は行
- パーク・アンド・ライド【ぱーく・あんど・らいど】
- 鉄道駅などに駐車(ちゅうしゃ)場を設置して、そこから都心部まで公共交通を利用するシステム。 公共交通機関の利用を促進(そくしん)することで、都心部の交通量を減らし、交通流を円滑(えんかつ)化し、大気汚染(おせん)の防止に [...]
»» 詳細を見る
- ハイブリッド自動車【はいぶりっどじどうしゃ】
- エンジンと電気モーターなど、二つ以上の動力のそれぞれの良さを組み合わせて動く自動車。 エンジンの負荷軽減によって排出(はいしゅつ)ガスを減らし、エンジンの効率が良くないときには発電によって走り、エネルギー効率の良いところ [...]
- 物流対策【ぶつりゅうたいさく】
- 貨物による輸送を効率化することによって、貨物自動車走行量を少なくする対策(たいさく)のこと。具体的な方法としては、共同輸配送、ロジスティクス(原材料の調達から、生産、販売(はんばい)にいたるまでの物流を合理化するための方 [...]
- 浮遊粒子状物質(SPM)【ふゆうりゅうしじょうぶっしつ(えすぴーえむ)】
- 大気中にただよう粒子状物質(PM)のうち、直径が10μm(1μm=千分の1mm)以下のもので、長時間大気中をただよっている粒子(りゅうし)のこと。 ディーゼル自動車などから排気(はいき)される黒煙(こくえん)や光化学反応 [...]
»» 詳細を見る