大気環境の情報館

た行

地球温暖化【ちきゅうおんだんか】
人間活動が拡大(かくだい)していくにつれて、二酸化炭素(CO2)など、太陽の光によって温まった地球の地面の熱を宇宙(うちゅう)に放出しにくくする気体(温室効果ガス)の大気中での濃度(のうど)が高まり、地表面の温度が上がる [...]

»» 詳細を見る

ちっ素酸化物(NOx, ノックス)【ちっそさんかぶつ】
ちっ素と酸素が反応してできた物質の総称(そうしょう)。 大気環境(かんきょう)分野で「NOx(ノックス)」という場合は、一酸化ちっ素(NO)と二酸化ちっ素(NO2)をまとめて指すことが多い。 燃料にふくまれるちっ素化合物 [...]

»» 詳細を見る

ディーゼル自動車【でぃーぜるじどうしゃ】
「軽油」を燃料としたエンジン(ディーゼルエンジン)で動く自動車。 ディーゼル自動車から排出(はいしゅつ)される粒子状物質(PM)が、道路付近の浮遊粒子状物質(SPM)のほとんどをしめるといわれており、排気(はいき)ガス対 [...]

»» 詳細を見る

ディーゼル排気粒子(DEP)【でぃーぜるはいきりゅうし(でぃーいーぴー)】
ディーゼル自動車から排出(はいしゅつ)される粒子状物質(PM)のこと。 大気中の浮遊粒子状物質(SPM)の主な構成要素のひとつ。 特にディーゼル排気(はいき)微粒子(びりゅうし)は、発がん性、気管支ぜん息、花粉症(しょう [...]

»» 詳細を見る

ディーゼル微粒子除去フィルター(DPF)【でぃーぜるびりゅうしじょきょフィルター(でぃーぴーえふ)】
ディーゼル車の排気(はいき)管に着けるフィルターのこと。 ディーゼル車から排出(はいしゅつ)される粒子状物質(PM)の約80%、黒煙(こくえん)のほぼ全てを取り除くことができます。 東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県では、 [...]

»» 詳細を見る

低公害車【ていこうがいしゃ】
ちっ素酸化物(NOx)や粒子状物質(PM)などの大気汚染(おせん)物質の排出(はいしゅつ)が少なく、環境にやさしい自動車。

»» 詳細を見る

低排出ガス車【ていはいしゅつがすしゃ】
ちっ素酸化物(NOx)などの排出(はいしゅつ)が少ないクリーンなガソリン、LPガス自動車。

»» 詳細を見る

低排出ガス車認定制度【ていはいしゅつがすしゃにんていせいど】
低公害車による社会環境(かんきょう)づくりを進めるため、平成10年に環境庁(当時)が策定した「低公害車等排出(はいしゅつ)ガス技術指針(ししん)」をもとに、自動車の排出(はいしゅつ)ガス性能によって、その低公害性を適切に [...]

»» 詳細を見る

電気自動車【でんきじどうしゃ】
バッテリー(蓄(ちく)電池)に充電(じゅうでん)された電気でモーターを動かして走行する自動車のこと。 排気(はいき)ガスを全く排出(はいしゅつ)しないという特長を持っています。

»» 詳細を見る

テレワーク、テレコミューティング【てれわーく、てれこみゅーてぃんぐ】
会社に通勤(つうきん)する代わりに、定期的あるいは不定期的に、自分の家あるいはサテライトオフィスなどで働くこと。 テレワークにより、通勤(つうきん)のための自動車などの交通量を減らすことができると考えられ、効果が期待され [...]

»» 詳細を見る

天然ガス自動車【てんねんがすじどうしゃ】
家庭で使われる都市ガスの原料である「天然ガス」を燃料として、エンジンで動く自動車のこと。 地球温暖(おんだん)化の原因となる二酸化炭素(CO2)の排出(はいしゅつ)量を、ガソリン車より2~3割(わり)減らすことができます [...]

»» 詳細を見る

冬季自動車交通量対策【とうきじどうしゃこうつうりょうたいさく】
東京都が行っている、毎年11月から1月までの期間を通じて、自動車の使用をできるかぎりおさえようとする施策(しさく)。平成2年度から開始。

»» 詳細を見る

このページの先頭へ