【実践編】階段を上るとき
階段を上るときの活用方法
|

※右下にある ボタンをクリックすると全画面表示になります
|

手順
- 手すりに手を添えて、最初に息を吸い、息を吐きながら上り始めます。
- 「1、2、3、4」と息を吐きながら4 段上ります。
- 「1、2」と息を吸いながら休みます。
※階段を下りるときは平地歩行と同様に、息を吸うときも2 段下ります。
ワンポイント・アドバイス
- 動作は呼吸に合わせてゆっくりおこなってください。
- できる場合は「、1、2、3、4」と息を吐きながら4段上り、「1、2」と息を吸いながら2段上りましょう。
- 息切れが生じたり、パルスオキシメータをお持ちの方は酸素飽和度が下がっても、パニックにならないように後足に体重をかけて休み、呼吸をゆっくり整えましょう。
目次