すこやかライフNo.43 2014年3月発行
現場レポート:肺機能測定1,029人でギネス世界記録™ 達成「COPDの疑い」は測定者の16.4%
スパイロメータによる肺機能測定について
測定時間
スパイロメータでわかる主な数値
努力肺活量(FVC):限界まで息を吸って、できるだけ速く一気に吐き出したときの空気量
- 1 秒量(FEV1.0):限界まで息を吸って、できるだけ速く一気に吐き出したとき、初めの1秒間に吐き出された空気量
- 1 秒率(FEV1.0%):1秒量を努力肺活量で割り算したパーセンテージ。この値が70%未満であれば、COPDが疑われる
(詳しくは基礎用語をご覧ください)
検査手順
- ①鼻をクリップでつまんで、空気が漏れないようにした後、スパイロメータのマウスピースを口にくわえる
- ②最大限に息を吸った後、口にくわえたマウスピースにできるだけ速く、勢いよく吐き出す
検査結果の見方
目次