研究課題データベース
【課題番号】研究課題名 | 【SⅡ-10】海底プラスチックごみの実態把握及び回収支援に向けた手法・技術の開発 |
研究代表機関 | 東京海洋大学 |
研究代表者 | 東海 正 | 研究期間 |
2023(R5)年04月 - 2026(R8)年03月 |
実施中 |
研究の要旨 |
|
成果報告 |
|
中間評価 |
中間評価個票
評価ランク:A
|
SⅡ-10はSⅡ-10-1、SⅡ-10-2、SⅡ-10-3の3つのテーマから構成されています。 |
【課題番号】研究課題名 | 【SⅡ-10-1】海底プラスチックごみの実態把握及び回収効率の推定に係る手法・技術の開発 |
研究代表機関 | 東京海洋大学 |
研究代表者 | 東海 正 | 研究期間 |
2023(R5)年04月 - 2026(R8)年03月 |
実施中 |
中間評価 |
中間評価個票
評価ランク:A
|
SⅡ-10はSⅡ-10-1、SⅡ-10-2、SⅡ-10-3の3つのテーマから構成されています。 |
【課題番号】研究課題名 | 【SⅡ-10-2】海底プラスチックごみの回収支援に向けた手法・技術の開発 |
研究代表機関 | 長崎大学 |
研究代表者 | 松下 吉樹 | 研究期間 |
2023(R5)年04月 - 2026(R8)年03月 |
実施中 |
中間評価 |
中間評価個票
評価ランク:A
|
SⅡ-10はSⅡ-10-1、SⅡ-10-2、SⅡ-10-3の3つのテーマから構成されています。 |
【課題番号】研究課題名 | 【SⅡ-10-3】海底プラスチックごみの摂食・付着による劣化等、海底における微細化の実態把握手法の構築 |
研究代表機関 | 東京大学 |
研究代表者 | 河村 知彦 | 研究期間 |
2023(R5)年04月 - 2026(R8)年03月 |
実施中 |
中間評価 |
中間評価個票
評価ランク:A
|
SⅡ-10はSⅡ-10-1、SⅡ-10-2、SⅡ-10-3の3つのテーマから構成されています。 |