
活動地域 | イ案件 | ロ案件 | 合計 |
---|---|---|---|
インドネシア | 6 | 0 | 6 |
フィリピン | 4 | 1 | 5 |
タイ | 4 | 2 | 6 |
ベトナム | 3 | 0 | 3 |
マレーシア | 1 | 0 | 1 |
カンボジア | 1 | 0 | 1 |
ミャンマー | 1 | 0 | 1 |
ラオス | 1 | 0 | 1 |
東ティモール | 1 | 0 | 1 |
東南アジア | 1 | 0 | 1 |
小計 ( 東南 アジア) | 23 | 3 | 26 |
中国 | 2 | 0 | 2 |
モンゴル | 4 | 0 | 4 |
北東アジア | 2 | 0 | 2 |
日中韓 | 3 | 2 | 5 |
東アジア | 1 | 0 | 1 |
インド | 0 | 1 | 1 |
バングラデシュ | 2 | 1 | 3 |
アジア | 6 | 1 | 7 |
小計 (アジアその 他 ) | 20 | 5 | 25 |
合計 | 43 | 8 | 51 |
活動地域 | イ案件 | ロ案件 | 合計 |
---|---|---|---|
パプアニューギニア | 1 | 0 | 1 |
キリバス | 1 | 0 | 1 |
アジア太平洋 | 2 | 0 | 2 |
合計 | 4 | 0 | 4 |
活動地域 | イ案件 | ロ案件 | 合計 |
---|---|---|---|
グァテマラ | 1 | 0 | 1 |
合計 | 1 | 0 | 1 |
活動地域 | イ案件 | ロ案件 | 合計 |
---|---|---|---|
ケニア | 2 | 0 | 2 |
マリ | 1 | 0 | 1 |
ボツワナ | 0 | 1 | 1 |
ウガンダ | 1 | 0 | 1 |
合計 | 4 | 1 | 5 |
活動地域 | イ案件 | ロ案件 | 合計 |
---|---|---|---|
ロシア | 1 | 0 | 1 |
国際会議 | 4 | 0 | 4 |
合計 | 5 | 0 | 5 |
【イ案件】国内民間団体による開発途上地域の環境保全活動
【ロ案件】海外民間団体による開発途上地域の環境保全活動
区分 | 番号 | 団体名 | 助成金額 (千円) |
分野 | 活動名 | 団体HP |
---|---|---|---|---|---|---|
イ | 6 | (特定)APEX | 5,500 | 地球温暖化防止 | インドネシア農村部に適合的なバイオマスのエネルギー利用モデルの形成(その2)-開発したモデルの改善と周知・普及- | http://www.apex-ngo.org |
イ | 8 | (特定)エバーラスティング・ネイチャー | 3,300 | 自然保護・保全・復元 | インドネシア、ジャワ海におけるエコツアー開発を基盤としたウミガメ類保護活動 | http://www.elna.or.jp/ |
イ | 16 | (財)北九州国際技術協力協会 | 6,800 | 循環型社会形成 | インドネシア国スラバヤ市における分別収集・堆肥化による廃棄物減量化・リサイクル促進事業 | http://www.kita.or.jp |
イ | 37 | 日本インドネシアNGOネットワーク | 3,000 | 森林保全・緑化 | インドネシア北スマトラ州ルヌン川支流域における環境保全規則・条例の策定 | http://www.jca.apc.org/~janni/ |
イ | 38 | 日本・インドネシア・オランウータン保護調査委員会 | 4,500 | 自然保護・保全・復元 | インドネシア・東カリマンタン州石灰岩地域の国立公園新設提言のための予備調査 | http://orangutan.ld.infoseek.co.jp/ |
イ | 50 | FiELD | 3,700 | 総合環境教育 | インドネシアと中心とした東南アジア諸国における環境意識向上キャンペーン | http://www5f.biglobe.ne.jp/~field-net/ |
計6件 | 26,800 | (千円) |
区分 | 番号 | 団体名 | 助成金額 (千円) |
分野 | 活動名 | 団体HP |
---|---|---|---|---|---|---|
イ | 10 | (財)オイスカ | 4,609 | 森林保全・緑化 | フィリピン・ルソン島北部地域における学校林造成および体験型環境教育活動 | http://oisca.org |
イ | 15 | (財)キープ協会 | 3,200 | 総合環境保全活動 | フィリピン山岳地域における森林保全・緑化のための環境教育活動 | http://www.keep.or.jp |
イ | 22 | (社)国際海洋科学技術協会 | 3,200 | 大気・水・土壌環境保全 | フィリピン・セブ島及び沿岸域の水質汚染域における生物生息環境回復事業 | http://homepage3.nifty.com/JIMSTEF/ |
イ | 48 | 東山国際交流協会 | 1,153 | 森林保全・緑化 | 日本とフィリピンの中高生による植林交流事業 | - |
ロ | 7 | Bagong Pag-Asa Foundation Inc. | 1,943 | 森林保全・緑化 | フィリピン・パラワン島における住民主体の森林保全活動 | - |
計5件 | 14,105 | (千円) |
区分 | 番号 | 団体名 | 助成金額 (千円) |
分野 | 活動名 | 団体HP |
---|---|---|---|---|---|---|
イ | 1 | アイユーゴー-途上国の人と共に | 2,248 | 環境保全型農業等 | タイ北部における少数民族の地域農業の普及と指導的役割を果たすリーダーの育成ならびに森林保全のための農村開発 | http://aiyugo.fc2web.com/ |
イ | 13 | (特定)環境修復保全機構 | 3,000 | 環境保全型農業等 | タイ国北部メコン川流域山岳地における環境保全型農業の推進活動(フェーズ3) | http://www.erecon.jp |
イ | 31 | (財)地球環境センター | 3,800 | 総合環境保全活動 | タイ国での河川環境回復に向けた地域活動支援事業 | http://gec.jp |
イ | 53 | マングローブ植林大作戦連絡協議会 | 5,000 | 自然保護・保全・復元 | エビ養殖池開発で失われたマングローブ林の大規模再生事業(タイ) | http://www.alles.or.jp/~mangrove/ |
ロ | 4 | Thai Volunteer Service | 2,753 | 大気・水・土壌環境保全 | メークロン河流域の環境保全ボランティア・プロジェクト3 | - |
ロ | 9 | ラックスタイ財団 | 4,800 | 総合環境教育 | 子供参加の環境教育活動(タイ北部) | http://www.raksthai.org |
計6件 | 21,601 | (千円) |
区分 | 番号 | 団体名 | 助成金額 (千円) |
分野 | 活動名 | 団体HP |
---|---|---|---|---|---|---|
イ | 24 | (財)国際緑化推進センター | 4,800 | 森林保全・緑化 | 婦人による住民共同体利用林(コミュニティ・フォレスト)の造成事業(ベトナム国) | http://www.jifpro.or.jp |
イ | 26 | JSCV 学生保全ボランティアの会 | 3,000 | 総合環境教育 | 「ベトナムにおける自然保護教育の推進と少数民族のための自然との共生事業」 | - |
イ | 42 | (特定)日本国際ボランティアセンター | 6,638 | 環境保全型農業等 | ベトナム北西部山岳地域住民参加型農村開発 | http://www.ngo-jvc.net/index.html |
計3件 | 14,438 | (千円) |
区分 | 番号 | 団体名 | 助成金額 (千円) |
分野 | 活動名 | 団体HP |
---|---|---|---|---|---|---|
イ | 4 | (特定)アジアボランティアセンター | 2,924 | 自然保護・保全・復元 | マレーシア・サラワク州におけるマングローブ植林「南南協力」プロジェクト | http://www.ne.jp/asahi/avc/earth/ |
計1件 | 2,924 | (千円) |
区分 | 番号 | 団体名 | 助成金額 (千円) |
分野 | 活動名 | 団体HP |
---|---|---|---|---|---|---|
イ | 27 | (社)シャンティ国際ボランティア会 | 1,053 | 総合環境教育 | 環境絵本出版を通じた環境教育事業(カンボジア) | http://www.sva.or.jp |
計1件 | 1,053 | (千円) |
区分 | 番号 | 団体名 | 助成金額 (千円) |
分野 | 活動名 | 団体HP |
---|---|---|---|---|---|---|
イ | 52 | マングローブ植林行動計画 | 4,800 | 森林保全・緑化 | 住民参加によるマングローブ・エコツーリズム開発支援(ミャンマー) | http://www3.big.or.jp/~actmang/ |
計1件 | 4,800 | (千円) |
区分 | 番号 | 団体名 | 助成金額 (千円) |
分野 | 活動名 | 団体HP |
---|---|---|---|---|---|---|
イ | 55 | (特定)メコン・ウォッチ | 3,195 | 総合環境保全活動 | ラオス北部・住民主体の森林資源管理のための土地森林利用調査 | http://www.mekongwatch.org |
計1件 | 3,195 | (千円) |
区分 | 番号 | 団体名 | 助成金額 (千円) |
分野 | 活動名 | 団体HP |
---|---|---|---|---|---|---|
イ | 21 | (財)国際開発センター | 4,241 | 森林保全・緑化 | 東ティモール民主共和国ディリ県改良かまど普及活動 | http://www.idcj.or.jp |
計1件 | 4,241 | (千円) |
区分 | 番号 | 団体名 | 助成金額 (千円) |
分野 | 活動名 | 団体HP |
---|---|---|---|---|---|---|
イ | 39 | 日本環境ジャーナリストの会 | 4,500 | 地球温暖化防止 | アジア環境ジャーナリスト/科学者交流セミナー | http://www33.ocn.ne.jp/~jfej/ |
計1件 | 4,500 | (千円) |
区分 | 番号 | 団体名 | 助成金額 (千円) |
分野 | 活動名 | 団体HP |
---|---|---|---|---|---|---|
イ | 3 | (特定)アジア砒素ネットワーク | 6,300 | 総合環境保全活動 | 内蒙古正藍旗の砒素汚染問題に対する調査研究と環境改善 | http://www.asia-arsenic.jp/ |
イ | 44 | 日本バイオビレッジ協会 | 4,396 | 総合環境保全活動 | 中国内蒙古通遼市の庫倫1中を国家級「緑色学校」にする事業 | - |
計2件 | 10,696 | (千円) |
区分 | 番号 | 団体名 | 助成金額 (千円) |
分野 | 活動名 | 団体HP |
---|---|---|---|---|---|---|
イ | 14 | 環境と開発調査研究交流会 | 3,300 | 総合環境保全活動 | ヤナギ農園整備による総合環境保全支援事業 | - |
イ | 45 | (特定)日本モンゴル親善協会 | 1,835 | 森林保全・緑化 | モンゴル首都道路 街路樹植林推進プロジェクト | http://www.mongolia.gr.jp |
イ | 49 | びわ湖・フブスグル湖交流協会 | 5,500 | 森林保全・緑化 | モンゴル北部森林の保全-森林火災と害虫の予防と被害地の再生促進活動支援- | http://www.biwa.ne.jp/~michikon/ |
イ | 56 | (特定)モンゴル環境情報センター | 6,000 | 自然保護・保全・復元 | モンゴル国・Darhadyn湿地帯の生態系評価と地球温暖化に伴う永久凍土の氷解実態調査 | - |
計4件 | 16,635 | (千円) |
区分 | 番号 | 団体名 | 助成金額 (千円) |
分野 | 活動名 | 団体HP |
---|---|---|---|---|---|---|
イ | 17 | (特定)北の海の動物センター | 3,600 | 総合環境保全活動 | 北方四島における持続的産業と自然生態系の保全に関する調査研究 | - |
イ | 51 | 北東アジア子ども交流事業実行委員会 | 3,837 | 総合環境教育 | 北東アジアこども自然体験環境教育事業と普及活動 | http://www.kids-au.net/ |
計2件 | 7,437 | (千円) |
区分 | 番号 | 団体名 | 助成金額 (千円) |
分野 | 活動名 | 団体HP |
---|---|---|---|---|---|---|
イ | 34 | 日中韓環境教育フォーラム | 4,700 | 日中韓三カ国環境協力 | 日中韓青少年環境教育の共同推進事業 | - |
イ | 35 | 日中韓共同編纂環境教育教本編集委員会 | 3,000 | 日中韓三カ国環境協力 | 日中韓共同編纂環境教育教本の作成・出版・試用 | - |
イ | 54 | (特定)民間稲作研究所 | 2,000 | 日中韓三カ国環境協力 | 日韓中環境保全型稲作技術会議の開催と環境再生をめざす環境創造型稲作の普及活動 | http://inasaku.cool.ne.jp/npo/ |
ロ | 3 | Wetlands International - China | 3,000 | 日中韓三カ国環境協力 | 中・日・韓3国子ども湿地交流「湿地の学校」と、中国における湿地環境教育モデル「湿地実験学校」ネットワーク | http://www.wetwonder.org/english/0.htm |
ロ | 5 | WWF Beijing Office | 5,500 | 日中韓三カ国環境協力 | 中日韓三国に囲まれた、黄海域沿岸の生物多様性保全・優先地域マップの作成と普及 | http://www.wwfchina.org/ |
計5件 | 18,200 | (千円) |
区分 | 番号 | 団体名 | 助成金額 (千円) |
分野 | 活動名 | 団体HP |
---|---|---|---|---|---|---|
イ | 33 | (財)新潟県環境保全事業団 | 5,800 | 総合環境教育 | 啓発冊子作成事業等を通じた東アジア地域における酸性雨問題に関する普及啓発 | http://www.eco-niigata.or.jp/ |
計1件 | 5,800 | (千円) |
区分 | 番号 | 団体名 | 助成金額 (千円) |
分野 | 活動名 | 団体HP |
---|---|---|---|---|---|---|
ロ | 2 | インド環境協会 | 2,500 | 総合環境教育 | インド・デリー市の水質モニタリング調査と子どもと地域住民への環境アウェアネス活動 | http://www.iesglobal.org |
計1件 | 2,500 | (千円) |
区分 | 番号 | 団体名 | 助成金額 (千円) |
分野 | 活動名 | 団体HP |
---|---|---|---|---|---|---|
イ | 7 | 雨水市民の会 | 4,800 | 大気・水・土壌環境保全 | 開発途上国におけるローコスト雨水タンクの開発と普及の推進 | http://www.skywater.jp/ |
イ | 41 | (特定)日本下水文化研究会 | 5,200 | 総合環境保全活動 | バングラデシュ農村地域における衛生改善のための普及啓発活動 | http://www.jca.apc.org/jade/index.htm |
ロ | 8 | Bangladesh POUSH | 3,000 | 総合環境教育 | 湿地保全と賢明な利用のための住民参加マネージメント組織づくりと総合地域社会開発プロジェクト | - |
計3件 | 13,000 | (千円) |
区分 | 番号 | 団体名 | 助成金額 (千円) |
分野 | 活動名 | 団体HP |
---|---|---|---|---|---|---|
イ | 2 | (特定)アジア太平洋資料センター | 5,300 | 大気・水・土壌環境保全 | 途上国の水問題対策に向けた情報普及と分析・啓発 | http://www.parc-jp.org |
イ | 9 | (特定)FoE Japan | 3,751 | 地球温暖化防止 | アジア途上国での温暖化の影響と適応対策の現状と課題、支援に関する調査報告 | http://www.foejapan.org |
イ | 18 | グリーン購入ネットワーク | 5,300 | 循環型社会形成 | アジアにおけるグリーン購入実践の普及促進事業 | http://www.gpn.jp |
イ | 19 | グリーンマップジャパン | 3,700 | 総合環境保全活動 | 海外グリーンマップメーカーへの支援ツール制作及び情報共有事業 | http://www.greenmap.jp |
イ | 40 | 日本クマネットワーク | 4,798 | 自然保護・保全・復元 | アジアにおけるクマ類の生息動態と保護管理の現状整理と将来的な保護管理指針の提案 | http://www.japanbear.org/ |
イ | 47 | バードライフ・アジア | 5,500 | 自然保護・保全・復元 | アジアにおけるバードウォッチング・ツーリズムの振興による自然保護の推進 | http://www.birdlife-asia.org/ |
ロ | 6 | TVE Asia Pacific Regional Office | 3,602 | 総合環境教育 | 津波被害を防ぐ環境保全についての啓発を促すビデオ制作とアジア諸国への供給 | http://www.tveap.org |
計7件 | 31,951 | (千円) |
区分 | 番号 | 団体名 | 助成金額 (千円) |
分野 | 活動名 | 団体HP |
---|---|---|---|---|---|---|
イ | 11 | 開発マラリアコンソーシアム | 2,200 | 総合環境保全活動 | 熱帯島嶼開発に伴うマラリア流行拡大抑止をめざす環境保全対策の実践と啓蒙 | - |
計1件 | 2,200 | (千円) |
区分 | 番号 | 団体名 | 助成金額 (千円) |
分野 | 活動名 | 団体HP |
---|---|---|---|---|---|---|
イ | 20 | クリスマス島クリーンアップ基金 | 4,000 | 循環型社会形成 | 太平洋島嶼国地域における循環型社会形成のための啓蒙実践活動 | http://www.christmasisland-clean.org |
計1件 | 4,000 | (千円) |
区分 | 番号 | 団体名 | 助成金額 (千円) |
分野 | 活動名 | 団体HP |
---|---|---|---|---|---|---|
イ | 28 | 太陽の会 | 4,800 | 総合環境教育 | アジアの子ども達からの環境アクション | http://www.the-taiyo.jp/ |
イ | 32 | (特定)地球こどもクラブ | 5,400 | 総合環境教育 | 世界自然遺産地域を対象とした「アジア太平洋生物多様性保全子ども会議」 | http://www.c-earth.org |
計2件 | 10,200 | (千円) |
区分 | 番号 | 団体名 | 助成金額 (千円) |
分野 | 活動名 | 団体HP |
---|---|---|---|---|---|---|
イ | 46 | 日本ラテンアメリカ協力ネットワーク | 2,400 | 自然保護・保全・復元 | 自然保護区における住民参加型の地域資源管理の確立(グァテマラ) | http://www.jca.apc.org/recom/ |
計1件 | 2,400 | (千円) |
区分 | 番号 | 団体名 | 助成金額 (千円) |
分野 | 活動名 | 団体HP |
---|---|---|---|---|---|---|
イ | 5 | (特定)アフリカ児童教育基金の会 | 2,567 | 総合環境教育 | 「学校と村の森」造成植樹教育事業(アフリカ・ケニア) | - |
イ | 23 | (財)国際湖沼環境委員会 | 6,119 | 大気・水・土壌環境保全 | 世界湖沼会議における世界湖沼ビジョンの普及とアフリカ湖沼の持続的な管理の推進 | http://www.ilec.or.jp |
計2件 | 8,686 | (千円) |
区分 | 番号 | 団体名 | 助成金額 (千円) |
分野 | 活動名 | 団体HP |
---|---|---|---|---|---|---|
イ | 12 | (特定)カラ=西アフリカ農村自立協力会 | 4,000 | 総合環境教育 | 母親が行う多目的植林地の造成と改良カマドの普及(マリ) | http://www.pri-I.com/cara/index.html |
計1件 | 4,000 | (千円) |
区分 | 番号 | 団体名 | 助成金額 (千円) |
分野 | 活動名 | 団体HP |
---|---|---|---|---|---|---|
ロ | 1 | African Wildlife Foundation Trust, Botswana | 3,728 | 自然保護・保全・復元 | 住民参加による大型肉食獣の調査・国境を越えた保護管理計画策定・保護管理策の実施(ボツワナ、ナミビア)-フェーズⅡ | http://www.awf.org/ |
計1件 | 3,728 | (千円) |
区分 | 番号 | 団体名 | 助成金額 (千円) |
分野 | 活動名 | 団体HP |
---|---|---|---|---|---|---|
イ | 57 | ラムサールセンター | 4,200 | 自然保護・保全・復元 | ラムサール条約第9回締約国会議(ウガンダ国カンパラ)におけるアジア・アフリカ子ども湿地交流「子どもラムサール」の開催 | http://homepage1.nifty.com/rcj/ |
計1件 | 4,200 | (千円) |
区分 | 番号 | 団体名 | 助成金額 (千円) |
分野 | 活動名 | 団体HP |
---|---|---|---|---|---|---|
イ | 29 | タンチョウ保護調査連合 | 2,600 | 自然保護・保全・復元 | ロシアのハバロフスク地方におけるタンチョウの保護調査活動 | - |
計1件 | 2,600 | (千円) |
区分 | 番号 | 団体名 | 助成金額 (千円) |
分野 | 活動名 | 団体HP |
---|---|---|---|---|---|---|
イ | 25 | (社)産業と環境の会 | 4,800 | 循環型社会形成 | 廃棄物・リサイクル対策国際シンポジウム | http://www.sankankai.com |
イ | 30 | 地球環境行動会議(GEA) | 8,000 | 総合環境保全活動 | 地球環境保全と持続可能な社会実現に向けた普及啓発活動 | http://www.gea.or.jp |
イ | 36 | (特定)日中新世紀協会 | 3,600 | 総合環境保全活動 | 日中水フォーラム2005 札幌 | http://www.jcnca.org |
イ | 43 | 日本トイレ協会 | 3,600 | 大気・水・土壌環境保全 | 「途上国のトイレ・環境改善支援のための国際ワークショップ」の開催 | http://www.toilet.or.jp |
計4件 | 20,000 | (千円) |