
すこやかライフNo.52 2018年9月発行
特集:COPDの息切れを楽にするために 日常生活の中で「動くこと」を続けましょう
「動くこと」が大切といっても、無理に運動し、動く量を増やす必要はありません。日常生活の中で「動くこと」(身体活動といいます)を続けることが大切なのです。下記のような動きもすべて、身体活動にあてはまります。
無理をして動く量を増やしたり、頑張りすぎたりすると長続きしません。息切れしない程度に、自分でできる範囲のことを、長く続けることを目標にしていきましょう。
また、COPDだからといって、医師に制限されていない限り、やってはいけないことは何もありません。好きなスポーツがある方や、スポーツクラブなどに通っているという方は、ぜひそれを続けてください。
ただし、息切れしそうになったらすぐに休みましょう。
息切れするまで無理に動く必要はありません。
家事や趣味の活動などで体を動かし筋肉を活動させると、ホルモンのような物質によって、いろいろな臓器と筋肉が連絡し合い、身体をリフレッシュさせます。大切なのは、身体の活動量を毎日保つことです。鍛えることなどは考えなくてかまいません。無理せず毎日、少しずつでも動くようにしましょう!