すこやかライフNo.51 2018年3月発行
医療トピックス:喫煙者だけでなく、 家族や周囲にも及ぶ!たばこの害
一昨年、厚生労働省は「喫煙の健康影響に関する検討会報告書(通称「たばこ白書」)」をとりまとめ、喫煙や受動喫煙と病気の関係をレベル1~4の4段階で評価しました。
たばこ白書では、喫煙や受動喫煙が、ぜん息とCOPDの発症や悪化に関係するといわれています(下記の喫煙、受動喫煙による健康への悪影響(たばこ白書より)を参照)。
ぜん息の発作だけでなく、発症にも関係します。
両親の喫煙で子どものぜん息発症が倍になるというデータがあります
COPD発症のもっとも大きな原因が喫煙(患者さんの約90%に喫煙歴がある)。さらに発症後も喫煙を続けると、次のようなリスクが高まります。
COPDによる肺がん発症のリスクに、喫煙によるリスクが加わります
喫煙によって動脈硬化が進み、高血圧や糖尿病が悪化。さらには、心筋梗塞や脳梗塞の原因になります
ここでは、因果関係が強いレベル1・2について解説します。
喫煙者が吸い込んでいるたばこの煙(主流煙)には、約70種類の発がん性物質を含む約5,300種類の化学物質が含まれています。また、たばこへの依存性を高めるニコチンによって、禁煙が困難になります。
火がついたたばこから出る煙(副流煙)と喫煙者が吐き出す煙には、主流煙の数倍もの有害物質が含まれています。また、ぜん息との関連性も高いとされています。
禁煙することでぜん息、COPDの悪化と、周囲の人のぜん息やCOPDの悪化や発症を防ぐことができます。
次ページから、楽にできる禁煙方法をご紹介します。ぜひご覧ください!