有識者マッチング制度
有識者マッチング制度とは、自然共生サイトの認定を目指す活動実施主体(相談者)と、 申請の過程で必要と想定される専門的な知識を持つ有識者を、マッチングする制度です。
相談者からの相談内容に応じて、事務局(ERCA)及び環境省が適切な知見を持った有識者にマッチングさせていただきます。
※認定済み自然共生サイトの活動実施主体等も利用可能です。
「有識者マッチング制度の概要」
有識者への相談例
- 自然共生サイトに申請するための生物調査を行いたいが、自分たちの活動に合う調査手法が分からない。
- 所有地にて動植物をよく見かけるが、それらの種が同定(識別・分類)できない。生物に詳しい有識者との繋がりが無い。
有識者リスト
- 有識者マッチング制度に協力いただける有識者を選出し、リスト化しています。有識者の活動範囲内での現地確認依頼等が可能です。
- 有識者リスト内に、現地確認・相談を依頼したい有識者がいる場合は、その旨を事務局(ERCA)にお知らせください。※依頼した有識者に必ず現地確認等を行っていただけるとは限りません。
こちらからダウンロードしてください。
制度利用の流れ
利用に不明な点がございましたら、ERCAの問合せページから適宜相談ください。
- ① 相談を検討する場合は、「有識者リスト」や「有識者マッチング制度のガイドライン」を適宜参照し、有識者や相談内容を検討してください。相談内容に適した有識者が不明な場合は、相談内容と有識者の専門分野を考慮して、事務局が適任者を選定します。
相談者の皆さまは、「事前チェックシート」の準備・作成が必要です。相談内容等は、「事前チェックシート」記入様式をダウンロードのうえ、必要情報を記入してください。事前チェックシートに加えて、添付資料(サイトの様子が分かる写真や事業内容に関する資料等)がある場合は、適宜準備をお願いします。 - ② 事前チェックシートと添付資料の準備が完了したら、本ページ最下部の【相談する】ボタンから問合せにページ移動して、必要情報を入力のうえ、「有識者の紹介に関すること」にチェックし、お申し込みください。
- ③ お申し込み後、チェックシートや添付資料を提出するためのアップロードリンクをお知らせするので、ERCAからの連絡をお待ちください。土日祝を挟む場合は、リンク発行までお時間をいただくことがございます。
- ④ チェックシート等を受け取ったERCAは、資料の確認や環境省(地方環境事務所を含む。)へ情報展開等を行います。
- ⑤ 相談内容に問題がなければ、有識者の内諾を得て、ERCAから相談者に有識者の連絡先等をお知らせします。
- ⑥ マッチング成立後は、「有識者マッチング制度のガイドライン」に沿って、相談者と有識者間で調整を行い、以下のプロセスの通り、事前打合せの調整や謝礼金の相談・支払を行ってください。なお、適宜、ERCAや環境省(地方環境事務所を含む。)が、事前打合せや現地調査に参加する場合があります。
「有識者マッチング制度活用の流れ」
活用のポイント
- 本制度を有意義な機会とするため、事前チェックシートは、「どのような自然共生サイトを目指したいのか」「そのために何を課題として感じているのか」を整理したうえで、なるべく詳細に記入してください。相談者の目指す姿や課題が不明なままでは、それらの解決や今後の展開に繋がる適切な助言が行うことが困難です。
- なお、分からないこと自体が曖昧な場合は、制度利用前に自然共生サイトの目標や活動計画の参考となる「生態系タイプ毎の活動手法リスト」を参照し、サイト現況や課題が当てはまるものが無いか確認しましょう。また、サイト地域を管轄している地方環境事務所に相談してみましょう。
- 自然共生サイトの認定項目やその基準を理解したうえで相談内容を決めると、課題が明確となります。認定に向けた具体的な議論の展開が期待できます。
- 依頼する有識者を検討する際は、有識者の専門分野や地域を考慮することで、より適切な選定としやすくなります。例えば、地元の有識者であれば、地域の実情を踏まえた調査や助言を行っていただける場合があります。
留意事項
- 有識者には派遣可能エリアが設定されています。有識者を選定する場合は、有識者リストを参照のうえ、サイトが派遣可能エリアに含まれるかを確認してください。
- 本制度における現地調査は、生物種の同定等を行う一般的な現地調査と異なり、相談者が目指す姿を第一に、抱えている課題やサイトごとの特徴、現地の状況等を確認したうえで、課題解決に繋がる具体的なアクションや今後の展開について助言を行うものです。
- 本制度は有識者を紹介する制度です。本制度を利用することで、自然共生サイトの認定を担保するものではなく、認定されなかった場合に主務省庁、ERCA及び有識者が責を負うものではありません。
- 有識者の助言に必ず応じる決まりはありません。相談者ご自身で適宜判断してください。
- マッチング後の両者間のトラブル等については、両者で話し合って解決いただくようお願いします。主務省庁及びERCAは一切の責任を負いかねます。
- マッチング後の進行役は相談者が担ってください。なお、現地調査の回数や時間、謝礼金の設定等は、有識者と十分に調整してください。謝礼金及び旅費算出の一例として、「有識者マッチング制度のガイドライン」に、「国家公務員等の旅費に関する法律」に準ずる謝礼金及び旅費の金額を示しますので、適宜参考にしてください。
有識者マッチング制度のガイドライン・事前チェックシート
こちらからダウンロードしてください。
相談する
※上記ボタンをクリックするとERCA問い合わせフォームへ遷移します。
※「有識者の紹介に関すること」にチェックください。

