ぜん息などの情報館

作戦2 マスターしよう!

ぜんそく学習帳 めざせ!『発作ゼロ』作戦

発作の時の対応をマスターしよう

ぜんそくをコントロールするために大事なこと「発作が起きた時の手順を、前もってかくにんしておく!」
ドクター

発作が起こった時の手順だよ。
マークは、病院に行くサインだよ!必ず覚えておいてね!

大きな発作のサイン
ゼーゼー・ヒューヒューする軽い発作でもゆだんせずに!まわりの人に聞こえるぐらいゼーゼー、ヒューヒューしてこんな症状があるおうちの人やまわりの大人に伝える 発作を起こすしげきからはなれる発作止めの吸入の薬を使う 腹式呼吸をする 水分をとる発作止めの吸入の薬を使う 吸入は20~30分ごとに3回まで。くり返し何度も使わない はり薬は発作の時に使ってもすぐには効きません。おさまった良くなったけど、まだゼーゼー、ヒューヒューす発作止めの薬を使っても、苦しいのがおさまらない何度もくり返し薬を使わずに、すぐに病院に行く(ひどいときは救急車をよんでもらう
ドクター

アクションプランシート4-4 を持っていれば発作が起きた時に役立つよ。

こんな時、発作が起こってしまったら・・・

学校の休み時間中に
発作が起こってしまったら・・・

友だちに先生をよんできてもらおう!

すぐに発作止めの薬を使う

学校からの帰り道、ひとりの時に
発作が起こってしまったら・・・

まわりにいる大人の人にお願いして、おうちの人にれんらくしてもらおう

すぐに発作止めの薬を使う

おうちの中でひとりでいる時、
発作が起こってしまったら・・・

すぐに発作止めの薬を使う

おうちの人にれんらくをしてみよう

ぜんそく発作が起こった後も、注意

ドクター

一度ぜんそくの発作が起こってしまうと、その後3週間くらいは、気道がいつもよりもはれて、しげきにびんかんな状態が続くよ。また発作を起こしてしまわないように、ふだん以上に気をつけよう。もちろん、毎日の吸入をわすれずに!

たとえば
挿絵 挿絵 挿絵

ほこりやけむりをすいこまないために、冬はインフルエンザやカゼ予防のために、マスクをしておく。

運動してもだいじょうぶかどうか、お医者さんと相談する。

おうちの人と協力して、家の中をそうじし、ホコリやダニを少なくする。

シート1-2
シート3-3
シート2-5
前へ 次へ
ぜんそく学習帳 めざせ!「発作ゼロ」作戦
トップページへもどる
ぜんそく学習帳って何?ぜんそくクイズ発作ゼロ作戦かんりょうチェックお楽しみ!ゲームコーナー

「発作ゼロ」作戦

作戦1 調べてみよう作戦2 マスターしよう!作戦3 伝えよう!作戦4 チャレンジしよう!
このページの先頭へ