WEB版すこやかライフ ぜん息&COPD(慢性閉塞性肺疾患)のための生活情報誌

すこやかライフNo.50 2017年10月発行

COPD特集:「ぜん息・COPD Q&A」

Q6.COPDと診断され禁煙するようにいわれました。なぜ禁煙しなければならないのですか。

A.COPDの原因の9割以上がたばこです。できるだけ早く、禁煙を。―金子教宏先生― ―林里恵先生―

日本では、COPD(慢性閉塞性肺疾患)の原因の9割以上がたばこです。たばこを吸う人がいなくなれば、COPDになる人はほぼ、いなくなります。呼吸機能は加齢に伴い、誰しも低下していくものですが、たばこの煙は肺胞を破壊し、そのスピードをいっそう加速させます。

たばこをやめたからといって、こわれた肺の機能は元には戻りませんが、若干は改善するといわれています。また、せきやたんなど、COPDの不快な症状は禁煙すると同時に、消えていきます。できれば症状が出ないうちに禁煙することが望まれます。

禁煙にあたっては、禁煙補助剤(ニコチンパッチやニコチンガム)や、医療機関の禁煙外来を活用しましょう。自力で禁煙する場合に比べて「比較的楽に」「より確実に」そして「あまりお金をかけずに」禁煙することができます。健康保険による禁煙治療の条件(下記参照)を満たす場合は、医療機関の利用をお勧めします。健康保険で禁煙治療が受けられる医療機関は、日本禁煙学会のホームページで検索できます。

ニコチンガムとニコチンパッチは薬局・薬店で購入可能。バレニクリンと医療用ニコチンパッチは、医師の処方が必要です。

健康保険による禁煙治療の条件

過去に治療を受けたことがある方は、前回の治療の初回診療日から1年以上経過していることが条件に加わります。

  1. 1ニコチン依存症の判定テスト(PDF:87.9KB)が5点以上
  2. 2「1日の平均喫煙本数×これまでの喫煙年数」が200以上(35歳未満の場合、この要件はありません)
  3. 3ただちに禁煙を始めたいと思っている
  4. 4禁煙治療を受けることを文書で同意している(問診票などに、日付や自分の氏名を書きます)

自治体でも禁煙相談や禁煙講座などを開催しています。また、自治体によって、禁煙治療のための費用助成制度を設けている場合もあります。お住いの自治体の制度や事業をご確認のうえ、活用しましょう。

「気分が落ち着く」のはニコチン依存の症状

たばこがやめられない理由は、「ニコチン依存」があるからです。ただ単に「体に悪いから、病気を悪化させるから」という理由では、この強い依存はなかなか克服できません。喫煙を続けることで、たばこに含まれるニコチンが脳のセロトニンとドーパミンのバランスを崩し、たばこが切れるとイライラする、集中できない、無性にたばこが吸いたい、といった禁断症状を引き起こします。たばこを吸うとこれらの禁断症状が消えるので、「気分が落ち着く」「ホッとする」と感じ、たばこの効用と誤解してしまうのです。しかしこれが「ニコチン依存」の症状そのものであることをぜひ、知っておいてください。

吸いたくなったら・・・

一般的に、たばこを吸いたくなる欲求が続く時間は、5分から10分程度といわれています。

その間に、何か気を紛らわせる行動をとることがお勧めです。

  • 食後はすぐに席を立って、食器を洗う
  • 歯を磨く
  • 氷を口に入れる
  • 深呼吸をする
  • ストレッチ体操をする など

上手に禁煙するために

禁煙開始日を決める
仕事が多忙でなくストレスの少ない時期、お酒の席がない時がおすすめの禁煙開始日です。
すっぱりやめる
徐々に本数を減らすと失敗しがち。やめると決めたらスパッとやめるほうが、成功率が高くなります。
家族や職場で禁煙宣言をする
お酒を飲みに行くことを控える
外食時はたばこを吸わない人の隣に座る など
Q6.COPDと診断され禁煙するようにいわれました。なぜ禁煙しなければならないのですか。
前のページへ
次のページへ

目次

このページの先頭へ