなければならず子どもでは難しいため、吸入補助具(スペーサー)を用いましょう。

吸入が上手にできているか確認しましょう

できているつもりでも間違っているかもしれません。子どもが上手に吸入できているかどうか、普段の吸入のやり方を医師や看護師に定期的にチェックしてもらいましょう。また吸入薬にはいくつかの種類がありますが、吸入のやり方が難しく子どもに合っていないようなら医師に相談しましょう。

子どもが上手に吸入できているかどうか確認しましょう

小さな子どもが初めて吸入をする前に

小さなお子さんの場合は、初めて吸入をするときに恐怖心を感じることがあります。いきなり吸入させずに、補助具だけを与えて遊ばせるなど慣れる時間を取ってあげましょう。

小さなお子さんの場合は、いきなり吸入させずに、補助具だけを与えて遊ばせるなど慣れる時間を取ってあげましょう。

吸入を毎日続けるためにLet's TRY!

気道の炎症を鎮めるためには、吸入薬や内服薬を毎日続けることが大切です。きちんと毎日続けられるように工夫をしましょう。また、お子さんの治療の継続には家族の協力が大切です。

  1. 1.薬は目に付くところにおいて、吸入することを日常生活の中に組み込む。
  2. 2.毎日決めた時間に行うよう習慣づける。
  3. 3.カレンダーにしるしをつけたり、シールを貼って吸入を楽しませる。
  4. 4.上手にできるようになっても本人だけに任せず、家族みんなで関心を持って取り組む。
吸入器を使った吸入の方法movieLet's TRY!
  1. マスクタイプ
  2. 1.吸入液を入れる。
  3. 2.マスクをつける。
  4. 3.薬を吸う。
  5. 4.顔をふく。
  6. 5.うがいをする。

  1. マウスピースタイプ
  2. 1.吸入液を入れる。
  3. 2.マウスピースをくわえる。
  4. 3.薬を吸う。
  5. 4.唾液をはき出す。
  6. 5.うがいをする。

【動画】ネブライザーの使い方

スペーサーを使ったエアゾール(pMDI)タイプの吸入の方法movieLet's TRY!

スペーサーは、pMDI(ガスの圧力で薬を噴射する吸入器)で薬の噴射と薬を吸い込むタイミングを合わせることの難しい子どもが確実に吸入するための補助器具です。

  1. マスクタイプ(うまく息を止めることができない子どもは、マスクタイプを使用しましょう。)
  2. 1.吸入器を付ける。
  3. 2.薬を出す。
  4. 3.薬を吸う。
  5. 4.息をはき出す。
  6. 5.うがいをする。

【動画】pMDI+スペーサー(マスクタイプ)の使い方

  1. マウスピースタイプ
  2. 1.吸入器を付ける。
  3. 2.薬を出す。
  4. 3.薬を吸う。
  5. 4.息を止める。
  6. 5.うがいをする。

【動画】pMDI+スペーサー(マウスピースタイプ)の使い方

ディスカス(DPI)の吸入の方法movieLet's TRY!

DPIは、粉末状の薬(ドライパウダー)を吸い込ませるための吸入器です。

  1. 1.カバーを開ける。
  2. 2.レバーを押す。
  3. 3.息をはく、薬を吸う。
  4. 4.息を止める。
  5. 5.息をはく。カバーを閉じる。
  6. 6.うがいをする。

【動画】DPI ディスカスの使い方

タービュヘイラー(DPI)の吸入の方法movieLet's TRY!
  1. 1.回転グリップを回す。
  2. 2.息をはく
  3. 3.薬をすう。
  4. 4.息を止める。
  5. 5.息をはく。
  6. 6.うがいをする。

【動画】DPIタービュヘイラーの使い方

小児ぜん息TOPへ戻る

このページの先頭へ