すこやかライフNo.51 2018年3月発行
特集:「小児ぜん息の最新ガイドラインから自己管理のヒントを学ぼう-「コントロール良好」を目指して-」
まずは、今のコントロール状態をチェックしてみましょう!
6歳未満用:小児ぜん息コントロールテスト(Best ACT-P)

子どもの現在の状態を把握するためのテストシートです。これから6つの質問をします。質問には5つの答えが用意されていますので、それぞれ当てはまるものを選んでください。また、答えごとに点数がついていますので、最後に合計してください。合計点数によりぜん息のコントロール状態を判定します。判定結果は下の表をご参照ください。
- 質問① この4週間に、かぜをひいて、ゼーゼー、ヒューヒューしたことがどれくらいありましたか?
- 答え1 なし 4点です。
- 答え2 4週間に1回あった 3点です。
- 答え3 4週間に2、3回あった 2点です。
- 答え4 毎週あった 1点です。
- 答え5 毎日あった 0点です。
- 質問② この4週間に、夜間の咳き込みやゼーゼー、ヒューヒューして、ぐっすり眠れなかったことがどれくらいありましたか?
- 答え1 なし 4点です。
- 答え2 4週間に1回あった 3点です。
- 答え3 4週間に2、3回あった 2点です。
- 答え4 毎週あった 1点です。
- 答え5 毎日あった 0点です。
- 質問③ この4週間に、お子さんのゼーゼー、ヒューヒューのために、保育所や幼稚園を休んだり、家族の予定を変更する必要がどれくらいありましたか?
- 答え1 なし 4点です。
- 答え2 4週間に1回あった 3点です。
- 答え3 4週間に2、3回あった 2点です。
- 答え4 毎週あった 1点です。
- 答え5 毎日あった 0点です。
- 質問④ この4週間に、咳き込みやゼーゼー、ヒューヒューは、どれくらいひどかったですか?
- 答え1 なし 4点です。
- 答え2 かるい 3点です。
- 答え3 すこしひどい 2点です。
- 答え4 ひどい 1点です。
- 答え5 とてもひどい 0点です。
- 質問⑤ この4週間に、はしゃいだり、走り回ったり、大泣きしたときの咳き込みや、ゼーゼー、ヒューヒューは、どれくらいひどかったですか?
- 答え1 なし 4点です。
- 答え2 かるい 3点です。
- 答え3 すこしひどい 2点です。
- 答え4 ひどい 1点です。
- 答え5 とてもひどい 0点です。
- 質問⑥ この1年間に、ゼーゼー、ヒューヒューして、入院したことがどれくらいありましたか?
- 答え1 なし 4点です。
- 答え2 1回 3点です。
- 答え3 2回 2点です。
- 答え4 3回 1点です。
- 答え5 4回以上 0点です。
質問①から⑥までの合計点数は何点でしたか。
判定結果
23点以上
コントロール良好 |
ぜん息は適切にコントロールされていると考えられます。
これを維持していきましょう。ただし、症状がまた出てくることがありますので、定期的な受診は続けましょう。 |
21点以上
コントロール比較的良好 |
ぜん息のコントロールは「比較的良好」と考えられます。
完全ではないので、良好を目指して、治療を続けましょう。 |
20点以下
コントロール不良
(18点以下はコントロール極めて不良) |
ぜん息がうまくコントロールされていないと考えられます。
何が原因なのか?ぜん息治療のお薬を変える必要があるのか?
主治医の先生とよく相談しましょう。 |
判定結果はお医者さんと共有し、定期的にコントロール状態を把握しましょう。
小児ぜん息コントロールテストPDFダウンロード(PDF:115KB)
より詳しくコントロール状態をチェック!
「コントロール良好」でなかったら、お医者さんと一緒に、より詳しくコントロール状態をチェックし、アドバイスをしてもらいましょう。小児ぜん息のコントロール状態をより詳しく調べるテストには「JPAC ぜん息コントロールテスト(乳幼児用:6か月~4歳未満、小児用:4歳~15歳)」があります。環境再生保全機構のホームページ「ぜん息コントロールテスト」からご覧ください。
- まずは、今のコントロール状態をチェックしてみましょう!
- コントロール良好を目指すために前のページへ
- 次のページへ(「コントロール良好」を目指して知っておきたいこと・実践してほしいこと①正しい吸入方法をマスターし継続する)
目次