研究課題データベース
    
        
            
                
                | 【課題番号】研究課題名 | 【5RF-1901】ワカサギを指標とした富栄養化湖沼の生態系の健全性評価手法の提案 | 
|---|
                | 研究代表機関 | 九州大学 | 
|---|
                | 研究代表者 | 藤林 恵 | 研究期間 | 2019(H31)年04月 - 2022(R4)年03月 | 終了 | 
|---|
                                | 研究の要旨 |  | 
|---|
                                                | 成果報告 |  | 
|---|
                                                | 中間評価 | 中間評価個票
                                                                評価ランク:A | 
|---|
                                                | 事後評価 | 事後評価個票
                        
                                            評価ランク:A | 
|---|
                                            
                
                
                | 【課題番号】研究課題名 | 【5RF-1902】硝酸イオンの効率的除去に向けた超高選択性無機アニオン交換体の開発 | 
|---|
                | 研究代表機関 | 信州大学 | 
|---|
                | 研究代表者 | 簾 智仁 | 研究期間 | 2019(H31)年04月 - 2022(R4)年03月 | 終了 | 
|---|
                                | 研究の要旨 |  | 
|---|
                                                | 成果報告 |  | 
|---|
                                                | 中間評価 | 中間評価個票
                                                                評価ランク:A | 
|---|
                                                | 事後評価 | 事後評価個票
                        
                                            評価ランク:A | 
|---|
                                            
                
                
                | 【課題番号】研究課題名 | 【5RF-1951】化学物質の内分泌かく乱作用を予測・検出する新たなスクリーニング法の開発 | 
|---|
                | 研究代表機関 | 秋田県立大学 | 
|---|
                | 研究代表者 | 堀江 好文 | 研究期間 | 2019(H31)年04月 - 2022(R4)年03月 | 終了 | 
|---|
                                | 研究の要旨 |  | 
|---|
                                                | 成果報告 |  | 
|---|
                                                | 中間評価 | 中間評価個票
                                                                評価ランク:A | 
|---|
                                                | 事後評価 | 事後評価個票
                        
                                            評価ランク:A | 
|---|
                                            
                
                
                | 【課題番号】研究課題名 | 【5RF-1952】途上国での水銀使用抑制へ向けた環境調和型金精錬プロセスの適用と水銀排出の削減ポテンシャルの評価 | 
|---|
                | 研究代表機関 | 千葉大学 | 
|---|
                | 研究代表者 | 吉村 彰大 | 研究期間 | 2019(H31)年04月 - 2021(R3)年05月 | 終了 | 
|---|
                                | 研究の要旨 |  | 
|---|
                                                | 成果報告 |  | 
|---|
                                                                | 事後評価 | 事後評価個票
                        
                                            評価ランク:A | 
|---|
                                                
                    | コロナ禍により研究期間が延長された課題 | 
                            
                
                
                | 【課題番号】研究課題名 | 【5RF-2001】大気モニタリングネットワーク用低コスト高スペクトル分解ライダーの開発 | 
|---|
                | 研究代表機関 | (国研)国立環境研究所 | 
|---|
                | 研究代表者 | 神 慶孝 | 研究期間 | 2020(R2)年04月 - 2023(R5)年03月 | 終了 | 
|---|
                                | 研究の要旨 |  | 
|---|
                                                | 成果報告 |  | 
|---|
                                                | 中間評価 | 中間評価個票
                                                                評価ランク:S | 
|---|
                                                | 事後評価 | 事後評価個票
                        
                                            評価ランク:A | 
|---|
                                            
                
                
                | 【課題番号】研究課題名 | 【5RF-2002】機械学習を用いた大気汚染予測システムへのガイダンス手法の開発と予測精度向上 | 
|---|
                | 研究代表機関 | 九州大学 | 
|---|
                | 研究代表者 | 弓本 桂也 | 研究期間 | 2020(R2)年04月 - 2022(R4)年03月 | 終了 | 
|---|
                                | 研究の要旨 |  | 
|---|
                                                | 成果報告 |  | 
|---|
                                                                | 事後評価 | 事後評価個票
                        
                                            評価ランク:S | 
|---|
                                            
                
                
                | 【課題番号】研究課題名 | 【5RF-2003】小規模金採掘による水銀汚染評価とその包括的リスク評価手法の構築 | 
|---|
                | 研究代表機関 | 富山県立大学 | 
|---|
                | 研究代表者 | 中澤 暦 | 研究期間 | 2020(R2)年04月 - 2023(R5)年03月 | 終了 | 
|---|
                                | 研究の要旨 |  | 
|---|
                                                | 成果報告 |  | 
|---|
                                                | 中間評価 | 中間評価個票
                                                                評価ランク:B | 
|---|
                                                | 事後評価 | 事後評価個票
                        
                                            評価ランク:A | 
|---|
                                            
                
                
                | 【課題番号】研究課題名 | 【5RF-2004】燃焼における官能基を有した多環芳香族炭化水素の生成機構解明とモデル構築 | 
|---|
                | 研究代表機関 | (国研)産業技術総合研究所 | 
|---|
                | 研究代表者 | 鈴木 俊介 | 研究期間 | 2020(R2)年04月 - 2022(R4)年03月 | 終了 | 
|---|
                                | 研究の要旨 |  | 
|---|
                                                | 成果報告 |  | 
|---|
                                                                | 事後評価 | 事後評価個票
                        
                                            評価ランク:A | 
|---|
                                            
                
                
                | 【課題番号】研究課題名 | 【5RF-2005】環境中における薬剤耐性遺伝子の伝播ポテンシャルと伝達機構の解明 | 
|---|
                | 研究代表機関 | 山形大学 | 
|---|
                | 研究代表者 | 西山 正晃 | 研究期間 | 2020(R2)年04月 - 2023(R5)年03月 | 終了 | 
|---|
                                | 研究の要旨 |  | 
|---|
                                                | 成果報告 |  | 
|---|
                                                | 中間評価 | 中間評価個票
                                                                評価ランク:A | 
|---|
                                                | 事後評価 | 事後評価個票
                        
                                            評価ランク:A | 
|---|
                                            
                
                
                | 【課題番号】研究課題名 | 【5RF-2006】タイヤ粉塵由来マイクロプラスチックの時空間分布特性及び交通流の影響解明 | 
|---|
                | 研究代表機関 | 東京都立大学 | 
|---|
                | 研究代表者 | 酒井 宏治 | 研究期間 | 2020(R2)年04月 - 2023(R5)年03月 | 終了 | 
|---|
                                | 研究の要旨 |  | 
|---|
                                                | 成果報告 |  | 
|---|
                                                | 中間評価 | 中間評価個票
                                                                評価ランク:A | 
|---|
                                                | 事後評価 | 事後評価個票
                        
                                            評価ランク:A | 
|---|
                                            
                
                
                
                | 【課題番号】研究課題名 | 【5RF-2102】熱分解法による大気中総窒素酸化物の個別成分濃度測定法の確立と、関東多地点における通年連続観測による挙動解明 | 
|---|
                | 研究代表機関 | (公財)東京都環境公社(東京都環境科学研究所) | 
|---|
                | 研究代表者 | 鶴丸 央 | 研究期間 | 2021(R3)年04月 - 2025(R7)年03月 | 終了 | 
|---|
                                | 研究の要旨 |  | 
|---|
                                                | 成果報告 |  | 
|---|
                                                | 中間評価 | 中間評価個票
                                                                評価ランク:A | 
|---|
                                                                
                    | ライフイベントにより研究期間が延長された課題 | 
                            
                
                
                
                | 【課題番号】研究課題名 | 【5RF-2201】建築物の解体現場等において現場判定を可能とする大気飛散アスベスト迅速検出技術の開発 | 
|---|
                | 研究代表機関 | 広島県立総合技術研究所保健環境センター | 
|---|
                | 研究代表者 | 濱脇 亮次 | 研究期間 | 2022(R4)年04月 - 2024(R6)年03月 | 終了 | 
|---|
                                | 研究の要旨 |  | 
|---|
                                                | 成果報告 |  | 
|---|
                                                                | 事後評価 | 事後評価個票
                        
                                            評価ランク:A | 
|---|
                                            
                
                
                | 【課題番号】研究課題名 | 【5RF-2202】国内河川における陽イオン界面活性剤の濃度予測手法の構築 | 
|---|
                | 研究代表機関 | 金沢大学 | 
|---|
                | 研究代表者 | 花本 征也 | 研究期間 | 2022(R4)年04月 - 2025(R7)年03月 | 終了 | 
|---|
                                | 研究の要旨 |  | 
|---|
                                                | 成果報告 |  | 
|---|
                                                | 中間評価 | 中間評価個票
                                                                評価ランク:A | 
|---|
                                                            
                
                
                | 【課題番号】研究課題名 | 【S-10】地球規模の気候変動リスク管理戦略の構築に関する総合的研究 | 
|---|
                | 研究代表機関 | (国研)国立環境研究所 | 
|---|
                | 研究代表者 | 江守 正多 | 研究期間 | 2012(H24)年04月 - 2017(H29)年03月 | 終了 | 
|---|
                                                | 成果報告 |  | 
|---|
                                                                | 事後評価 | 事後評価個票
                        
                                            評価ランク:A | 
|---|
                                                
                    | S-10はS-10-1、S-10-2、S-10-3、S-10-4、S-10-5の5つのテーマから構成されています。 | 
                            
                
                
                | 【課題番号】研究課題名 | 【S-10-1】地球規模の地球規模の気候変動リスク管理戦略の総合解析に関する研究 | 
|---|
                | 研究代表機関 | (国研)国立環境研究所 | 
|---|
                | 研究代表者 | 高橋 潔 | 研究期間 | 2012(H24)年04月 - 2017(H29)年03月 | 終了 | 
|---|
                                                | 成果報告 |  | 
|---|
                                                                | 事後評価 | 事後評価個票
                        
                                            評価ランク:B | 
|---|
                                                
                    | S-10はS-10-1、S-10-2、S-10-3、S-10-4、S-10-5の5つのテーマから構成されています。 | 
                            
                
                
                | 【課題番号】研究課題名 | 【S-10-2】気候変動リスク管理に向けた土地・水・生態系の最適利用戦略 | 
|---|
                | 研究代表機関 | (国研)国立環境研究所 | 
|---|
                | 研究代表者 | 山形 与志樹 | 研究期間 | 2012(H24)年04月 - 2017(H29)年03月 | 終了 | 
|---|
                                                | 成果報告 |  | 
|---|
                                                                | 事後評価 | 事後評価個票
                        
                                            評価ランク:A | 
|---|
                                                
                    | S-10はS-10-1、S-10-2、S-10-3、S-10-4、S-10-5の5つのテーマから構成されています。 | 
                            
                
                
                | 【課題番号】研究課題名 | 【S-10-3】クリティカルな気候変動リスクの分析に関する研究 | 
|---|
                | 研究代表機関 | 東京工業大学 | 
|---|
                | 研究代表者 | 鼎 信次郎 | 研究期間 | 2012(H24)年04月 - 2017(H29)年03月 | 終了 | 
|---|
                                                | 成果報告 |  | 
|---|
                                                                | 事後評価 | 事後評価個票
                        
                                            評価ランク:A | 
|---|
                                                
                    | S-10はS-10-1、S-10-2、S-10-3、S-10-4、S-10-5の5つのテーマから構成されています。 | 
                            
                
                
                | 【課題番号】研究課題名 | 【S-10-4】技術・社会・経済の不確実性の下での気候変動リスク管理オプションの評価 | 
|---|
                | 研究代表機関 | 東京理科大学 | 
|---|
                | 研究代表者 | 森 俊介 | 研究期間 | 2012(H24)年04月 - 2017(H29)年03月 | 終了 | 
|---|
                                                | 成果報告 |  | 
|---|
                                                                | 事後評価 | 事後評価個票
                        
                                            評価ランク:A | 
|---|
                                                
                    | S-10はS-10-1、S-10-2、S-10-3、S-10-4、S-10-5の5つのテーマから構成されています。 |