本文へ

研究課題データベース

研究課題名・キーワード
研究区分研究区分のヘルプ
研究領域研究領域/戦略的研究開発のヘルプ
研究開始年度
研究課題番号
研究状況(実施中/終了)

検索結果一覧

表示順:
【課題番号】研究課題名【5-1602】多種・新規化学物質の網羅的モニタリングと地域ネットワークを活用した統合的評価・管理手法の開発
研究代表機関(公財)東京都環境公社(東京都環境科学研究所)
研究代表者西野 貴裕研究期間 2016(H28)年04月 - 2019(H31)年03月 終了
成果報告
中間評価 中間評価個票 評価ランク:A
事後評価 事後評価個票 評価ランク:A
【課題番号】研究課題名【5-1603】水系感染微生物による水環境汚染の把握と微生物起源解析の活用に関する研究
研究代表機関東京大学
研究代表者片山 浩之研究期間 2016(H28)年04月 - 2019(H31)年03月 終了
成果報告
中間評価 中間評価個票 評価ランク:A
事後評価 事後評価個票 評価ランク:A
【課題番号】研究課題名【5-1604】都市型PM2.5の高濃度化現象の原因解明と常時監視データ補正法
研究代表機関名古屋大学
研究代表者長田 和雄研究期間 2016(H28)年04月 - 2019(H31)年03月 終了
成果報告
中間評価 中間評価個票 評価ランク:A
事後評価 事後評価個票 評価ランク:A
【課題番号】研究課題名【5-1605】PM2.5の成分組成、酸化能、呼吸器疾患ハザードとそのモデル予測に関する研究
研究代表機関気象庁気象研究所
研究代表者梶野 瑞王研究期間 2016(H28)年04月 - 2019(H31)年03月 終了
成果報告
中間評価 中間評価個票 評価ランク:A
事後評価 事後評価個票 評価ランク:A
【課題番号】研究課題名【5-1606】機器分析と溶出特性化試験を組合せた自然・人為由来汚染土壌の判定法の開発
研究代表機関東京農工大学
研究代表者橋本 洋平研究期間 2016(H28)年04月 - 2019(H31)年03月 終了
成果報告
中間評価 中間評価個票 評価ランク:A
事後評価 事後評価個票 評価ランク:A
【課題番号】研究課題名【5-1607】琵琶湖における有機物収支の把握に関する研究
研究代表機関滋賀県琵琶湖環境科学研究センター
研究代表者早川 和秀研究期間 2016(H28)年04月 - 2019(H31)年03月 終了
成果報告
中間評価 中間評価個票 評価ランク:B
事後評価 事後評価個票 評価ランク:B
【課題番号】研究課題名【5-1651】新規採取法及び細胞・動物曝露実験によるPM2.5の健康影響決定要因の同定
研究代表機関慶應義塾大学
研究代表者奥田 知明研究期間 2016(H28)年04月 - 2019(H31)年03月 終了
成果報告
中間評価 中間評価個票 評価ランク:A
事後評価 事後評価個票 評価ランク:A
【課題番号】研究課題名【5-1652】血中POPsの迅速一斉分析法を用いたヒトへの曝露起源解析
研究代表機関千葉大学
研究代表者森 千里研究期間 2016(H28)年04月 - 2019(H31)年03月 終了
成果報告
中間評価 中間評価個票 評価ランク:A
事後評価 事後評価個票 評価ランク:A
【課題番号】研究課題名【5-1653】変換過程を考慮した人為由来化学物質の管理手法に関する研究
研究代表機関国立保健医療科学院
研究代表者越後 信哉研究期間 2016(H28)年04月 - 2019(H31)年03月 終了
成果報告
中間評価 中間評価個票 評価ランク:A
事後評価 事後評価個票 評価ランク:A
【課題番号】研究課題名【5-1654】乳幼児のアレルギー症に対するパラベン・トリクロサン等の抗菌性物質の曝露・影響評価
研究代表機関金沢大学
研究代表者中村 裕之研究期間 2016(H28)年04月 - 2019(H31)年03月 終了
成果報告
中間評価 中間評価個票 評価ランク:A
事後評価 事後評価個票 評価ランク:A
【課題番号】研究課題名【5-1701】土壌・地下水中のクロロエチレン等の分解・吸脱着等挙動解析と汚染状況評価技術の開発
研究代表機関横浜国立大学
研究代表者小林 剛研究期間 2017(H29)年04月 - 2020(R2)年03月 終了
成果報告
中間評価 中間評価個票 評価ランク:A
事後評価 事後評価個票 評価ランク:A
【課題番号】研究課題名【5-1702】海洋における無機水銀のメチル化反応と水銀化合物の生物蓄積動態の把握及びモデル化
研究代表機関国立水俣病総合研究センター
研究代表者丸本 幸治研究期間 2017(H29)年04月 - 2019(H31)年03月 終了
成果報告
事後評価 事後評価個票 評価ランク:A
【課題番号】研究課題名【5-1703】農薬の後作物残留を未然に防止する登録制度の提案
研究代表機関(国研)農業・食品産業技術総合研究機構
研究代表者清家 伸康研究期間 2017(H29)年04月 - 2020(R2)年03月 終了
成果報告
中間評価 中間評価個票 評価ランク:A
事後評価 事後評価個票 評価ランク:A
【課題番号】研究課題名【5-1704】水銀を利用する環境とその周辺における水銀ばく露測定システムの開発
研究代表機関(国研)産業技術総合研究所
研究代表者野田 和俊研究期間 2017(H29)年04月 - 2020(R2)年03月 終了
成果報告
中間評価 中間評価個票 評価ランク:A
事後評価 事後評価個票 評価ランク:A
【課題番号】研究課題名【5-1705】非意図的に副生成する臭素系ダイオキシン類の包括的なリスク管理とTEF提示
研究代表機関(国研)国立環境研究所
研究代表者鈴木 剛研究期間 2017(H29)年04月 - 2020(R2)年03月 終了
成果報告
中間評価 中間評価個票 評価ランク:A
事後評価 事後評価個票 評価ランク:A
【課題番号】研究課題名【5-1706】水環境保全に向けた要調査項目の一斉評価手法の開発と要調査項目候補選定への展開
研究代表機関東京大学
研究代表者栗栖 太研究期間 2017(H29)年04月 - 2020(R2)年03月 終了
成果報告
中間評価 中間評価個票 評価ランク:A
事後評価 事後評価個票 評価ランク:A
【課題番号】研究課題名【5-1707】過酸化水素の時空間分布予測のための多媒体モデル構築に関する研究
研究代表機関(国研)国立環境研究所
研究代表者今泉 圭隆研究期間 2017(H29)年04月 - 2020(R2)年03月 終了
成果報告
中間評価 中間評価個票 評価ランク:A
事後評価 事後評価個票 評価ランク:A
【課題番号】研究課題名【5-1708】大型ばい煙発生施設の排煙処理装置におけるPM2.5の除去特性に関する研究
研究代表機関(一財)電力中央研究所
研究代表者木本 政義研究期間 2017(H29)年04月 - 2020(R2)年03月 終了
成果報告
中間評価 中間評価個票 評価ランク:A
事後評価 事後評価個票 評価ランク:A
【課題番号】研究課題名【5-1709】高感度分析技術に基づく空港周辺における超微小粒子状物質の動態解明
研究代表機関東京都立大学
研究代表者竹川 暢之研究期間 2017(H29)年04月 - 2020(R2)年03月 終了
成果報告
中間評価 中間評価個票 評価ランク:A
事後評価 事後評価個票 評価ランク:A
【課題番号】研究課題名【5-1710】風力発電施設等の騒音に含まれる純音性成分による不快感の評価手法の研究
研究代表機関東京大学
研究代表者坂本 慎一研究期間 2017(H29)年04月 - 2020(R2)年03月 終了
成果報告
中間評価 中間評価個票 評価ランク:A
事後評価 事後評価個票 評価ランク:A

環境研究総合推進費

独立行政法人環境再生保全機構 ERCA

〒212-8554 神奈川県川崎市幸区大宮町1310番 ミューザ川崎セントラルタワー
TEL:044-520-9509 FAX:044-520-9660

Copyright, Environmental Restoration and Conservation Agency. All rights Reserved.

ページトップ