【実践編】歩くとき
歩くときの活用方法
|

※右下にある ボタンをクリックすると全画面表示になります
|

手順
- 歩き出す前に息を吸います。
- 息を吐きながら「1、2、3、4」と4 歩進み、息を吸いながら「1、2」と2歩進み、また息を吐きながら「1、2、3、4」と4歩進みます。
- これを繰り返して歩きます。
※最初は息を吐きながら「1、2、3」と3歩進み、慣れたら4 歩、5 歩と増やして、ゆっくりと息を吐きながら歩きましょう。
ワンポイント・アドバイス
- 速く歩くことが目的ではなく、どれだけ長く歩けるかが大切です。
- 呼気4 歩、吸気2 歩で息苦しくなる方もいます。無理に合わせずに、呼吸に合うテンポで歩きましょう。
- 息切れが生じたり、パルスオキシメータをお持ちの方は酸素飽和度が下がっても、パニックにならないように呼吸をゆっくり整えましょう。
目次