
活動地域 | イ案件 | ロ案件 | 合計 |
---|---|---|---|
インドネシア | 6 | 1 | 7 |
カンボジア | 2 | 0 | 2 |
タイ | 3 | 1 | 4 |
フィリピン | 1 | 1 | 2 |
ベトナム | 2 | 1 | 3 |
マレーシア | 1 | 0 | 1 |
ラオス | 1 | 0 | 1 |
東南アジア | 2 | 0 | 2 |
小計 ( 東南 アジア) | 18 | 4 | 22 |
中国 | 3 | 1 | 4 |
モンゴル | 3 | 0 | 3 |
北東アジア | 2 | 0 | 2 |
日中韓 | 1 | 0 | 1 |
インド | 0 | 1 | 1 |
モルディブ | 1 | 0 | 1 |
バングラデシュ | 1 | 1 | 2 |
アジア | 3 | 1 | 4 |
小計 (アジアその 他 ) | 14 | 4 | 18 |
合計 | 32 | 8 | 40 |
活動地域 | イ案件 | ロ案件 | 合計 |
---|---|---|---|
ブラジル | 1 | 0 | 1 |
合計 | 1 | 0 | 1 |
活動地域 | イ案件 | ロ案件 | 合計 |
---|---|---|---|
ウガンダ | 1 | 0 | 1 |
ケニア | 3 | 0 | 3 |
合計 | 4 | 0 | 4 |
活動地域 | イ案件 | ロ案件 | 合計 |
---|---|---|---|
カザフスタン | 1 | 0 | 1 |
合計 | 1 | 0 | 1 |
活動地域 | イ案件 | ロ案件 | 合計 |
---|---|---|---|
ヨルダン | 1 | 0 | 1 |
合計 | 1 | 0 | 1 |
活動地域 | イ案件 | ロ案件 | 合計 |
---|---|---|---|
国際会議 | 4 | 0 | 4 |
その他広域 | 1 | 0 | 1 |
合計 | 5 | 0 | 5 |
【イ案件】国内民間団体による開発途上地域の環境保全のための活動
【ロ案件】海外民間団体による開発途上地域の環境保全のための活動
【A】一般助成
【B】発展助成
区分 | 番号 | 団体名 | 活動名 | 分野 | 交付金額 (千円) |
---|---|---|---|---|---|
イ | A7 | インドネシア教育振興会 | バイオマス利用によるインドネシア・西ジャワ州バンドンにおける循環型社会形成のための実践活動 | 循環型社会形成 | 2,300 |
イ | A8 | ウータン・森と生活を考える会 | 【ラミン停止宣言】に続き、インドネシア等で【ウリン等違法材の国外内調査と停止依頼】及び泥炭湿地林再生へ【原生種植林・違法材監視ツアー】予備調査 | 森林保全・緑化 | 2,784 |
イ | A9 | (特定)エバーラスティング・ネイチャー | インドネシア・西パプア州マノクワリ県ムブラニ地区における地域住民によるオサガメ保護システムの新規開発 | 自然保護・保全・復元 | 3,512 |
イ | A12 | (特定)環境カウンセリング協会長崎 | 廃棄物有効活用による循環型社会形成に向けた高校生教育プロジェクト | 総合環境教育 | 3,300 |
イ | A30 | 日本・インドネシア・オランウータン保護調査委員会 | インドネシア・オランウータン生息地における森林保全・再生案の策定と提言 | 自然保護・保全・復元 | 4,500 |
イ | A36 | 熱帯林行動ネットワーク | 熱帯材合板原料のサプライチェーン確認の取組み推進 | 森林保全・緑化 | 2,600 |
ロ | B8 | ビナ・カルタ・レスタリ(BINTARI)財団 | インドネシアにおける持続可能なアグロフォレストリーを通したコミュニティーレベルの温暖化対策事業 | 地球温暖化防止 | 3,200 |
計7件 | 22,196 |
区分 | 番号 | 団体名 | 活動名 | 分野 | 交付金額 (千円) |
---|---|---|---|---|---|
イ | A21 | (社)国際海洋科学技術協会 | カンボジアの都市、沿岸域の水汚染回復事業 | 大気・水・土壌環境保全 | 3,200 |
イ | A33 | (特定)日本国際ボランティアセンター | カンボジアにおける持続的農業と地域資源の有効活用を通じた環境保全活動 | 環境保全型農業等 | 5,249 |
計2件 | 8,449 |
区分 | 番号 | 団体名 | 活動名 | 分野 | 交付金額 (千円) |
---|---|---|---|---|---|
イ | A11 | (財)オイスカ | タイ・東北部(スリン県・コンケン県)における学校林造成および体験型環境教育活動 | 総合環境教育 | 5,087 |
イ | A13 | (特定)環境修復保全機構 | タイ国北部ピサノローク県バラカンにおける環境保全型農業の推進活動(フェーズ2) | 環境保全型農業等 | 3,800 |
イ | A25 | (特定)シャンティ山口 | タイ国・北タイ地域 エコトイレの普及に併せた家庭用燃料製造装置の開発実践 | 循環型社会形成 | 4,404 |
ロ | A7 | ラックスタイ財団 | 北タイ全域における環境資源保全活動ネットワークの構築-住民参加型環境教育手法の応用発展(3年目) | 総合環境保全活動 | 4,800 |
計4件 | 18,091 |
区分 | 番号 | 団体名 | 活動名 | 分野 | 交付金額 (千円) |
---|---|---|---|---|---|
イ | A15 | (財)キープ協会 | フィリピン北部山岳地域における青少年育成のための環境教育推進事業 | 総合環境教育 | 3,500 |
ロ | A3 | Bagong Pagasa Foundation | フィリピン・ボホール島の荒廃水源地域における適正技術を用いた森林修復活動 | 森林保全・緑化 | 1,319 |
計2件 | 4,819 |
区分 | 番号 | 団体名 | 活動名 | 分野 | 交付金額 (千円) |
---|---|---|---|---|---|
イ | A3 | (特定)アジア砒素ネットワーク | メコンデルタの飲料地下水汚染問題に対する調査研究と環境改善 | 総合環境保全活動 | 6,000 |
イ | A16 | (財)北九州国際技術協力協会 | ベトナム国におけるCP(クリーナープロダクション)導入と啓発活動を通じた環境改善事業 | 大気・水・土壌環境保全 | 3,432 |
ロ | A6 | Vietnam National Parks & Protected Areas Association | ベトナム バイトゥロン国立公園の生物多様性保護とエコツーリズムの研究 | 総合環境保全活動 | 2,700 |
計3件 | 12,132 |
区分 | 番号 | 団体名 | 活動名 | 分野 | 交付金額 (千円) |
---|---|---|---|---|---|
イ | A4 | (特定)アジアボランティアセンター | マレーシア・サラワク州におけるマングローブ「適地適植」保全活動 | 森林保全・緑化 | 2,284 |
計1件 | 2,284 |
区分 | 番号 | 団体名 | 活動名 | 分野 | 交付金額 (千円) |
---|---|---|---|---|---|
イ | A1 | アイユーゴー 途上国の人と共に | ラオス中南部における農民の自立支援と森林保護のための農村開発 | 環境保全型農業等 | 2,200 |
計1件 | 2,200 |
区分 | 番号 | 団体名 | 活動名 | 分野 | 交付金額 (千円) |
---|---|---|---|---|---|
イ | A19 | グリーン購入ネットワーク | 途上国におけるグリーン購入普及調査・促進事業 | 総合環境保全活動 | 6,200 |
イ | A39 | (特定)メコン・ウォッチ | 「日本・メコン交流年」に向けた環境問題に関する文書・映像資料の開発 | 総合環境教育 | 2,867 |
計2件 | 9,067 |
区分 | 番号 | 団体名 | 活動名 | 分野 | 交付金額 (千円) |
---|---|---|---|---|---|
イ | A27 | 21世紀国際協力活動しまね実行委員会 | 中国寧夏における砂漠緑化活動及び環境意識啓発活動 | 砂漠化防止 | 1,900 |
イ | A29 | (特定)日中科学技術交流協会 | 北京等中国都市における大気環境モニタリングに関する日中共同研究 | 大気・水・土壌環境保全 | 4,500 |
イ | A31 | 日本環境ジャーナリストの会 | 持続可能な開発とジャーナリズムに関する日中交流セミナー | 総合環境保全活動 | 3,400 |
ロ | A2 | 中国文化書院 緑色文化分院 (自然の友) | 中国持続可能な開発のための教育民間協力ネットワーク推進活動 | 総合環境教育 | 2,961 |
計4件 | 12,761 |
区分 | 番号 | 団体名 | 活動名 | 分野 | 交付金額 (千円) |
---|---|---|---|---|---|
イ | A18 | Kid’s AU・子どもたちのアジア連合 | モンゴルにおける植林体験を通した北東アジア青少年環境教育ネットワーク活性化活動 | 総合環境教育 | 4,200 |
イ | A35 | (特定)日本モンゴル親善協会 | モンゴル首都道路 街路樹植林推進プロジェクト | 森林保全・緑化 | 1,993 |
イ | A40 | (特定)モンゴル環境情報センター | モンゴル・Darhadyn湿地帯の保全と牧畜が生態系に与える影響調査 | 自然保護・保全・復元 | 5,800 |
計3件 | 11,993 |
区分 | 番号 | 団体名 | 活動名 | 分野 | 交付金額 (千円) |
---|---|---|---|---|---|
イ | A17 | (特定)北の海の動物センター | 千島列島及び北方四島の海洋の動物相調査(二年目) | 総合環境保全活動 | 3,600 |
イ | A37 | (特定)バードライフ・アジア | 北東アジアにおけるツルを象徴種とした重要水鳥生息地の保全と復元 | 自然保護・保全・復元 | 5,639 |
計2件 | 9,239 |
区分 | 番号 | 団体名 | 活動名 | 分野 | 交付金額 (千円) |
---|---|---|---|---|---|
イ | A28 | 日中韓環境教育指導者育成会 | 日中韓の環境教育指導者育成のための参加型指導書作成と普及活動 | 日中韓三カ国環境協力 | 4,000 |
計1件 | 4,000 |
区分 | 番号 | 団体名 | 活動名 | 分野 | 交付金額 (千円) |
---|---|---|---|---|---|
ロ | A4 | Pallishree | チリカ湖北岸集水域の環境再生のための環境アウェアネスと住民参加の流域管理の実現 | 総合環境保全活動 | 3,400 |
計1件 | 3,400 |
区分 | 番号 | 団体名 | 活動名 | 分野 | 交付金額 (千円) |
---|---|---|---|---|---|
イ | A23 | (特定)国際マングローブ生態系協会 | 島嶼国での住民の命と生活を守るための海岸防災林の造成(モルジブ) | 自然保護・保全・復元 | 4,494 |
計1件 | 4,494 |
区分 | 番号 | 団体名 | 活動名 | 分野 | 交付金額 (千円) |
---|---|---|---|---|---|
イ | B43 | 応用地質研究会ヒ素汚染研究グループ | バングラデシュの地下水ヒ素汚染地域における地下水技術講習会 | 大気・水・土壌環境保全 | 2,022 |
ロ | A5 | Bangladesh POUSH | バングラデシュ国モヘシュカリ島沿岸村落における気候変動災害リスクマネジメント開発モデル事業 | 地球温暖化防止 | 2,800 |
計2件 | 4,822 |
区分 | 番号 | 団体名 | 活動名 | 分野 | 交付金額 (千円) |
---|---|---|---|---|---|
イ | A2 | (特定)アジア太平洋資料センター | 持続的な水産資源の利用と管理に関する調査及び情報普及・啓発(3) | 大気・水・土壌環境保全 | 5,780 |
イ | A14 | 環境テレビトラスト日本委員会 | アジア諸国に提供する環境教育映像の制作 | 総合環境教育 | 6,800 |
イ | A42 | ラムサールセンター | 「ラムサール条約を子どもたちのものにする『KODOMOラムサール』」のCOP10への貢献 | 自然保護・保全・復元 | 6,900 |
ロ | A1 | Wetlands International-China | 東アジア・オーストラリアフライウェイに参加する国々での「湿地の学校」ネットワーク | 総合環境教育 | 3,300 |
計4件 | 22,780 |
区分 | 番号 | 団体名 | 活動名 | 分野 | 交付金額 (千円) |
---|---|---|---|---|---|
イ | B44 | (特定)HANDS | アマゾン西部におけるアグロフォレストリー普及に関する調査・セミナー開催 | 環境保全型農業等 | 800 |
計1件 | 800 |
区分 | 番号 | 団体名 | 活動名 | 分野 | 交付金額 (千円) |
---|---|---|---|---|---|
イ | A38 | (特定)ハンガー・フリー・ワールド | ウガンダ共和国ワキソ県における果樹植林事業 | 環境保全型農業等 | 1,500 |
計1件 | 1,500 |
区分 | 番号 | 団体名 | 活動名 | 分野 | 交付金額 (千円) |
---|---|---|---|---|---|
イ | A5 | (特定)アフリカ児童教育基金の会 | 住民参加による緑化の促進と農村開発(ケニア共和国) | 森林保全・緑化 | 2,939 |
イ | A6 | (特定)アフリカ地域開発市民の会 | 地球温暖化による気候変動に対応するための子どもと地域住民の環境意識と技能向上事業 | 総合環境保全活動 | 1,307 |
イ | A41 | (特定)横浜アートプロジェクト | Rainmaker Project | 総合環境保全活動 | 3,700 |
計3件 | 7,946 |
区分 | 番号 | 団体名 | 活動名 | 分野 | 交付金額 (千円) |
---|---|---|---|---|---|
イ | A24 | (特定)市民環境研究所 | アラル海旧湖底の砂と塩分移動防止のための植林活動 | 砂漠化防止 | 3,055 |
計1件 | 3,055 |
区分 | 番号 | 団体名 | 活動名 | 分野 | 交付金額 (千円) |
---|---|---|---|---|---|
イ | A34 | (社)日本国際民間協力会 | 中東ヨルダン・ハシェミット王国及びパレスチナにおける環境保全型農業の普及 | 環境保全型農業等 | 6,700 |
計1件 | 6,700 |
区分 | 番号 | 団体名 | 活動名 | 分野 | 交付金額 (千円) |
---|---|---|---|---|---|
イ | A20 | (財)国際エメックスセンター | 里海国際ワークショップの開催 | 大気・水・土壌環境保全 | 2,100 |
イ | A22 | (財)国際湖沼環境委員会 | 「地球温暖化と湖沼流域ガバナンス」をテーマにしたG8学生湖沼会議の開催 | 地球温暖化防止 | 6,030 |
イ | A26 | (特定)タンチョウ保護研究グループ | タンチョウGrus japonensis保護のための国際プロジェクト構築 | 自然保護・保全・復元 | 3,500 |
イ | A32 | (特定)日本国際湿地保全連合 | 湿地の文化と技術に関する調査研究とシンポジウムの開催 | 総合環境保全活動 | 4,000 |
計4件 | 15,630 |
区分 | 番号 | 団体名 | 活動名 | 分野 | 交付金額 (千円) |
---|---|---|---|---|---|
イ | A10 | (特定)FoE Japan | 温暖化対策における日本の途上国支援のあり方に関する調査・提言活動 | 地球温暖化防止 | 4,612 |
計1件 | 4,612 |