本文へ

研究課題データベース

研究課題名・キーワード
研究区分研究区分のヘルプ
研究領域研究領域/戦略的研究開発のヘルプ
研究開始年度
研究課題番号
研究状況(実施中/終了)

検索結果一覧

表示順:
【課題番号】研究課題名【S-21】生物多様性と社会経済的要因の統合評価モデルの構築と社会適用に関する研究
研究代表機関(公財)地球環境戦略研究機関
研究代表者齊藤 修研究期間 2023(R5)年04月 - 2028(R10)年03月 実施中
研究の要旨
S-21はS-21-1、S-21-2、S-21-3、S-21-4、S-21-5の5つのテーマから構成されています。
【課題番号】研究課題名【S-21-1】社会・生態システムの統合評価モデル構築
研究代表機関(国研)国立環境研究所
研究代表者山野 博哉研究期間 2023(R5)年04月 - 2028(R10)年03月 実施中
S-21はS-21-1、S-21-2、S-21-3、S-21-4、S-21-5の5つのテーマから構成されています。
【課題番号】研究課題名【S-21-2】シナリオと介入策の組合せと評価手法の開発
研究代表機関(公財)地球環境戦略研究機関
研究代表者齊藤 修研究期間 2023(R5)年04月 - 2028(R10)年03月 実施中
S-21はS-21-1、S-21-2、S-21-3、S-21-4、S-21-5の5つのテーマから構成されています。
【課題番号】研究課題名【S-21-3】価値・行動・文化と生物多様性の相互関係分析
研究代表機関京都大学
研究代表者深町 加津枝研究期間 2023(R5)年04月 - 2028(R10)年03月 実施中
S-21はS-21-1、S-21-2、S-21-3、S-21-4、S-21-5の5つのテーマから構成されています。
【課題番号】研究課題名【S-21-4】統合評価モデルとの連携による全国スケールでのシナリオ分析と社会適用
研究代表機関東京大学
研究代表者橋本 禅研究期間 2023(R5)年04月 - 2028(R10)年03月 実施中
S-21はS-21-1、S-21-2、S-21-3、S-21-4、S-21-5の5つのテーマから構成されています。
【課題番号】研究課題名【S-21-5】地域スケールの生物多様性と社会経済的要因からなる統合評価・シナリオ分析と社会適用
研究代表機関東京大学
研究代表者吉田 丈人研究期間 2023(R5)年04月 - 2028(R10)年03月 実施中
S-21はS-21-1、S-21-2、S-21-3、S-21-4、S-21-5の5つのテーマから構成されています。
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

環境研究総合推進費

独立行政法人環境再生保全機構 ERCA

〒212-8554 神奈川県川崎市幸区大宮町1310番 ミューザ川崎セントラルタワー
TEL:044-520-9509 FAX:044-520-9660

Copyright, Environmental Restoration and Conservation Agency. All rights Reserved.

ページトップ