本文へ

ERCA主催のイベント

開催日 2023年5月29日(月)13:00~16:05(予定)
会場受付開始12:00 開場12:30 閉場16:30 (5月22日更新)
開催方法・場所 あわぎんホールおよびオンライン配信(ハイブリッド開催)
(徳島県徳島市 徳島県郷土文化会館 1階大ホール)
主な講演者 司会:高田 秀重 東京農工大学(SⅡ-2-2
講演者:
長谷 代子 環境省 水・大気環境局 水環境課 海洋プラスチック汚染対策室
荒川 久幸 東京海洋大学(1-2103
磯辺 篤彦 九州大学(SⅡ-2-14-1502
大河内 博 早稲田大学(5-2103
大嶋 雄治 九州大学(SⅡ-2-2
中谷 隼 東京大学(3-1801S-19-1
参加方法 事前申し込み(参加費無料)
申込期間 5月上旬~5月26日(金)17:00まで
イベントURL https://www.erca.go.jp/suishinhi/kenkyuseika/20230529.html
https://j-ec.smartcore.jp/M022/forum/touron31/pre_simposium外部リンク
no image
開催日 2023年3月9日(木) 9:55~11:55
開催方法・場所 オンライン開催
主な発表者 日隈 聡士(産業技術総合研究所)【1RF-1903】
神 慶孝(国立環境研究所)【5RF-2001】
都留 稔了(広島大学)【1G-2002】
藤田 健志(筑波大学)【2RF-1901】
※発表順
参加方法 事前申し込み
申込期間 2023年3月8日(水)正午まで
イベントURL https://www.erca.go.jp/suishinhi/kenkyuseika/gijutsusetsumei_r04.html
https://shingi.jst.go.jp/list/list_2022/2022_erca.html外部リンク
申し込みURL -
画像
開催日 2022年12月7日(水)~9日(金)10:00~17:00
開催方法・場所 東京ビッグサイト 東ホール
〒135-0063 東京都江東区有明3-10-1東京国際展示場
主な発表者 河村 暁文[3RF-2001]、熊谷 将吾[3RF-1901]、
中西 義孝[1-1908]、野中 寛[1CN-2203]、
廣森 浩祐[3RF-2102]、矢野 浩之[1G-2101]
(50音順)
参加方法 事前申し込み
申込期間 申し込み受付中
イベントURL https://messe.nikkei.co.jp/ep/外部リンク
https://www.erca.go.jp/suishinhi/kenkyuseika/20221207_1.html
申し込みURL https://sdgs.nikkeineon.jp/外部リンク
画像
開催日 全体会合:2022年11月28日(月)
テーマ別会合:2022年11月29日(火)~12月5日(月)
開催方法・場所 全体会合:ハイブリッド開催
(現地 パシフィコ横浜 会議センター5F 503号室)
テーマ別会合:オンライン開催
主な発表者 東海 正(東京海洋大学 教授)【SⅡ-2-3】
鈴木 剛(国立環境研究所 主幹研究員)【1-2204】
参加方法 事前申し込み
申込期間 -
イベントURL https://www.erca.go.jp/suishinhi/kenkyuseika/20221205.html
https://isap.iges.or.jp/2022/jp/index.html外部リンク
申し込みURL -
no image
開催日 2022年11月17日(木)/18日(金)10:00~17:00
開催方法・場所 カルッツかわさき
神奈川県川崎市川崎区富士見1-1-4
主な発表者 中西義孝、河村暁文
参加方法 来場登録(無料)
申込期間 -
イベントURL https://www.erca.go.jp/suishinhi/kenkyuseika/20221117_1.html
https://www.kawasaki-eco-tech.jp/外部リンク
申し込みURL https://reg31.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=oasj-lgkjtc-71d9ad79159d80bcd035d3a0e151f206外部リンク
画像
開催日 2022年10月9日(日)14:00~15:00
開催方法・場所 東京ドームシティ ラクーアガーデンステージ
主な発表者 司会:八木 亜希子
パネリスト:①伊藤 耕三
      ②岡部 朋永
      ③水谷 努
参加方法 事前申し込み(先着40名)
申込期間 2022年10月5日(水)
イベントURL https://www.erca.go.jp/suishinhi/kenkyuseika/20221009.html
申し込みURL -
画像
開催日 2022年9月24日
開催方法・場所 オンライン開催(ZOOMウェビナーによる配信)
主な発表者 三村 信男、横木 裕宗、栗栖 聖、山崎 宏史、花木 啓祐、林 良嗣、中根 英昭
参加方法 事前申し込み(先着400名)
申込期間 2022/9/22(木)16:00
※申込締め切りを延長しました。
イベントURL https://www.erca.go.jp/suishinhi/kenkyuseika/symposium_r04.html
申し込みURL -
画像
開催日 2022年3月10日(木) 13:30~15:55
開催方法・場所 オンライン開催
主な発表者 金子 達雄(北陸先端科学技術大学院大学)【1-2005】
熊谷 将吾(東北大学)【3RF-1901】
近藤 亮太(関西大学)【2RF-1801】
松本 和也(秋田大学)【3RF-1902】
生田 昴(東京農工大学)【5RF-1802】
※発表順
参加方法 新技術説明会サイトより参加登録
申込期間 -
イベントURL https://www.erca.go.jp/suishinhi/kenkyuseika/gijutsusetsumei.html
https://shingi.jst.go.jp/list/list_2021/2021_erca.html外部リンク
申し込みURL -
no image
開催日 2021年12月8日-2021年12月10日
開催方法・場所 ハイブリッド形式
主な発表者 金森 有子、栗林 正俊、伊與木 健太、藤井 祥万
参加方法 事前受付
申込期間 -
イベントURL https://eco-pro.com/2021/外部リンク
申し込みURL https://eco-pro.com/2021/2021.html外部リンク
no image
開催日 2021年11月24日-2021年12月3日
開催方法・場所 ハイブリッド開催
現地:〒220-0012 横浜市西区みなとみらい1-1-1 パシフィコ横浜 会議センター5F 501+502号室
主な発表者 藤森 真一郎、小川 敬也、川久保 俊
参加方法 事前受付
申込期間 -
イベントURL https://isap.iges.or.jp/2021/jp/index.html外部リンク
申し込みURL -
画像
開催日 2020年11月25日-28日
開催方法・場所 オンライン開催
主な発表者 山川 肇、棟居 洋介、熊谷 将吾、磯辺 篤彦、三枝 信子、高薮 縁、横山 真弓、城ヶ原 貫通、加藤 健、黒田 章夫
参加方法 事前受付
申込期間 -
イベントURL https://eco-pro.com/2020/外部リンク
申し込みURL -
no image
概要
環境研究総合推進費で実施している研究課題の中から、「食品ロス」をテーマとした研究を取り上げ、食品ロス対策に取り組む民間企業、環境省のご担当者をお招きし、環境科学会2020年会との共催で、オンラインシンポジウムを開催しました。
多くの皆様にご参加いただきました。誠にありがとうございました。
開催日 2020年9月19日 13:30-16:00
開催方法・場所 オンライン開催
主な発表者 藤江 幸一、鈴木 隆博、田崎 智宏、増井 利彦、棟居 洋介、山川 肇、和田 直樹
参加方法 事前申し込み(定員500名)
申込期間 -
イベントURL https://www.erca.go.jp/suishinhi/kenkyuseika/symposium.html
画像
開催日 2019年12月6日
開催方法・場所 ビジョンセンター永田町 8F 802(東京都千代田区永田町1-11-28)
主な発表者 平沼 光、金子 博之、佐藤 正樹、有村 俊秀
参加方法 事前申し込み(定員50名)
申込期間 -
イベントURL https://www.erca.go.jp/suishinhi/seika/pdf/191206_1.pdf外部リンク
申し込みURL https://krs.bz/erca/m?f=2https://krs.bz/erca/m?f=2外部リンク
画像
開催日 2019年12月5日-7日
開催方法・場所 東京ビッグサイト[西ホール]
主な発表者 小玉 知央、大和田 秀二、麻生 隆彬、小高 信彦
参加方法 事前受付
申込期間 -
イベントURL https://eco-pro.com/2019/外部リンク
申し込みURL https://eco-pro.biz/register/form/EP/ja外部リンク
no image
概要
環境研究総合推進費で実施している研究課題の中から、「気候変動の緩和策と適応策の統合的展開」をテーマに置き、国民の皆様にもわかりやすく、関心も高いと考えられるもの課題を選び、環境科学会2019年会の協力を得て研究成果発表会を開催しました。
多くの皆様にご来場いただきました。誠にありがとうございました。
開催日 2019年9月13日 13:00-16:00
開催方法・場所 名古屋大学東山キャンパス ES総合館ES025講義室(愛知県名古屋市千種区不老町)
主な発表者 藤江 幸一、亀山 康子、杉山 昌広、本藤 祐樹、戸川 卓哉、有村 俊秀
参加方法 事前申し込み(先着100名)
申込期間 9月12日(木)
イベントURL https://www.erca.go.jp/suishinhi/kenkyuseika/kenkyuseika_2.html
申し込みURL https://krs.bz/erca/m/symposium_r1外部リンク
画像
開催日 2019年3月14日 10:00-15:35
開催方法・場所 芝浦工業大学豊洲キャンパス交流棟(東京都港区芝浦3-9-14)
主な発表者 浅利 美鈴、北川 尚美、加藤 創一郎、大迫 政浩、高橋 嘉夫、福谷 哲、大峠 慎二、八尾 滋、熊谷 将吾、後藤 雅宏、成田 弘一
参加方法 事前申し込み(先着100名)
申込期間 平成31年3月13日(水)17:00まで
イベントURL https://www.erca.go.jp/suishinhi/kenkyuseika/kenkyuseika_2_h30.html
申し込みURL https://krs.bz/erca/m/symposium_h30外部リンク
画像
開催日 2018年3月17日 9:30-15:10(開場9:15)
開催方法・場所 北海道大学 工学部 フロンティア応用科学研究棟1階
セミナー室1(北海道札幌市北区北13条西8丁目)
主な発表者 岡田 光正、細見 正明、山村 寛、日向 博文、鈴木 規之、駒井 武、西嶋 渉、小松 輝久、吉田 尚郁、柳 哲雄
参加方法 事前申し込み(先着順)
申込期間 平成30年3月15日まで
イベントURL https://www.erca.go.jp/suishinhi/kenkyuseika/kenkyuseika_2_h29.html
申し込みURL https://krs.bz/erca/m/public_symposium外部リンク
画像

環境研究総合推進費

独立行政法人環境再生保全機構 ERCA

〒212-8554 神奈川県川崎市幸区大宮町1310番 ミューザ川崎セントラルタワー
TEL:044-520-9509 FAX:044-520-9660

Copyright, Environmental Restoration and Conservation Agency. All rights Reserved.

ページトップ